タマネギが発芽、その他
台風17号がチョロチョロしながら居座って前線が運んでくれた影響だったのでしょうか、朝夕はかなり涼しくなって日中の気温も下がりはじめ、だいぶ凌ぎ易くなってきたと思っていた矢先に、今日は34.5℃と猛暑日にも迫る真夏に戻ってしまいました。
夏野菜のトマトやスイカの他、カボチャ、胡瓜などは、この夏は珍しいほどに降雨が少なく猛暑だった影響もあって、だいぶ前に菜園からの撤収を余儀なくされてしまいましたが、茄子(黒陽)やピーマン(京みどり)、シシトウの他に島オクラ等はまだまだ元気に収穫が進んでおり、ここにきて生姜も収穫できるようになりました。
早採りの生姜は生で良し佃煮にしても辛みが少なくとても美味しく出来ますね。
前回のブログで玉ネギの種蒔きについて投稿しましたが、種蒔きをしてから早くも僅か4日ほどで発芽しました。
日除けの簾(すだれ)は発芽後1週間もしないうちに外すことになりますが、あっという間に草丈が伸びてしまいますので、簾と地面の間隔を広くするように支柱を利用して高さの細工を施しておきました。
苗の生長具合ですが、左側は最初に確認した時に撮影したもので、右側は1日経過した時点で撮影したものですが、気温が高いこともあって草丈の違いが分かるほど著しい生長の確認できます。
さて、葉もの野菜の中でも白菜については、いくら暖地とはいってもあまり播種が遅れると結球をしないという現象が出てきますので、昨日の未明には適度な降雨があって土が潤っていましたので、日の落ちる少し前になってからミニ白菜とサラダ白菜に2品種と大根の播種の他に、プラグトレイにキャベツとロメインレタスの播種をしておきました。この時期のことですから3~4日もあれば発芽してくれるものと思います。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
こちらは昨日最高気温が28℃で暑くて大変でしたが、そちらはほとんど猛暑日という気温だったのですね。暑さのレベルの違いを感じます。
そちらは夏野菜がまだまだ採れ続けられそうで何よりです。秋野菜も着々と準備が進んでいるようで、もう少し秋らしい気候になるのが待ち遠しいでしょうね。
投稿: kikumal | 2017年9月10日 (日) 10時10分
kikumalさん>
おはようございます。
どうも大気の状態が今一つ不安定なようで、日中が暑いとは言っても夜半や日中でも時折にわか雨程度の降雨があったりしますので、野菜にとってはありがたいことで夕方の散水も免れることもでき助かってはおります。(笑
やっとこちらでも秋・冬もの野菜の準備に取り掛かれるようになりました。
畑作りや雑草の草取りで過ごしております。
投稿: waka3 | 2017年9月10日 (日) 10時52分
うふふ…Waka さんの似顔絵、たまに衣裳替えするんですか?初めてみたから思わず笑ってしまいましたm(_ _)m。
結構! 暑さが戻りました? こちらは、そうでもなくて助かります、夏野菜がまだ元気ですね〜生姜も綺麗なピンク色で美味しそうです。玉葱?確かに成長が早いですね?育ち過ぎて、冬大丈夫?
ミニ白菜は分かりますが、サラダ白菜って有るんですね…どんな感じか判らないですが出来たら、アップで見せて下さい。
投稿: ai | 2017年9月11日 (月) 17時13分
aiさん>
こんばんは。
私はniftyのブログを利用していますが、niftyにはバーチャルのインターポットというサイトがあって、ここでは自分の似顔絵や着せ替え等も出来たり、庭で野菜を育てたりゲームで楽しんだりするサイトがありますので、最近少しはまっております。(笑
この時期の天候は気まぐれなもので、今日あたりはかなり気温も下がってくれましたが、ここ数日はビックリするほどの猛暑で、今少しは30℃前後の気温も続くようですが、朝晩が凌ぎ易くなってきていることがせめてもの慰めです。
サラダ白菜は生で食べられるような瑞々しさと柔らかでしたが、結局は普通の白菜と同じような食べ方をしておりました。
何せ3年前の種でしたので発芽率が悪く今日再播種をしておきましたが、あまり貧乏人根性を出してはだめかもしれませんね。(笑
投稿: waka3 | 2017年9月11日 (月) 19時48分
草の成長も物凄いですが玉ネギの発芽から伸びるのも早いですね。もうビックリです。気温が高いことも有るでしょうが整然とした種まきや畑の整備と細部にわたっての気配りに目を丸くするばかりです。前の記事で種芋のジャガは丸ごとのようでしたが・・・半分か四分の一に切って灰を付ける方法よりも、やはり丸ごとの方が力強い苗になるのでしょうか??
投稿: kimama | 2017年9月12日 (火) 19時03分
kimamaさん>
こんにちは。
どうもタマネギは今年は少し失敗をしたようで、播種後に覆土した土が少し少なかったことからでしょうか、今日の雨で根が地上に出てしまったものがかなり出てしまいましたので、どれだけ苗が育つのか少し心配をしています。
素人菜園では定着した知恵もなく、常に失敗が付きもので反省ばかりですが、取り返しがつかないだけに情けなくなります。
ジャガイモは大きなものを切って陰干しをして乾燥させて使用しますが、この時期では地熱で切り口から腐ってしまうことがあるために、中サイズの種芋を購入して丸ごと植え付けをするようにしています。
投稿: waka3 | 2017年9月12日 (火) 20時43分
今晩は。
野菜は新鮮なものにかぎいますね。収穫したてのものは色艶で見て新鮮度が分かりますね。今年は長雨と天候不順で野菜が出来なくて高値になってますが、こんな時は菜園をやっていたらと思ってしまいます。
なすとピーマンはまだまだ元気な様子ですが、昨年は随分遅い時期まで収穫できましね。今年も去年の記録に近づけといいですね>
今日朝霧高原のほうでポポーの果実を見かけました。
他のものも並んでましたが、どくどくな香りでした。
投稿: 週末菜園人 | 2017年9月18日 (月) 21時35分
週末菜園人さん>
今年は各地でも降雨による日照り不足による野菜の収獲への影響が出ているようですが、当地では全く真逆な天候により夏野菜が早めに終了してしまいました。
一昨日の台風の余波でピーマンやシシトウには少し影響が出てしまいましたが、台風が反れてくれたお蔭で最小限の被害で済みました。
ポポーは葉が茂っていて確認がし難くいことからすっかり忘れていましたので早速確認に行ってみることにします。(笑
投稿: waka3 | 2017年9月19日 (火) 06時25分