« タマネギの苗床づくり | トップページ | 今年も台風シーズンがやってきた »

2020年9月13日 (日)

やっと秋風が吹き始めました

9月に入っても連日の真夏日の続く毎日ですが、それでも朝夕には秋風が吹き込んでくるようになって、夜のエアコンからやっと扇風機でもなんとか我慢できるようになり、夜の寝苦しさから少し解放されるようになってきた今日この頃です。

暑さに紛れて菜園に出るのも億劫になってうっかりして秋野菜の種蒔きも忘れてしまうほどで、昨年までの菜園日誌を確認したところ白菜大根の種蒔きが数日遅れていることに気が付き、大急ぎで種蒔きをしようと思っていたところ種の在庫がなかったことから早速種を購入して種蒔きをしました。
200913hakusai200913daikon
9月1日に定植をしたキャベツ(金春)はずいぶん大きくなってきました。

夏野菜と言えばスープ用に栽培をしている鶴首カボチャは既に5個ほど収穫をして皆さんに差し上げましたが、最後の2個の収穫が間近となってきました。
この鶴首カボチャは樹勢が旺盛で5個の収穫を終えた時点で株元から途中の蔓を切断しましたが、蔓の途中の節部分から地中に張った根がそれぞれ1~2本が発生しますので蔓を切断しても元気に育っています。
200913kabocha1200913kabocha2
通常の野菜と違って蔓や葉が膨大になりますのでこうして廃棄処分していきますが、途中で蔓を切断しても育っていく樹勢には本当に驚かされます。

8月中旬に剪定しておいた茄子(千両二号)の新しい芽が次々に延び始めてきて花も開花し始めましたが、これからのシーズンは台風がやってきますのでこの先の収穫がとても気掛かりになります。

200913nasu

台風10号の影響を避けて9月4日に種蒔きをしておいたタマネギ(早出し黄玉葱)が5日目に発芽し元気に育ってきました。
200913tamanegi
元気に育っていけば10月20日頃に定植の時期を迎えることになります。

|

« タマネギの苗床づくり | トップページ | 今年も台風シーズンがやってきた »

コメント

今晩は。
こちらも朝晩やっと涼しくなりました。
エヤコンはまだまだ必要ですがスイッチを入れる回数は減り電気代も変わると思いますので助かります。
鶴首カボチャですが道の駅なので見かけ購入しますが大きさが違います。おそらくwaka3のものとは半分以下の大きさでがっかりしてしまいますが、又色もこんなに綺麗ではなく、何故違うのかと迷います。
秋茄子の成長がいいですね。多くの収穫が期待できますね。先日の台風は大丈夫だったと思いますが気付いたらお彼岸ですね。彼岸花が好きで道端で咲く花を楽しみたいと思います。

投稿: 週末菜園人 | 2020年9月15日 (火) 20時33分

週末菜園人さん>
こんばんは。
やっとこのところ夕方あたりになると爽やかな風が吹き始めるようになって夜の寝苦しさもなくなり安堵しております。
鶴首カボチャを道の駅で購入されたことがあるようですね。
今年に入ってコロナ騒ぎの影響から沼津港に足を運ぶことがなくなってしまいとても残念なことですが、南瓜スープを作られるようでしたら我が家の6Kg級の鶴首カボチャをお持ちしたかったですね。
秋ナスは良い具合に生長してきていますが、茄子やピーマンは潮風にとても弱いことから、この先の台風がとても気に掛かります。

投稿: waka3 | 2020年9月15日 (火) 20時44分

Wakaさん、ご無沙汰しておりました。
今年は残暑が厳しく、9月の上旬は異常に暑い日が続いていましたが、最近、やっと秋らしくなってきました。最高気温はまだ25℃程度ですが、最低気温が20℃を切るので、随分と楽になりました。
そちらもやっと秋風は吹くようになってきたようで、過ごしやすくなってきそうですね。となると、今度は秋冬野菜の準備で忙しそうです。こちらは直ぐに寒くなってくるので、大急ぎで秋野菜の準備をしましたが、そちらは秋が長いので、多少のんびりできるでしょうね。

投稿: kikumal | 2020年9月19日 (土) 12時13分

kikumalさん>
やっと秋風が立つようになって寝苦しさからも解放されてきましたが、まだ日中は菜園に出るのも少し億劫になる今日この頃です。
最近では家内が台所に立つことが少なくなり野菜作りも品種面でかなり縮小をしてきましたので、菜園仕事もずいぶん楽になってきましたが、その分うっかりして種蒔きや植え付け時期を忘れることも多くなってきました。(笑

投稿: waka3 | 2020年9月20日 (日) 09時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タマネギの苗床づくり | トップページ | 今年も台風シーズンがやってきた »