« コロナウイルスのワクチン注射に行ってきました | トップページ | 長ネギの植付けと夏野菜 »

2021年6月 9日 (水)

夏野菜が順調です

関東甲信越地方の梅雨入りは未だに発表されていませんが、早くから梅雨入りした東海地方ですが一昨日、今日(30.5℃)と真夏日を記録するような暑さとなりました。

梅雨とはいえ、このところの好天気にも恵まれて夏野菜が順調に育ってきています。
やや、遅きに逸した中玉スイカ虎太郎ですが、親蔓の摘心以降に5本ほど伸びてきた小蔓が伸びてきて3日ほど前から生り花(雌花)が見え始め、早速人工交配をしましたがどうやら最初の着果が出来たようです。
210609suika
30~35日で収穫が出来ますので7月に入れば収穫が出来そうです。

4月21日に植付けをした聖護院キュウリですが、収穫は既に一週間ほど前から始まっていますが、最初は節成りだと思っていましたが、その後は思っていたほど節成りとはならず、それほど多収穫野菜ではなさそうです。
210609kyuri1210609kyuri2
しかし、今まで栽培していた胡瓜とは違って長さが30cm以上にもなって、ちょっと採り遅れただけであまりの大きさになりビックリしています。

胡瓜と同じ時期に植付けをしたふわとろ丸長茄子ピーマン(京波)も数日もすれば収穫できるまでに育ってきました。
210609nasu210609piman

例年オクラは断面が丸型をした島オクラを栽培していましたが、今年は初めて一般に市場で多く売られている断面が五角形をしたオクラを栽培してみましたが、種から育てて5月11日に定植をしましたがやっと30cm程に育ってきました。
210609okura
花蕾も見え始めてきましたので今月末頃には収穫が始まるでしょうか。

|

« コロナウイルスのワクチン注射に行ってきました | トップページ | 長ネギの植付けと夏野菜 »

コメント

おはようございます。
聖護院キュウリの写真を見てキュウリの長さにもビックリですが、後ろのお宅の槇の木の垣根の整った刈り込みに驚きで、こらは手入れも大変かと思いますが、浜松ではこのような垣根が多くて特色が出ていますね。
来週は雨模様のようですが2~3日前には30度を越す日が各地に出ていましたが今年は天候不順になりそうですね。ラジオ放送から聞いた話、今年の雑草の葉の生育は
短いとの事、異常気象の年をやり過ごす為に身を守る為とか?なるほどと聞いていました。
ふわとろ長ナス、これは美味しそうです。
焼きなすでビールなど良さそうでないですか?
楽しみですね。

投稿: 週末菜園人 | 2021年6月12日 (土) 10時44分

週末菜園人さん>
おはようございます。
聖護院キュウリには私もびっくりでまさかこれほど大きくなるとは思ってもおりませんでした。  幸にも思っていたほど節成りのキュウリではなかったことから消費するにはちょうど良かったのかもしれません。
ふわとろ長茄子は昨日初めての収穫をしましたが、焼きナスとして皮も果肉もとても柔らかく生姜醤油で食べましたが、とても美味しくビールも進みました。(笑
こちらではお隣との境は生け垣で仕切られるようになっていますが、この生け垣はお隣の手入れとなっていますが、手入れが大変なことから我が家では市道に面したところは10数年前に塀に変えております。

投稿: waka3 | 2021年6月13日 (日) 11時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナウイルスのワクチン注射に行ってきました | トップページ | 長ネギの植付けと夏野菜 »