« 紅葉の時期のイチョウ並木に異変 | トップページ | 初冬の我が家の菜園 »

2018年11月17日 (土)

台風の塩害を免れて・・・

このところさわやかな秋晴れが続いておりますが、秋の日はつるべ落としといわれるように日増しに日の暮れるのが早くなってきました。

さて、台風による塩害を何とか免れてその後順調に育ってきた野菜もやっと収穫が出来るまでに生長してきております。
今日、初めての収穫をした大根(うまい煮大根)は十分な太さに育ちました。181117daikon
9月1日に播種した白菜金将二号ミニ白菜)も芯が巻きはじめてきており、これから寒さを迎え鍋ものや煮物として間もなく収穫が出来そうです。
181117hakusai1181117hakusai2







今年苗を購入して初めての栽培となった茎ブロッコリー(スティックセニョール)ですが、どんな風に生長していくのかさっぱり未知数で、茎ブロッコリーは先端部に花蕾が出来て葉の付け根部分にもそれぞれ脇芽が出来てきていますが、茎の長さがあまり長くないので、これで良いのか迷うところです。181117burokkori
これまた初めて栽培をした芽キャベツですが、どうやら葉の付け根部分に小さなキャベツの芽が育つようですが、今のところまだその兆候は見られません。181117kyabetu
9月17日に種芋の植え付けをしたジャガイモ(キタカムイ)ですが、まだ葉が青々としていていますが早くも地面が割れてきましたので一つだけ確認をしてみましたが、収穫をしても良い大きさに育っていましたので3個ほど盗っ人掘りをしました。181117jagaimo
11月6日に種蒔きをしたスナップ豌豆の芽がだいぶ伸びてきましたので、もう少し大きくなってきたところで強風対策としてネット囲いをします。181117endou
本来なら秋バラの季節は10月に迎えますが、これまた台風の塩害の影響で葉が枯死して一枚残らずなくなってしまいましたが、その後新しい葉が芽生え花蕾も出来始めて、今週初め頃から花が順次開花し始めてきました。181117bara春バラを楽しむためには木の樹勢を保つために、11月末頃には全て摘蕾をして花が咲かないようにしようと考えております。

|

« 紅葉の時期のイチョウ並木に異変 | トップページ | 初冬の我が家の菜園 »

コメント

Wakaさん、おはようございます。
最近はすっかり日が短くなって、朝畑に行くことも少なくなりました(寒いのもあります)。
台風による塩害で被害を被った野菜や花たちも復活したようで何よりです。
ブロッコリーですが、こちらでは春植えと夏植えでは同じ品種でも出来が異なります。春植え初夏収穫のものは側枝花蕾もどんどん伸びてくるのですが、今収穫しているものは側枝花蕾が全くと言って良いほど出来てきません。スティックセニョールも春植えとは異なるのかもしれませんね。

投稿: kikumal | 2018年11月18日 (日) 06時03分

kikumalさん>
おはようございます。
こちらは寒さはまだそれほどでもありませんが、陽の落ちるのが早くなりましたので大分生活パターンも変わってきました。
スティックセニョールは初めての栽培経験で、これならば普通のブロッコリーの方が良かったのかなとも思っています。(笑
矢張り寒い冬に向かうよりも暖かい時期の方が花蕾ので方も良いのかもしれませんね。

投稿: waka3 | 2018年11月18日 (日) 09時04分

ご無沙汰です。
大根もう十分食べれる範囲に来ましたね? スティックの初期は初めて見ましたが、茎ごと食べるので最初の大きさは小さい物かも知れませんが、あの春の出来る後と違いきっと、後から出る花でも大きいのが出来るかも知れませんよ?
芽キャベツは、下葉を少し取ると地面に陽が当たり、芽が付きやすくなるかと思います、以前、同畑さんが植えた事が有って、一緒に楽しみました…可愛いです🎶
今年は寒さが遅く、冬野菜が遅れ気味でしょうか??
私もポット苗でミックス野菜を…今日、サラダ風で食べてみようと思います。時期外れの花カイドウの写真頂いて行きますね〜🐻🦊🎄

投稿: ai | 2018年11月20日 (火) 15時24分

aiさん>
お久し振りですね。
スティックセニョールの脇芽が収穫できるくらいにどんどん大きくなってきましたが、背丈がやや短いように思いますのであまり多収穫は出来ないのかもしれません。
芽キャベツは小さな丸い芽が見え始めていましたので、仰る通り下葉を少し取りましたら日当たりが良くなりました。
今年は例年より寒さが遅いので、葉もの野菜は育ちが良く、その代わりに甘みはあまり出ないのかもしれませんね。
花海棠は花の数は少ないものの春よりも長く未だに花が咲いています。

投稿: waka3 | 2018年11月21日 (水) 13時46分

畑も秋野菜と冬野菜と賑わっていますが、ジャガイモは塩害の被害もなく収穫できそうで一安心といった所ですね。
茎ブロッコリーですが従来のブロッコリーより先端があまり大きくならず、茎と名が付くので茎を主に食べる野菜なのでしょうか、私は茎の部分のほうが好きで、それを野菜炒めにするのが良くて店頭で見かけたら試したいと思います。豌豆の芽が出始めましたね、二足早く春を感じさせてくれます。

投稿: 週末菜園人 | 2018年11月22日 (木) 10時32分

週末菜園人さん>
こんにちは。
茎ブロッコリーは初めての経験で先端には花蕾はつかずに脇芽がどんどん出てくるものと思っていましたが、それとは少し違ったようです。(笑
先端についた花蕾は大きくなる前に開きはじめてきましたので写真撮影した2日後に収穫をしました。
脇芽も間もなく収穫できますが、多分ご推察通り茎とその先の小さな花蕾になったところで収穫して食べるようですので、炒めたり温野菜として食べようと思っております。

投稿: waka3 | 2018年11月22日 (木) 14時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紅葉の時期のイチョウ並木に異変 | トップページ | 初冬の我が家の菜園 »