« 台風24号の爪痕、その後 | トップページ | 塩害による"花海棠"の狂い咲き »

2018年10月24日 (水)

塩害からの立ち直り?

10月になってからカラッとした天気がとても少ない毎日でしたが、久し振りに今日は秋空が望む一日となり日中には26.5℃と9月半ばの気温となりました。

9月30日の台風24号では大変な塩害を受けて夏野菜はことごとく葉が枯死した状態となって、ことごとく廃棄処分の憂き目となりましたが、何故か葉は完全に枯死状態となっていましたが支柱によって倒れていなかったことから、そのままにしておいたピーマンがほぼ1カ月を経た状態で若葉が芽生えて花蕾が見え始めてきました。181024piman例年ならば11月末頃までピーマンの収穫は出来ていましたので、追肥を施しておきましたので何とか収獲に結びつくと良いのですが・・・・・。

ピーマン同様に塩害で完全に葉が完全に枯死状態となって一枚残らずなくなってしまった薔薇の木にも1週間を経過した頃から新しい葉が出はじめて、今ではすっかり普段の姿に戻りましたが、本来なら秋バラは今の時期に沢山の花で見頃を迎えますが、今になって極僅かに花は見られてはいますが、大半は未だに小さな蕾がやっと出はじめてきたところで、見頃を迎えるのはかなり先になりそうです。
遅い時期になって花を咲かせることは、木の生長を著しく妨げてしまうことになりますので、この先は摘蕾などで例年よりも終焉を早めにしようと思ってます。181024bara
白菜大根ニンジンが前回(10月8日)のブログで塩害にあったことを書きましたが、2回目の播種をした幼苗だった大根は何とか枯れずにすみましたが、ニンジンに至っては7割ほどが枯死してしまいましたので、10月12日に追加播種をしここにきて元気に発芽してきましたので、これで全ての野菜の収穫が迎えられそうです。181024hamonoyasaiキャベツの他に茎ブロッコリー芽キャベツは全て無事に育っています。

9月17日に植え付けた秋作のジャガイモ(キタカムイ)が間もなく開花を迎える頃になりましたので追肥と土寄せをしておきました。181024jagaimo収獲は12月10日頃には出来るものかと思います。

ニンニクは9月23日に植付けをしましたが、1週間を過ぎたあたりから発芽がはじまり今だに数本の発芽が見られてはおりませんが、ほぼ出揃ってきました。181024ninniku10月1日に追加して植え付けをしましたが少し欲張り過ぎたでしょうか。(笑

|

« 台風24号の爪痕、その後 | トップページ | 塩害による"花海棠"の狂い咲き »

コメント

Wakaさん、こんにちは。
塩害から徐々に立ち直ってきていますね。
ピーマンも塩害に弱く、枝だけになっていたものが新芽がビッシリですね~。ナスの更新選定のピーマン版をやったようなものです。11月末までの収穫に期待ですね。
他の野菜や花もなんとか復活してきているようで何よりでした。

投稿: kikumal | 2018年10月25日 (木) 13時22分

kikumalさん>
街路樹の木々も葉が枯死してしまうような状態の中で、地面に張って頑張っていた野菜が何とか元気に育ってきていますので本当に嬉しく思っております。
特に白菜などは時期が遅れて播種をすると結球しなくなりますので、値段の高い白菜を食べなくて済むのは有難いことです。(笑
茄子は完全い枯死してしまいましたが、ピーマンの生命力の強さ例年冷え込んできても収穫が出来ていただけに本当にビックリしています。
これで今年の冬も葉もの野菜はたっぷりと食べられそうです。

投稿: waka3 | 2018年10月25日 (木) 20時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 台風24号の爪痕、その後 | トップページ | 塩害による"花海棠"の狂い咲き »