無念、今年も月下美人の葉が枯れた
今年の東海地方は他の地域のように寒波による災害が出るほどの影響はなかったものの、昨年に比べて2月の強烈な寒気団の南下により雪が降ったり氷点下を示すような寒い日が数日間も続いたことから、我が家の露地植えの月下美人の葉の大半が枯れてしまうという被害が出てしまいました。
ここにきて寒さも和らいで、今までのような寒さもやってこないだろうことから、新しい芽の出ることを期待して葉の枯れた部分を剪定鋏で切り取って綺麗に整えてみましたが、緑の葉の部分が少なくかなり悲惨な状態となってしまいました。
今年は大半の葉を切り取ってしまうことになりましたので、春から夏に向けて新しい葉の誕生を待つことになりますが、さて今年は幾つの花が見られるでしょうか。
ちなみに下の写真は昨年3月での月下美人の葉の様子で、この時の方が温暖化の影響もあって少し元気だったことから、枯れた葉の切り落とし後の状態は今年のものとは大きく違うことがお分かりになるかと思います。

本来元気な状態であれば20個程度の開花が見られますが、昨年はこの状態から7個の開花でしたが、今年はこれをかなり下回ることかと思います。
タマネギを初収穫しました
今年は何故か例年よりも天候の悪影響もあってのことでしょうか発育が悪かったようで、ここにきてやっと8cm程の大きさに育ち、昨年の初収穫は3月初めの頃でしたが今年は半月ほども遅れた初めての収穫となりました。
本格的な収穫の出来るのは、もう一週間~10日もしてからの頃でしょうか。

にほんブログ村
ここにきて寒さも和らいで、今までのような寒さもやってこないだろうことから、新しい芽の出ることを期待して葉の枯れた部分を剪定鋏で切り取って綺麗に整えてみましたが、緑の葉の部分が少なくかなり悲惨な状態となってしまいました。
今年は大半の葉を切り取ってしまうことになりましたので、春から夏に向けて新しい葉の誕生を待つことになりますが、さて今年は幾つの花が見られるでしょうか。
ちなみに下の写真は昨年3月での月下美人の葉の様子で、この時の方が温暖化の影響もあって少し元気だったことから、枯れた葉の切り落とし後の状態は今年のものとは大きく違うことがお分かりになるかと思います。


本来元気な状態であれば20個程度の開花が見られますが、昨年はこの状態から7個の開花でしたが、今年はこれをかなり下回ることかと思います。
タマネギを初収穫しました
今年は何故か例年よりも天候の悪影響もあってのことでしょうか発育が悪かったようで、ここにきてやっと8cm程の大きさに育ち、昨年の初収穫は3月初めの頃でしたが今年は半月ほども遅れた初めての収穫となりました。
本格的な収穫の出来るのは、もう一週間~10日もしてからの頃でしょうか。

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
今日は。
月下美人も冬の寒さからすっかり葉が枯れていますがあんな可憐な花からは想像ができないほど強い植物なので、きっと今年もたくさん花芽を付けると思いますよ。昨年よりかは減るような様子ですがまた楽しませてくれると思います。
玉ねぎも初収穫ですか!春ですね。今年も桜の開花が始まりましたがまた今年も会えたことに感謝ですね。欲張ってあちこちと出かけたいところですが高齢も考えて無理をしないようにして出かけてみたいと思います。
所で先日22日浜松のFM放送ハローから全国FM放送に向けて放送がありました。よく聞いている好きな番組で今月で終わりになる事で浜松と深い関係があることで生放送されました。
カセットテープなど今は使いませんがこの日の為に買いました。しっかり録音ができ良かったですよ。今月は良い月になりました。
投稿: 週末菜園人 | 2025年3月25日 (火) 14時13分
週末菜園人さん>
こんにちは。
ここにきて大分暖かな日が続くようになり過ごし易くなってはきましたが、花粉だの黄砂等が飛び交うようになってきて鼻水が出るやら目が痒くなるなどと困っております。
月下美人は過去にもかなり葉が枯れてしまうということがありましたが、昨年が温暖化によってあまり葉が枯れなかったことから、今年は先頃の寒さで大変なことになって、ほぼ丸坊主となってしまい新しい葉が出てからとなりますので、花が見られるのはかなり難しいのではないかと思っております。
タマネギは当初はずいぶんよく育っていたように思っていましたが、どうしたことは今年は途中からおかしな具合となってきて、かなりの不出来で収穫量もかなり落ち込みそうで、東京にいる兄弟にいつも通りに送れるかどうかさえも心配なくらいです。
普段でもFM放送をお聞きになられているんですね。
我が家にはラジオもありませんので音楽はジムで筋トレやストレッチなどをしている時にスマホのアプリ(Spotify)からワイアレスイアホンで昭和時代のJポップを聞いている程度です。
投稿: waka3 | 2025年3月25日 (火) 22時23分