« 暖冬傾向が治まらない | トップページ | 寒緋桜が開花、トマトの播種 »

2020年1月29日 (水)

暖冬の影響?

一昨日はこの冬で一番の冷え込みとなって県内でも場所によっては降雪もあり、当地でも最高気温は9℃まで落ち込みましたが、翌日には最高気温は15℃と再び元の暖冬傾向に戻り、今日は更に気温も上がり17℃にまで達しました。
無論、この冬は氷点下になることもなく未だに氷を見ることさえありません。

そのような影響もあってのことかと思いますが、我が家の寒緋桜にも異常現象が見られ昨年の開花は2月25日でしたが、今年は大幅に早まりそうな気配です。
と言うのも、早くも数ヶ所に花蕾が膨らんで緋色の花びらが見えているものがありましたので、この調子でいけば一週間ほどで開花が見られそうな気配です。200129sakura


更に暖冬の影響だろうと思いますが、例年強風で苗が株元から千切れたり折れたりすることから防風ネットで保護をしていることから開花に気が付きませんでしたが、スナック豌豆の花が咲き始めていました。
大急ぎで防風ネットを外して支柱を立ててネットを張りましたが、これも昨年に比べて半月以上も早いことになります。
200129endou1200129endou2

ニンニク(遠州ニンニク)もこの冬の天候が良いことから例年よりも早く株の太さが大きくなってきているように思います。
例年追肥は二条植えの中央に三角ホーで溝を掘って追肥をしていましたが、今年は畝の両側に三角ホーで少し深目に溝を掘って追肥をしてみました。
200129ninniku1200129ninniku2
この追肥方法で更に大きな球根(鱗茎)に育ってくれると良いのですが・・・。

暖冬ということもあって、ついついのんびり構えてしまいましたが、樹木の休眠期に実施する果樹類の剪定を実施しました。
先ずは最初に簡単なところからブドウ2品種(巨峰とマスカット)を済ませてから次に柿の木の剪定をしましたが小一時間ほどで終了しました。
200129budou201029kaki
今年もたくさん実ってくれるのを願いたいものです期待しております。

明日からは少し気温も下がって冬型のお天気になるとか、何時までも暖冬傾向であってはこの先の天候にも影響がありますので早く正常に戻ってもらいたいものです。

|

« 暖冬傾向が治まらない | トップページ | 寒緋桜が開花、トマトの播種 »

コメント

おはようございます。
暖冬が何時まで続くのか判りませんが、寒緋桜の開花が始まったようですね。花見を早く見るのは心が華やぎそれと温かな毎日で生活が楽になりますが、今年は今までにない経験をするのでしょうね。
豌豆も半月以上成長が早いようですが、私は梅の花も早いように感じていて、早い開花の影響でもしっかり実が付くのかと心配がよぎります。
今、野菜が安値で消費者にとってはありがたいのですが
農家さんは大変な一年のスタートですね。

投稿: 週末菜園人 | 2020年2月 3日 (月) 10時59分

週末菜園人さん>
こんにちは。
今日は久し振りに当地でも最低気温が2.8℃で日中も13℃まで届かない陽気となり、やっと冬らしいといった感じになりました。
生活する上では暖冬は快適ですが、これまでなべ物の回数もめっきり減って白菜などの野菜も余り気味となっており、暖冬を手放しで喜んでもいられずおかしな気持ちになります。
TVでは新型ウイルス問題が連日報道され、巷ではマスクや細菌消毒液などが売り切れて店頭からすっかり姿を消しているようですが、これまた困ったものですね。
とにかく暖冬はこれから先の気象への影響が考えられますので、これからの天候が本当に気がかりにまります。

投稿: waka3 | 2020年2月 3日 (月) 13時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 暖冬傾向が治まらない | トップページ | 寒緋桜が開花、トマトの播種 »