« 大分冷え込んできました | トップページ | 異常な季節感は我が家でも・・・ »

2024年12月 4日 (水)

ブロッコリーの防鳥対策

暖冬傾向だった11月から12月となって、あっという間に冬になった気分ですが、今朝の朝方は冷えてはいましたが、日中になると暖かで過ごし易い一日でした。
しかし明日からは気温も少しづつ下がって平年並みとなるようですが、どうやらこの冬はラニーニャ現象の発生によって昨年よりも寒さが厳しくなりそうだとか、寒さにはめっぽう弱い私にとっては困ったものです。

今朝起きると庭先でヒヨドリの騒ぐ声が聞こえ、例年寒くなってきた時期にブロッコリーキャベツの葉が食べられる被害に遭っていることから確認に行ったところ、思った通り早くも2ヶ所ほどヒヨドリの被害が始まっていました。
241204burokkori1
一番困ることは野菜の葉に糞をしていくことで、おかしな感染病の心配もありますので早速葉は撤去しておきました。

対策としては比較的簡単なことで、野菜ネットを使用してブロッコリーやキャベツの上にネットを張り巡らせるだけで鳥除けが出来ることから早速対策をしておきました。
241204burokkori2

収獲は来年の春になってからですが、9月5日に植付けをしたエシャレットの花が部分的ではありますが咲きました。
241204esharetto1

エシャレットは1球を植え付けることによって、翌年ほゞ20球近くに分球して育ちますが、開花するのは一輪だけで紫色をした可愛らしい花が見られました。
241204esharetto2
花が散った後はこのまま越冬しながら地下で球根が育っていき3月が過ぎた頃から収穫が出来るようになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

|

« 大分冷え込んできました | トップページ | 異常な季節感は我が家でも・・・ »

コメント

おはようございます。
12月になってやはり寒くなりました。あたたかな11月でしたからなぜか多少の寒さでも応えます。報道ではあちらこちらの紅葉の場所を目にしましたが、今度は早くもイルミネーションとクリスマスの報道とこちらも季節が12月になって来ていますね。
ブロッコリーがヒヨドリから早くも被害が出始めているようですが早くはないですかね?2月ごろに野菜が無くなったころ出始めるように思っていましたが対策も早く済ませて一安心ですね。
エシャレットの収穫は3月ですか!春を告げる食べ物で大好きなんで4か月先をゆっくり待つとしましょうか。

投稿: 週末菜園人 | 2024年12月 8日 (日) 09時56分

週末菜園人さん>
こんにちは。
12月に入るや否や一気に寒さがやってきて、あちらこちらでいまだに紅葉が見られるといっても出掛けるのも億劫になるほどの寒さですね。
我が家の界隈の柿やイチジクも暖かさでかなり遅くまで残ってはいましたが、11月も終わりに近づくと見当たらなくなってきましたのでヒヨドリたちは野菜をターゲットにしてきているようです。
エシャレットは結構分球しますので、収穫時期は3月頃ですが、1月も半ば頃になればだいぶ大きくはなってきますので盗み採りをしながら酒のつまみとして食べ始めております。

投稿: waka3 | 2024年12月 8日 (日) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大分冷え込んできました | トップページ | 異常な季節感は我が家でも・・・ »