« ブドウの新梢の誘引と夏野菜の畑作り | トップページ | ニンニクの収穫 »

2021年4月21日 (水)

夏野菜の植付け

つい2~3日前は天気は良かったのですが、強風に見舞われて夏野菜の植付けもままなりませんでしたが、今日は風も治まった好天気となりましたので遅れていた夏野菜の植付けをしました。

3日前に行きつけの種苗店で珍しい夏野菜があり茄子「ふわとろ丸長茄子」で果皮も軟らかく焼きナスとしても格好のようで、キュウリ「聖護院キュウリ」といって京野菜で歯触りが良く漬物にも適しているとか、その他にはピーマンは例年通りのの「京波」甘長シシトウの4種類の苗を購入してきておきました。
210421natuyasai1210421natuyasai2
植付け後にはまだ夜間帯は少し冷えますので保温キャップを取り付けておきました。

自家育苗していたトマトも一段花房に花蕾が見え始めてきており、例年より5日ほど定植が遅れてしまいましたが、3品種のトマトを植え付けました。
植付けは「麗夏トマト」を4本、「ズッカトマト」は3本で、今年初めてテスト的に栽培する「郡築トマト」を1本の合計8本としました。
定植後は前述の野菜同様に保温のためにマルチシートを使ってトンネル掛けをしておきましたが、トンネルを外して本格的な支柱立ては5月のゴールデンウイーク明けの頃になります。
210421tomato1210421tomato2

この他に植付けのために昨年収穫して頭部分を切り落として保存しておいた長芋から新しい芽が伸び始めてきましたので、こちらも畑作りは済ませてありましたのでほぼ15cm間隔として5cmほどの深さで植え付けをしておきました。
210421nagaimo1 210421nagaimo2

先日のブログでも庭のバラが咲き始めてきて例年よりも半月近くも早い開花だと書きましたが、昨年の5月2日のブログでもまだあまり見応えのない庭のバラを掲載しましたが、今年は昨年よりもかなり開花したバラの種類や花数の多さも目立つようになっており、これも温暖化の影響の現れかと思います。
210421bara

昨年は6個の収穫のできたミカンネーブルですが、今年はかなり花数も増えてきて2~3日前から開花が始まってきましたが、やはり昨年よりも早い開花です。
210421navel
さて今年はいくつのネーブルが収穫できるのか楽しみになります。

|

« ブドウの新梢の誘引と夏野菜の畑作り | トップページ | ニンニクの収穫 »

コメント

夏野菜の植え付けが順調に行っている様子ですね。
苗は種苗店からの購入のようですが珍しい種類を見つけたようですね。「ふわとろ丸長茄子」は名からも思いますが焼き茄子に最高だと思います。軟らかそうでつまみにもおかずにもなりそうです。
数日前から朝晩と少し涼しく感じられますが、今年は全般的に気温は高めで花の開花が早くてバラの開花も随分進んでいるようですが長く楽しめる事とは違いますからいいのか悪いのか迷いますね。やっぱり温暖化が進んでいる事なのでしょうね。
4月もそろそろ終わりGWが来ます。どう過ごそうかと
今年も孫とは遊べないようだし、つまらない連休にならないように考えないといけませんね。

投稿: 週末菜園人 | 2021年4月25日 (日) 15時55分

週末菜園人さん>
こんにちは。 暖かな好天気が続いていますね。
暖かさの影響からでしょうかバラの花は残り2本を残して開花してだいぶ賑やかにはなってはきましたが、半月近くも早い開花で今年の夏はどうなるのやらとこちらの方も気掛かりになります。
野菜は少量栽培にしていますので、最近ではもっぱら珍しくて美味しそうなものを見つけては購入してきておりますが、時々外れもありますのでここは運を天にまかせております。(笑)
このところ1年半以上も沼津にも出かけておらず、遠出もしていないことからゴールデンウィークはせめて近場の浜名湖ガーデンパークにでもと思っております。

投稿: waka3 | 2021年4月26日 (月) 11時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブドウの新梢の誘引と夏野菜の畑作り | トップページ | ニンニクの収穫 »