« 梅雨明けはまだのようです | トップページ | 種なしスイカ(2果目)と胡瓜の定植 »

2018年7月14日 (土)

スイカ3兄弟

連日暑い日が続いていますが、この暑さの中で元気にすくすく伸びているのは菜園の雑草だけのようですね。

さて、大玉の種なしスイカ(3xサンバSP)が受粉後48日を経過してやっと巻きヒゲが枯れて収穫のGoサインが出ましたので昨日収穫をしました。180714suika1
早速計測してみたところ6.6Kgとずっしりと重く、巻尺で計測したところ74.5cmで直径に換算するとほぼ24cmの大きさでした。
180714suika2180714suika3







そして今日スイカの種なしの確認をしてみましたが、普通のスイカよりも種は格段に少ないとはいえ、残念ながら種なしスイカとまでは言えませんでした。
糖度について11度を僅かに下回ってはいましたが十分な美味しさでした。180714suika4スイカの名誉のために種なしであることについては、次回の収穫品でもう一度確認することといたしましょう。(笑

今年はこの他にも2種類の違った品種のスイカを栽培しています。
小玉スイカ(金小玉)は購入した接ぎ木苗を4月26日に定植をしましたが、そろそろ収穫間近となったスイカがあちこちに見うけられるようになりました。180714kodamasuika
大玉の黒皮スイカは4年前から自家採種しながら栽培している冬瓜(トウガン)のように横に長くなり果肉は黄色いスイカですが、他のスイカよりも1ヶ月半ほど遅い植え付けで、やっと雌花が咲きはじめたところで最初の着果はつい4日前でしたので、収穫できるのは8月後半になってからのことになります。180714kurokawasuika1
何れのスイカもそれぞれ1本づつですが、収穫できたスイカは我が家では到底食べ切れるはずもなくお裾分けをすることとなりますが、素人が故の甘さの保証が出来ないのが玉にきずです。(笑

|

« 梅雨明けはまだのようです | トップページ | 種なしスイカ(2果目)と胡瓜の定植 »

コメント

Wakaさん、おはようございます。
立派なスイカが収穫できましたね。実に美味しそうです。
こちらも随分と暑くなりましたので、スイカを見ると思わず食べたくなりますが、残念ながらこちらの地域では育てにくいところなので、あまり見かけることはありません。内陸部や日本海側では普通に育てているようなのですが・・・
大玉の黒皮スイカも毎年採れるようになってすっかり定着しましたね。こちらは時期がずれて8月後半以降ということで、収穫期に幅が出て良いものですね。

投稿: kikumal | 2018年7月16日 (月) 08時32分

kikumalさん>
初めての種なしスイカを作ってみましたが、中々思うようにはいかないものですね。
しかし、種なしというのはともかく美味しさだけは合格レベルでしたので満足しておりますが、家内と二人だけではとても食べ切れず来年は再び小玉スイカと黒皮スイカだけに戻します。(笑
黒皮スイカは早植えが良くないということで小玉スイカが終わってからとなりますのでタイミング的には長く楽しむことが出来有難いことです。

投稿: waka3 | 2018年7月16日 (月) 23時50分

今日は。
暑いですねーが挨拶になってしまいました。
種無しスイカの巻きひげが前回の写真と比べると枯れたのがよく分かります。ゴーサインが出たスイカが僅かですが種が少し見られますね。でも食べやすそうでほとんど気にならないではないですか?美味しいそーです。
葉に隠れた小玉スイカも、葉をめくっての確認作業も楽しみの一つかと思います。しかし熱中症にお気をつけ下さい。

投稿: 週末菜園人 | 2018年7月18日 (水) 10時36分

週末菜園人さん>
おはようございます。
連日の暑さで、我が家の周りで元気なのは菜園の雑草とハイビスカス、ブーゲンビリアといったところでしょうか。(笑
現在は退院して自宅で過ごしておりますが、家内が体調を崩して入院していたこともあって、この暑さは身体に本当に堪えるようで、この際は電気代は二の次とエアコン開放で何とか暑さをしのいでおります。
お互いに熱中症には気を付けたいものですね。
種なしスイカは昨日2果目の収穫をして切ってみましたが、1果目の時より種は極少なくなってはいて無論黒い種は一つもありませんでしたが、完全な種なしではありませんでした。
この品種をネットで検索してみましたが、矢張り少なからず種はあるようです。

投稿: waka3 | 2018年7月18日 (水) 11時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 梅雨明けはまだのようです | トップページ | 種なしスイカ(2果目)と胡瓜の定植 »