小玉スイカの収穫とトマトの時差栽培について
ここ連日30℃超の真夏日が続いていますが、九州・四国地方は例年よりもだいぶ早い梅雨明けをしたようですが、当地でもそろそろ梅雨明けも間近でしょうか。
先月の21日に人工授粉をした小玉スイカの巻きツルも根元から完全に枯れて、収穫の目安の35日も既に経過していたことから収穫をしてみました。
西瓜の追熟は不要とのことで、早速切ってみたところ思っていたよりも出来は良さそうですぐに冷蔵庫に入れておきました。
冷えたところで昼飯の後で早速食べる前に手持ち屈折式糖度計で測定してみたところ糖度は11度弱でしたが結構美味しくいただけました。
今年のスイカは何故かやや小振りであったことだけが少し残念でした。
今年初めて3段階での時差栽培を試みた大玉トマト(品種:麗夏)ですが、第1グループ(4本)は既に第2花房の収穫が始まっていて、第3花房のトマトも薄っすらと赤味掛かり始めたものも出始めました。
第1グループのものは雨除けトンネルの天井に届く高さまで伸びたことから先端を切り落とし、6段花房の開花も始まってきていますが収穫は期待しないことにしています。
第2グループ(3本)は時差間隔が狭かったこともあって、早くも1段花房が間もなく収穫ができそうで、第3グループ(3本)も2段花房の開花が始まっていて来ています。
今回の時差栽培の経験から、次回以降の時差栽培は2グループに分けて1回目と2回目の播種の時差期間を50日以上とすることで実施しようと思います。

にほんブログ村
先月の21日に人工授粉をした小玉スイカの巻きツルも根元から完全に枯れて、収穫の目安の35日も既に経過していたことから収穫をしてみました。
西瓜の追熟は不要とのことで、早速切ってみたところ思っていたよりも出来は良さそうですぐに冷蔵庫に入れておきました。
冷えたところで昼飯の後で早速食べる前に手持ち屈折式糖度計で測定してみたところ糖度は11度弱でしたが結構美味しくいただけました。
今年のスイカは何故かやや小振りであったことだけが少し残念でした。
今年初めて3段階での時差栽培を試みた大玉トマト(品種:麗夏)ですが、第1グループ(4本)は既に第2花房の収穫が始まっていて、第3花房のトマトも薄っすらと赤味掛かり始めたものも出始めました。
第1グループのものは雨除けトンネルの天井に届く高さまで伸びたことから先端を切り落とし、6段花房の開花も始まってきていますが収穫は期待しないことにしています。
第2グループ(3本)は時差間隔が狭かったこともあって、早くも1段花房が間もなく収穫ができそうで、第3グループ(3本)も2段花房の開花が始まっていて来ています。
今回の時差栽培の経験から、次回以降の時差栽培は2グループに分けて1回目と2回目の播種の時差期間を50日以上とすることで実施しようと思います。

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
今日は。
今年も7月早いものですね、スイカが綺麗に色ずいてみずみずしさが伝わってきます。夏はやはりスイカが一番ですが季節を少し間違えてしまいそうな気温が続いていますが今年も記録づくめの温度とかで体力の衰えも考えながらの行動をとらないといけませんね。トマトの時差栽培が上手く行っているようですね。いっぺんにとれても困りますから間隔をあけての収穫はありがたいですね。しかし育ちが実に良いですね。先日27日金曜日でしたが息子が帰国しまして荷物の移動を手伝ったんですがその夜外食をしようと浜松駅近くに出かけました。しかし居酒屋ばかりで普通の食事が食べられず適当に入ったところがベトナム料理屋で浜松駅あたりは他国料理ばかりで大変驚きました。それとムクドリの大合唱のお迎えこれにも驚き大変賑やかでした。
あくる日は久しぶりに浜名湖ガーデンパークへ出かけ珍しい花を堪能できいい一日を過ごせました。
投稿: 週末菜園人 | 2025年7月 2日 (水) 16時08分
週末菜園人さん>
こんにちは。
まだ7月に入ったばかりというのに連日の暑さで、今年の夏はどうなるのやらと心配ばかりが先に立つ今日この頃ですが、八十路を辿るようになった最近では特に持久力や瞬発力の衰えが顕著にみられるようになって、本当にこの夏を過ごしていけるだろうかと思えるようになってきております。
トマトの時差栽培は初めてのことでもあり、一番初めのものと遅くから育っているものとの差は顕著にみられますので、今までよりは少し長めの期間の収穫が楽しめそうですが、夏の期間は長いので来年はこの経験を生かした作付けを考えようと思っています。
浜松駅界隈で息子さんご家族と食事をされたようですが、私はここ何年でしょうか外食はほとんどが郊外の食事処で繁華街に出て食事をしたこともなく、最近どのように変わってきているのかさえも浦島太郎状態となっております。
久し振りの会食はお孫さんなどとさぞかし楽しかったことと思います。
投稿: waka3 | 2025年7月 2日 (水) 22時09分