初めてドクターイエローを見た
今回発生した迷走台風10号には困ったもので秋雨前線との影響もあって各地に被害を与えながらノロノロと迷走をしながら進んでいますが、この台風も当初これまでにないほどの大型台風と言われていましたが、どうやら迷走中に中心気圧もだいぶ衰えてきたようですので、何とかこの先はあまり被害も出さずに早く通り過ぎて行ってもらいたいものです。
台風の影響もある中でしたが日中は晴れたり曇ったりの天気で、午後の買い物に出掛けた時に2027年を目途に老朽化によって廃止が予定されている新幹線のドクターイエローを間近に見ることが出来ました。
ドクターイエローのことは知ってはいましたが、こうして実物を見るのは全く初めてのことでもあり大急ぎで車を止めて撮影をしました。
と言いますのも、このドクターイエローはJR浜松機関区の工場に移動するために併設されている引き込み線路に停車していたもので、この後移動していきました。
この電車を見ると幸せが訪れるといいますが何かあやかれれば良いのですが・・。(笑
5月18日に植え付けたゴーヤ(あばしゴーヤ)は、既に10数個の収獲をしておりますが、亜熱帯性作物ということもあって暑いこの時期でも樹勢が衰えることもなく、以前のブログにも書きましたが未だに新しい子蔓や孫蔓が次々に伸び連日芽欠きをしておりますが、まだまだこの先も元気そうなことから二日前に面白半分に脇蔓を伸ばすために野菜用のネットを取り付けてみました。
蔓の伸びは著しく速く一日で20cmほどは伸びますのでこの拡張ネットも直ぐに葉がいっぱいに埋まるものと思います。
ちょっと心配なこととしては、その奥の方に月下美人が植えてありますが、既に幾つかの花蕾が見え始めてきていますが、葉が茂ってきた時に開花した花が見られなくなるということが考えられます。
月下美人は一夜花で夜にしか見られず、芳香は部屋の窓からでも確認できますので取りあえず良しとしました。
にほんブログ村
台風の影響もある中でしたが日中は晴れたり曇ったりの天気で、午後の買い物に出掛けた時に2027年を目途に老朽化によって廃止が予定されている新幹線のドクターイエローを間近に見ることが出来ました。
ドクターイエローのことは知ってはいましたが、こうして実物を見るのは全く初めてのことでもあり大急ぎで車を止めて撮影をしました。
と言いますのも、このドクターイエローはJR浜松機関区の工場に移動するために併設されている引き込み線路に停車していたもので、この後移動していきました。
この電車を見ると幸せが訪れるといいますが何かあやかれれば良いのですが・・。(笑
5月18日に植え付けたゴーヤ(あばしゴーヤ)は、既に10数個の収獲をしておりますが、亜熱帯性作物ということもあって暑いこの時期でも樹勢が衰えることもなく、以前のブログにも書きましたが未だに新しい子蔓や孫蔓が次々に伸び連日芽欠きをしておりますが、まだまだこの先も元気そうなことから二日前に面白半分に脇蔓を伸ばすために野菜用のネットを取り付けてみました。
蔓の伸びは著しく速く一日で20cmほどは伸びますのでこの拡張ネットも直ぐに葉がいっぱいに埋まるものと思います。
ちょっと心配なこととしては、その奥の方に月下美人が植えてありますが、既に幾つかの花蕾が見え始めてきていますが、葉が茂ってきた時に開花した花が見られなくなるということが考えられます。
月下美人は一夜花で夜にしか見られず、芳香は部屋の窓からでも確認できますので取りあえず良しとしました。
にほんブログ村
| 固定リンク
コメント
今晩は。
台風も10号やっと熱帯低気圧に変わり消滅するようですが長かったですね。今回のような台風はあまり経験等ありませんでしたからこんな動きもあるんだと覚えてこくことも必要かもしれません。世界の異常気象も確実に変化しているのでしょうね。
私もドクターイエローを走行中の物を一度見たことがありますが見ることがラッキーなのでやはり嬉しかった事を覚えていますね。
月下美人の花蕾3個分かります、間もなく秋になりますから涼しくなった夜に見られる開花を今度はしっかり楽しんで下さい。
ゴーヤはまだまだ生長しているようですがこの様子はいつ迄続くのかこれも楽しみですね。
投稿: 週末菜園人 | 2024年9月 1日 (日) 19時24分
週末菜園人さん>
こんばんは。
台風10号は何時の間にかに熱帯低気圧となって消滅はしたものの、秋雨前線の影響のようですがまだ油断は許されそうにもなく、再び暑い毎日もやってきそうですので湿った空気の中で陰湿な日々を過ごさなければいけなさそうなのがとても気掛かりです。
近場に新幹線の路線がありますので買い物の都度に新幹線の路線を見ない日は殆どありませんが、何故かドクターイエローを見るのは今回が初めてでしたが、停車中の物を見てもご利益はないのかな。
ゴーヤは物凄く元気で、あまりにも管理をするのが大変で、本来もっと放置しても良い場所でノー管理で栽培するのが良さそうな作物ですね。
来年はこの場所ではとても無理です。(笑
投稿: waka3 | 2024年9月 1日 (日) 22時21分