早くも新タマネギが売り出された
朝夕はめっきり冷え込んできたとはいえ日中は暖かな日が続いており、今日も日中の気温は15℃と11月下旬並みの暖かさのようです。
前回のブログで月下美人の花の記事を書きましたが、その後も開花する様子はなく未だに蕾のままで頑張っていますが、このことについては後日触れることとしますが、我が家の暖かくなって春に咲く花海棠に幾つかの花蕾が付き開花しましたが、これも温暖化の影響でしょうか。
当地は温暖な気候ということもあって年々タマネギの栽培が前倒しとなっていて、早くも路肩の無人販売所での新タマネギが売り出されました。
十分に育った大玉で一袋3個入れで200円ですので1個当たりでは70円ほどとなりますが、今年は北海道のタマネギが天候の影響で不作となってかなりの高値となっており、美味しさの上でが比べものにならないほどですので早速購入してきました。
我が家のタマネギ(浜そだち)と言えば12月初めに1回目の追肥をしましたが、株がやっと小指大の太さになってきたところで収穫は早くても2月後半から3月となります。
9月22日に植え付けたニンニク(遠州ニンニク)が揃っての発芽がせずにい時期どうなるものやらと思っていましたが、ほぼ100%に近い発芽(未発芽は3個/308個中)となって芽が出揃ってきましたので追肥をしておきました。
ニンニクの収穫は来年の4月中旬頃になります。
この時期になって庭のテラスに植えてある枝払いを済ませておいたネオマスカットから新しい脇芽が伸びてきて、その枝にブドウの花房がつき開花した後に着いたブドウに実がだいぶ大きくなってきました。
これからの寒さで無論大きく育っことなく収穫もできませんが、観賞用としては面白いので残してあります。
前回のブログで月下美人の花の記事を書きましたが、その後も開花する様子はなく未だに蕾のままで頑張っていますが、このことについては後日触れることとしますが、我が家の暖かくなって春に咲く花海棠に幾つかの花蕾が付き開花しましたが、これも温暖化の影響でしょうか。
当地は温暖な気候ということもあって年々タマネギの栽培が前倒しとなっていて、早くも路肩の無人販売所での新タマネギが売り出されました。
十分に育った大玉で一袋3個入れで200円ですので1個当たりでは70円ほどとなりますが、今年は北海道のタマネギが天候の影響で不作となってかなりの高値となっており、美味しさの上でが比べものにならないほどですので早速購入してきました。
我が家のタマネギ(浜そだち)と言えば12月初めに1回目の追肥をしましたが、株がやっと小指大の太さになってきたところで収穫は早くても2月後半から3月となります。
9月22日に植え付けたニンニク(遠州ニンニク)が揃っての発芽がせずにい時期どうなるものやらと思っていましたが、ほぼ100%に近い発芽(未発芽は3個/308個中)となって芽が出揃ってきましたので追肥をしておきました。
ニンニクの収穫は来年の4月中旬頃になります。
この時期になって庭のテラスに植えてある枝払いを済ませておいたネオマスカットから新しい脇芽が伸びてきて、その枝にブドウの花房がつき開花した後に着いたブドウに実がだいぶ大きくなってきました。
これからの寒さで無論大きく育っことなく収穫もできませんが、観賞用としては面白いので残してあります。
| 固定リンク
コメント
今日は。
2,3日前からやっと冬らしい天気、気温になりましたが風のない日はまだ真冬と違い暖かな日和になりますね。
そんな中に花海棠のピンク色がひとっ飛びに春を告げるように咲きそうになっていますが先日の月下美人と同様季節に惑わされてる感じでしょうか?
新のタマネギも出回ってる様子ですが、これだと年を越す前ですから別の呼び方があっても良いかもしれませんね。
我が家も季節が変わるように暮れには息子の海外に転勤やら何かと忙しい時を迎えておりますが、早く新型コロナが落ち着く日を迎えたいですね。
投稿: 週末菜園人 | 2021年12月20日 (月) 13時00分
週末菜園人さん>
ここにきて最低気温が一気に下がってきましたが、日中は風がなければ随分過ごし易いので助かっております。
月下美人は結果的には花蕾が開くこともなく寒さの中で終焉を迎えてしまいましたが、この時期では無理もなかろうと思いました。
ご子息が海外に転勤されるとのことですが、我が家の長男も当分は帰国できないのではないかと思っておりましたが、つい先月インドネシアでの8年半の駐在を終えて帰国しました。
コロナ感染以降はインドネシアでもかなり多くの感染者が出ていて連日心配で国際機関のHPの感染者の動向を見ながら一喜一憂をしておりました。
ここに来て海外でのオミクロン株による感染者が急増しており、ご子息の転勤で何かと気掛かりなことではなかろうかと思いますが、本当に早く終息して欲しいものです。
ちなみに海外におけるコロナ感染者の動向は下記サイトでご覧になれます。
↓
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
投稿: waka3 | 2021年12月21日 (火) 13時32分