« 春、野菜の薹立ち | トップページ | 花海棠が見頃となりました »

2022年3月25日 (金)

タマネギの収穫と長芋の植付け

当地方はタマネギの特産地となっていて専業農家さんでは早出しの極早生品種のタマネギは12月からの収穫が始まり、この時期になると早生品種も中盤から終盤を迎えてきますが、我が家のタマネギ(浜そだち)は早生品種ですが播種の時期が9月に入ってからのことで、促成栽培のための畝にビニール掛けも施していないことから、この時期になってまだ全体の半分ほどですが、大きくなってきたものから収穫を始めました。
220325tamanegi1220325tamanegi2

収穫したタマネギは保存性を良くするために切り口部分を上にして一日ほど天日にさらしてから親戚や知人などにお分けしています。
220325tamanegi3
この時期のタマネギは果肉が柔らかいことからサランラップでくるみ皿にのせて、電子レンジで600Wで3分ほどチンしてマヨネーズと少量の醬油をかけて食べるのが最高でほとんど毎夕食時に調味料を変えながら楽しんでいます。

今日も暖かな一日となりましたので、タマネギの収穫を終えてから昨年育てた長芋から芽茎となる個所を切り落とし、昨年の11月中旬頃から土の中に埋めて保存しておいた芽茎部分を掘り出して植付けをしました。
220325nagaimo1
白く点々と見えるのはこれから伸びていく根の部分で、芽茎の先端の部分には既に新しい芽が見え始めてきています。

長芋は連作が出来ますので毎年同じ個所に植付けをしますが、ひと月ほど前に堆肥と配合肥料を混和して土作りはしてありましたので、植え付けは芽茎部分を植え付けるだけで僅かな時間で簡単に終えることが出来ます。
220325nagaimo2220325nagaimo3
発芽してからと葉が茂り始めた段階で追肥をするのみですのでいたって簡単に栽培は出来ますが、収穫時に1メートルほど掘り起こさなけれなならないのが難点です。(笑

各地ではすでに桜の開花便りが聞こえてきていますが、我が家の花海棠にも今日10数輪の花が開きましたので、我が家の開花宣言となりました。
220325hanakaidou1220325hanakaidou2
この先の天気予報は曇りがちなのようですので雨だけが心配です。

|

« 春、野菜の薹立ち | トップページ | 花海棠が見頃となりました »

コメント

おはようございます。
タマネギをざっと数えますと約200個以上はありますね?
早生品種も収穫も最盛期を迎えていますが、この日はお天気も良かったんでしょうね?気持ちのいい天気には収穫もはかどりますが保存は少し場所を取りますね。
早生は柔らかだし調理も楽でシンプルに食べられ最高ですね。
長芋の植え付けも済まされて予定していた段取りはすべて終わられ充実を感じますね。

投稿: 週末菜園人 | 2022年3月28日 (月) 09時44分

週末菜園人さん>
暖かな日が続いたお陰でタマネギが急に大きくなりだして大急ぎで収穫を始めました。
一日天日で乾燥させたものは我が家で食べる数量知れたもので翌日に大半を遠方の親戚におくりました。
今年は今までのものが種屋が廃業したため入手できなくなったため、品種を変えたためにかなり柔らかなものとなったために貯蔵性が悪そうですので、必要量だけ残して残りの大半は皆さんに差し上げてしまうつもりです。
ただ食べるうえでは軟らかくて果肉が厚く甘いことから言うことはないのですが・・・。

投稿: waka3 | 2022年3月29日 (火) 07時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春、野菜の薹立ち | トップページ | 花海棠が見頃となりました »