今年最後の菜園の大仕事
今日の天気予報では午後になると降雨となるとのことでしたので、12月に入ってからと思っていたタマネギとニンニクへの追肥を天候を考えて早めに実施することにした。
柄付き三角ホーを使って苗間にV溝を掘ってから化成肥料と粒状の堆肥を混ぜ合わせたものを溝に撒いて最後に覆土しますが、この覆土作業が中腰での作業となりますので腰への負担が大きく終わった時には歩くのもやっとといったところでした。
全ての作業を1時間半ほどで済ませ、これで年内の大きな仕事は終わりとなりました。
2週間ほど前にブロッコリー(グリーンパラソル)の頭頂の花蕾の収穫をしましたが、その後脇芽が勢いよく生長し脇芽の花蕾が7~8cmの大きさになってきました。
この先も次々に年内での収穫が出来るものと思います。
8月29日に播種をした大根(青首宮重総太り大根)ですが、10月24日に最初の収穫をした以降にさらに成長が進んで、このままでは太くなりすぎて大根にスが入ってくることから、ネットで検索したところYouTubeで大根抜いて地面に並べて上から覆土しておくだけでかなりの期間の保存がきくということで3日ほど前に実施してみました。
今日の時点で葉が萎れてくることもなく元気なままの状態ですので、10月16日に播種をした第2弾の大根が育つまで延命して欲しいものと思っています。
柄付き三角ホーを使って苗間にV溝を掘ってから化成肥料と粒状の堆肥を混ぜ合わせたものを溝に撒いて最後に覆土しますが、この覆土作業が中腰での作業となりますので腰への負担が大きく終わった時には歩くのもやっとといったところでした。
全ての作業を1時間半ほどで済ませ、これで年内の大きな仕事は終わりとなりました。
2週間ほど前にブロッコリー(グリーンパラソル)の頭頂の花蕾の収穫をしましたが、その後脇芽が勢いよく生長し脇芽の花蕾が7~8cmの大きさになってきました。
この先も次々に年内での収穫が出来るものと思います。
8月29日に播種をした大根(青首宮重総太り大根)ですが、10月24日に最初の収穫をした以降にさらに成長が進んで、このままでは太くなりすぎて大根にスが入ってくることから、ネットで検索したところYouTubeで大根抜いて地面に並べて上から覆土しておくだけでかなりの期間の保存がきくということで3日ほど前に実施してみました。
今日の時点で葉が萎れてくることもなく元気なままの状態ですので、10月16日に播種をした第2弾の大根が育つまで延命して欲しいものと思っています。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
明日から12月ですが気温も少しづつ下がってくる予報が出ていますが3,4日の奈良旅行には何とかお天気も晴れてくれると良いのですが出かける前は何かと心配ものです。
タマネギとニンニクの追肥と覆土の作業、どうもお疲れ様でした。中腰になる作業は腰への負担が中々応えますので湿布を貼るようなことはございませんでしたか?これでひとまず年内の大きな作業を終えて一安心ですね。ところで私は最近膝が悪くて湿布を張ることが多くなり月に一度はヒアルロン酸の注射を打っています。筋肉だけは落とさないよう心がけていますがwaka3もジムで運動を続けて下さいね。
投稿: 週末菜園人 | 2022年11月30日 (水) 09時24分
週末菜園人さん>
ここに来てぐっと冷え込むようになってきましたが、明日から12月に入るというものの矢張り例年より寒さを感じるのが遅くなってきたように思いますが、これも温暖化の影響なのでしょうね。
3日から奈良旅行に行かれるとのことですが、まだ十分紅葉も楽しめそうですので好天気に恵まれるとよろしいですね。
タマネギとニンニクの追肥作業はこれまでにあまり大変な作業だと思ったことはありませんでしたが、終わってみたら足腰の疲れがドッと出て、矢張り歳を重ねていることを思い知らされました。 湿布は貼りませんでしたが、オムロンのポータブル低周波治療器がありますのでしっかりもみほぐしておきました。(笑
私も筋肉だけは出来るだけ落とさないようにジムでは筋トレとストレッチを中心とした運動をしていますが、流石にベンチプレスなどは筋肉への負担が大きくなり始めてきて、筋肉痛での修復が遅くなるようになってきましたので、あまり無理をしないように最近では負荷を落とすように心掛けています。
投稿: waka3 | 2022年11月30日 (水) 20時44分