初詣で、テニスの初打ち
新年あけましておめでとうございます。
今年は過去にこれ程の経験をしたことのないような暖かな正月を迎えましたが、皆様には清々しい新年をお迎えになられたことと思います。
今年も恒例の初日の出詣でに出掛けてきましたが、防寒対策は例年とは違ってかなりの軽装備でも問題なかったほどの暖かさで、この影響もあったことからと思いますが水平線に分厚い雲がでていたことから、予定の日の出時間(6時58分)よりも7~8分ほど遅い日の出となりましたが今年も目出度く初詣でができました。
我が家でも混雑する三が日を避けて今年の神社への初詣では富士山本宮浅間大社まで温泉での初入浴を兼ねながら昨日4日に出掛けてきました。
東名高速道路も渋滞のあった昨日までとは違って、まったく混雑もなく快適な走行ができ、途中では暖かさのために締め切った車の窓を開けて走るほどで、こんな陽気の影響からでしょうか由比パーキング近くからの車窓より眺める富士山は、この時期としては普通見られることのないような例年とは違ったあまりにも雪の少ない風景でした。
富士川SAで高速を降りてから富士山本宮浅間大社までの一般道もそれ程の混雑もなく1時を少し回ったところで到着しましたが、三が日を過ぎたことからでしょうか人出による混雑もほとんどなく比較的短時間でお参りを済ませ、次の目的地の温泉からSL列車が眺められるという川根温泉「ふれあいの泉」に向かい、のんびりと湯につかってから帰宅しました。
そして今日5日も朝から連日の快晴で殆ど風もなく、早朝の気温も8℃とこの時期とは思えないほどの暖かさで、火曜日と木曜日の週2回のテニスサークルの今年初めての新春初打ち会に出掛けてきました。このサークルの参加者は現役組はほんの僅かで、大半が60代から70代でこの中の最高齢者は83歳と皆さん大変お元気な方ばかりで、今日も9時から11時までの2時間を8面あるコートの5面を利用してゲーム形式で楽しみましたが、この暖かさで汗をぬぐいながらのテニスとなりました。
今年も元気に体力づくりに励みたいと思っています。
最近のコメント