« 寒緋桜が満開となりました | トップページ | 3月というのに初夏の陽気 »

2018年3月22日 (木)

アスパラガス、間もなく収穫?

昨日は低気圧や前線の影響から各地でも雪や雨が降るなどと全国的に冷え込んだ一日となりなり、当地でも冬に逆戻りしたようなお天気でしたが、今日は再び暖かな日に戻ったものの本当におかしな天気が続きますね。

アスパラガス(ウエルカム)の種を昨年の2月に種蒔きをして、その後6月1日に12株の苗を定植しましたが、一般的に発芽してから温暖地の場合には2年目からの収穫が出来るといわれていますが、まだ2年目を迎えたばかりなのに何と小指ほどの太さのアスパラガスが数日前からにょきにょきと地面から顔を出しはじめました。180322asparagus今日店頭で鹿児島県産のアスパラガスが4本で198円で売られているのを見掛けましたが、さてこれから先どのくらい収穫できるのでしょうか楽しみです。

野菜の中でもアブラナ科の作物は特に季節感には敏感なようで、先日のブログで白菜が薹立ちして芯が爆裂して中から花蕾の芽が出始めて撤収したことに触れましたが、今度は昨年の10月20日に定植をしたキャベツを現在収穫中でしたが、これまた爆裂して中から花蕾の芽が見え始めてきました。
そこで今月初めに20連のプラグトレイで248円で売られていたキャベツ(金系)をポット育苗してありましたので、春用として定植しておきました。
苗の上に見える黄色い糸はムクドリなどの鳥害対策用の防鳥糸です。
180322kyabetu1180314sakura2






こうして引き続き大根なども間もなく薹立ちが始まっていくことでしょう。

この時期になれば当地では霜の降りる心配はまったくありませんが、2月20日に植付けをしておいたジャガイモ(キタカムイ)が発芽しはじめてきました。180322jagaimoジャガイモの収穫は順調にいけば6月中旬となります。

|

« 寒緋桜が満開となりました | トップページ | 3月というのに初夏の陽気 »

コメント

Wakaさん、おはようございます。
立派なアスパラガスがニョキニョキと出てきましたね。
2年目からこれだけのものが収穫できるとは驚きです。
やはり暖かい地方は育ちも良いのでしょう。寒冷地では
あり得ないほどの生長ですね。
アスパラは色々な料理にも使えるので重宝しそうです。
ジャガイモも新芽が出始めて順調ですね。こちらは、
昨日の雪で冬に逆戻りです。せっかく消えかかった畑が
一面雪になってしましました。早く消えて欲しいところ
です。

投稿: kikumal | 2018年3月23日 (金) 07時11分

kikumalさん>
おはようございます。
アスパラガスについては私も驚いております。
種蒔きをして定植をしてからまだ1年ちょっとしか経過していないというのに、これだけ立派なアスパラガスが発芽してくるとは思いもよりませんでした。
昨年、今年と追肥をしましたが、かなり地中で根がしっかりと張ってはいましたので、多分収獲しても大丈夫だろうとは思いますが、根を痛めて樹勢を弱くしてもいけませんので、今少し確認してから対応したいと思っております。
矢張りそちらでは雪が降ったようですね。
このような現象が今年の天候を左右しないことを願うばかりです。

投稿: waka3 | 2018年3月23日 (金) 09時11分

昨年のアスパラの茂り具合から…相当な実りに成るのではと、確信していたaiでしたがピンポ〜ン!大当たり。
かなり食べられそうで羨ましい❣️wakaさん名前が、すごい華やいでますね、ウエルカムに、キタムカイ、アカリならぬ、ムカイ…もう十分北へ向かってますが😅
明日辺りから温度が上昇の様ですが当たれば…この所は上下が激しかったので、、予測に不安を感じますが。。玄関へ向かうと途端!戻りはグシャグシャになってるaiで、シンドイです〜。あれ?お顔が神父さんみたいに変わってる(笑)

投稿: ai | 2018年3月23日 (金) 15時14分

aiさん>
一昨日の天気は関東地方では雪まで降ったようでかなり寒さも厳しかったようですが。こちらも少し冷え込みはしましたが、再び春の陽気に戻ってきております。
アスパラガスの生長には私も本当に驚いています。
ネットなどでは追肥が重要とのことでしたが、多分これが上手くいっていることだろうと思います。
ただ初めての年でもあり。あまりむやみに収穫すると樹勢に影響があるのではないかと思いますので、注意しながら収獲しようと思っております。
ジャガイモは今年初めての栽培品種ですが、男爵よりも美味しいとのことですので期待をしております。

投稿: waka3 | 2018年3月23日 (金) 19時18分

見事なアスパラの眺めですヽ(´▽`)/肥料と気温とで生育のスピードが断然速いのでしょうね。東北では株を大きくするために最初のうちは収穫せず、そのまま置いてましたが、御地ならその必要もなくて、すぐ食べられそうに思います。葉を食べ尽す虫も居ないのですよね。高価なアスパラですから羨ましい。我が家は転居する前から植えて何年か採りましたが虫との闘いに敗れましたスーパーには北海道産のキタカムイが今、出回っています。6月には新ジャガの収穫って・・・日本列島は本当に長いですね。

投稿: kimama | 2018年3月24日 (土) 16時08分

kimamaさん>
アスパラガスは今日までに早くも10本以上の収穫が出来ましたが、何れも売られているもの同様に育ちも良く本当に驚いております。
追肥した時に結構根も広範囲に広がっており、これならば十分収穫できるのではないかと思っております。
こちらでは葉を食害する虫はせいぜいテントウムシ程度しか見かけたこともありませんので、この点では心配ないように思います。
ジャガイモのシンカムイは初めて栽培しますが、結構評判もよさそうなので期待をしております。

投稿: waka3 | 2018年3月25日 (日) 10時48分

今日は。
キャベツの爆裂、中が飛び出して迫力が凄い!
一瞬エイリアンかと?  めったに見かけませんから
チョット驚きますね。気温が上昇してきてますから野菜も温度に付いていけず変わり果てた姿を見せてしまったという事でしょうか。暖かくなりアスパラや沢山の野菜の収穫を迎えて
春の畑は忙しく成しはじめましたね。桜見物はお忘れなく。

投稿: 週末菜園人 | 2018年3月26日 (月) 15時02分

週末菜園人さん>
キャベツが折角や別が大きくなってきたと思っていた途端に大爆裂で僅かばかりしか食べられませんでした。
野菜の薹立ちは同じ地域での桜の開花は何処に行っても全く同じ時期に一斉に花が開くように、植物がそのDNAで時期が来ると目覚め始めたり薹立ちしたりと本当に見事なもので、何とか食べられないかと思っていてもそのような考えは残念ながら通用しないようですね。
こちらは桜が今が満開の時期を迎えており、昨日は浜松城公園付近は車の大渋滞で動けないほどでしたが、私は近くの佐鳴湖公園で暫しの間楽しんできました。

投稿: waka3 | 2018年3月27日 (火) 14時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寒緋桜が満開となりました | トップページ | 3月というのに初夏の陽気 »