夏野菜、トマトの種蒔き
例年この時期になるといよいよ夏野菜の種蒔きは始まりますが、最近では野菜の栽培量が減ったことから胡瓜や茄子、カボチャ、スイカ等々は購入苗に頼っており、先ずはトマトが今年最初の種蒔きとなりました。
今年のトマトは大玉品種のみとして過去10数年作り続けているズッカトマトと一昨年からから栽培を始めた麗夏トマトの他にこの冬に熊本県の八代市郡築(ぐんちく)地区で栽培されている郡築トマトが美味しかったことから交配種かどうかは分かりませんでしたが自家採種をし、これらの3種類を自作の発芽育苗器(作り方はここ )のトレイに播種をしておきました。
この先はジャガイモの植付けや僅かな夏野菜の種蒔きが控えていますが、2月の後半になってからのことになります。
葉もの野菜のホウレン草、中葉春菊、キャベツ、白菜、長ネギ等々の順調な収穫が出来ていますが、ここにきてやっとブロッコリーの花蕾が大きくなりましたので収穫をしてみました。
それぞれの葉の脇からは幾つもの小さな花蕾が見られこれも収穫が楽しみです。
昨年5月に収穫し保存しておいた遠州ニンニクも発芽の兆候が出てきたので2週間ほど前に最後の黒ニンニク作りをしましたが、5回目の黒ニンニクが出来上がりました。
屋外で乾燥させた後に冷蔵庫で保存しながら食べますが、これで3月いっぱいまでは食べられそうです。
発芽育苗器の地温測定をしました ~2月8日追記~
昨日のトマトの播種を終えて一昼夜経過したところで早朝に育苗トレイの中の地温を測定してみたところ26℃の確認が出来ました。
今年のトマトは大玉品種のみとして過去10数年作り続けているズッカトマトと一昨年からから栽培を始めた麗夏トマトの他にこの冬に熊本県の八代市郡築(ぐんちく)地区で栽培されている郡築トマトが美味しかったことから交配種かどうかは分かりませんでしたが自家採種をし、これらの3種類を自作の発芽育苗器(作り方はここ )のトレイに播種をしておきました。
この先はジャガイモの植付けや僅かな夏野菜の種蒔きが控えていますが、2月の後半になってからのことになります。
葉もの野菜のホウレン草、中葉春菊、キャベツ、白菜、長ネギ等々の順調な収穫が出来ていますが、ここにきてやっとブロッコリーの花蕾が大きくなりましたので収穫をしてみました。
それぞれの葉の脇からは幾つもの小さな花蕾が見られこれも収穫が楽しみです。
昨年5月に収穫し保存しておいた遠州ニンニクも発芽の兆候が出てきたので2週間ほど前に最後の黒ニンニク作りをしましたが、5回目の黒ニンニクが出来上がりました。
屋外で乾燥させた後に冷蔵庫で保存しながら食べますが、これで3月いっぱいまでは食べられそうです。
発芽育苗器の地温測定をしました ~2月8日追記~
昨日のトマトの播種を終えて一昼夜経過したところで早朝に育苗トレイの中の地温を測定してみたところ26℃の確認が出来ました。
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
夏野菜の種蒔きも始まりましたが、栽培数の減少から苗を購入しての栽培のご様子ですが、少ないのであればこのほうが効果的で種を余らすよりもいいですね。
トマトの種類は3種類との事ですがどれも珍しいものばかりでとりわけ熊本の郡築トマトが気になります。
最近は店頭でトマトもいろんな種類が増えましたが、消費者は選ぶのにどれを買おうかと迷う事が多くなりました。
毎年この時期のブログを見てはとても季節の変化を感じていてもう少しで春なんだと明るい気持ちにさせてくれます。
間もなく新型コロナのワクチン接種が始まるようですが、私達は早い順番のようですがニュースを見ていろんな意見があるようですね。
投稿: 週末菜園人 | 2021年2月 9日 (火) 11時32分
週末菜園人さん>
こんにちは。
今日は久し振りに寒い一日でしたが、これも三寒四温でしょうか間もなく春の訪れになるのではないかと思っております。
熊本の郡築トマトは昨年の暮れにスーパーで入手したもので、いわゆる真っ赤なトマトではありませんが、酸味が少なく口当たりの良いトマトで、固定種かF1種か分かりませんが自家採種してみましたので、果たして上手くいくかどうか少し心配ではあります。
もう一種類の「麗夏」はとても美味しいトマトですので、市中で見かけたら是非ご賞味してみてください。
新型コロナのワクチン接種は楽しみでもあり心配もありますが、どのように運用されるのかがこちらも少し気掛かりになります。
投稿: waka3 | 2021年2月 9日 (火) 19時48分