タマネギの初収穫してみました
このところ各地でも4月を思わせるような暖かな日が続いているようですが、当地でも同様に20℃近い日を記録していますが、今週末にはまた少し冷え込むような予報で、今年の異常な天候の予知ではないと良いのですが・・・・。
既に当地での専業農家さんではタマネギの収獲出荷はほぼ半ばを迎えてきていますが、我が家の促成用としてビニール掛けをしておいたタマネギ(品種:浜ゆたか) も私の握りこぶし大の大きさにまで育ってきていましたので、温暖化の影響かと思いますが昨年よりも10日以上も早い初収穫をしてみました。
既に当地での専業農家さんではタマネギの収獲出荷はほぼ半ばを迎えてきていますが、我が家の促成用としてビニール掛けをしておいたタマネギ(品種:浜ゆたか) も私の握りこぶし大の大きさにまで育ってきていましたので、温暖化の影響かと思いますが昨年よりも10日以上も早い初収穫をしてみました。
早速スライスオニオンにして生食として食べましたが柔らかで辛味もなく美味しくいただけました。
一方、ビニール掛けをせずに促成栽培をしなかったタマネギは、かなり大きくなっきてはいるものの本格的に収穫できるのは3月に入って直ぐとなりそうです。
それでも今年は昨年よりもかなり早めの収獲が出来そうです。
第2弾として時期をずらして10月15日に播種をした大根(うまい煮大根)が収穫できるまでに育ってきました。
作物は正直なもので春の温かさを感じると薹立ちが始まって花が咲き始めますのでここ一ヶ月ぐらいが収穫時期かと思います。
先日トレイに播種をしておいた3品種のトマトの苗が7~8日間で全て発芽し順調に育ってきています。
この先当分の間は育苗器の中で夜間には保温の電源を入れて日々の管理をしていきます。
にほんブログ村
一方、ビニール掛けをせずに促成栽培をしなかったタマネギは、かなり大きくなっきてはいるものの本格的に収穫できるのは3月に入って直ぐとなりそうです。
それでも今年は昨年よりもかなり早めの収獲が出来そうです。
第2弾として時期をずらして10月15日に播種をした大根(うまい煮大根)が収穫できるまでに育ってきました。
作物は正直なもので春の温かさを感じると薹立ちが始まって花が咲き始めますのでここ一ヶ月ぐらいが収穫時期かと思います。
先日トレイに播種をしておいた3品種のトマトの苗が7~8日間で全て発芽し順調に育ってきています。
この先当分の間は育苗器の中で夜間には保温の電源を入れて日々の管理をしていきます。
にほんブログ村
| 固定リンク
« トマトが発芽した | トップページ | 桜が開花した »
コメント
おはようございます。
新タマネギは一足早く春を告げてくれる野菜の一つかと思いますが初収穫を迎えましたね。畑は冬何も無くてさみしいところですが一つ、二つと収穫が増えて賑わいを迎えますね。来月は啓蟄を迎えて益々活気づくことと思いますが気温がどうも影響してるようで聞く話ではでかい大根が採れたとかで何かしら影響があるようですね。
暖かい冬はありがたいところですがこれからどのようになって行く未来でしょうね。
トマトの芽もすべて綺麗に発芽をしていて育苗器の中で
すくすくと温かな中で育って直に植え替えを迎えますね。
投稿: 週末菜園人 | 2024年2月23日 (金) 09時37分
週末菜園人さん>
昨今では温暖化現象によって季節感が感じられないような状況続きで、その影響は作物にも顕著に表れきているようで生長も早くその分薹立ちも早いことから自家消費の場合短期間消費となってしまいますので、多めに作ると廃棄処分も増えて困ってしまうことばかりです。
タマネギも玉が大きくなり始めると一気に収穫を迫られますので3月に入るといよいよ忙しくなりそうです。
トマトは育苗の世話を怠ると良い苗が出来ませんので、今でも毎日朝の管理は欠かせませんが、この先あっという間に育ってきますのでポット移植→定植→雨除けネット掛けなどと次々に作業が待ち受けますので、最近のサボリ癖のついた私にはかなりハードな仕事になりそうです。(笑
投稿: waka3 | 2024年2月23日 (金) 22時12分