時期外れのバラの接ぎ木
相変わらず暑く、そして蒸し暑い日が続いております。
随分以前のことになりますが、薔薇の講習会に参加した折に接ぎ木の方法についても教えてもらいましたが、結果的には成功することもなく現在に至っておりましたが、今年の3月に近くの土手で野ばらを見つけ、出来ればもう一度接ぎ木をしてみようと思い挿し木として育ててあったものが、しっかり根付いて十分に台木として使用できるまでに育っていました。
そこで、タイミング良くフロリバンダ系(四季咲き中輪)のアンダルシアンという薔薇の穂木が入手できることになり、接ぎ木の時期については穂木の新陳代謝の少ない寒い時期に行うのが一般的で、この暑い時期では如何なものかとも思いましたが、折角の機会でもありチャレンジしてみました。
接ぎ木の方法としては一般的な切り接ぎで実施してみることにし、手順に従って台木と穂木をそれぞれ準備して、事前に頭に入れておいた手順に従って、①台木の処理、②穂木の処理をして、③台木と穂木の接合をし、④接合部のテーピングを済ませて、⑤湯煎で溶かしておいたロウをスプーンで流して完了です。
作業を終えたところで、あらかじめ準備しておいた用土(赤玉土と培養土の混合)で鉢に植え付けておきました。これでうまく活着してくれれば2~3週間で芽が吹いてくることとなりますが、穂木の芽がやや小さいだけに果たしてその成果は如何となりますやら・・・・。
以前のブログで大玉の黒皮スイカが、5月31日とかなり遅れての定植だったことと、7月になって降雨がなかったことやあまりの日照りによって樹勢が整わずに、僅か3個だけが受粉したことに触れましたが、その後何とか収穫時期に漕ぎつけて、果皮の色もそれほどに黒味がかってはおらず、大玉スイカといっても小玉スイカよりもやや大きくはなったものの3.8Kgと昨年に比べてかなり小さ出来での収穫でした。
さて切ってみたところ心配していたこととは裏腹に、糖度こそ10.9度と小玉スイカよりはやや劣りはしたものの果肉の歯触りも良く満足のいくものでした。早速、種を採取しておきましたので来年もチャレンジです。(笑
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
そちらは暑い日が続いているようですが、こちらは最高気温が20℃ちょっとの涼しくて弱い雨の日が続いています。こんな冷夏は久しぶりです。
私は花はやらないのですが、バラの育て方は面白そうですね。夏場の接ぎ木が成功すればいいですね。
黒皮スイカは大玉ではないものの、ちゃんと収穫出来たようで何よりです。そちらは暑いでしょうから、スイカが尚更美味しく感じられるでことでしょう。我が家の冷蔵庫にも買ったスイカの残りがありますが、この涼しさのためになかなか無くなりません。困ったものです。
投稿: kikumal | 2017年8月15日 (火) 06時43分
kikumalさん>
どうやら今年の東北地方の夏は当地とは違ってあまりにも真逆な天候だったようですが、いずれにしても生活感までが今までとは少し変わってきているようにも思えます。
薔薇の接ぎ木はだいぶ以前に講習会で「芽接ぎ」という方法で実戦形式で習いましたが、結果的には成功に至りませんでしたので、今のところ薔薇の接ぎ木については実績はゼロです。
今年はスイカの接ぎ木が上手く成功しましたので、それにあやかれば良いのですが・・・。(笑
投稿: waka3 | 2017年8月15日 (火) 08時01分
今晩は。
接木のチャレンジですか?是非成功してください。
アンダルシアンと言う種類ですか?調べるとビロード調の花弁で深い赤の写真でしたが、一箇所から複数の花が咲き見ごたえを感じました。秋バラは間もなく咲き始めるのでしょうね。その頃はまだ残暑が残るかな?スイカが凄く水水していそうで美味しそうですね!
先日、浜北の農園で取れた梨をいただきましたが、完熟になる所を収穫するようで水水しくて美味しかったですね。
投稿: 週末菜園人 | 2017年8月17日 (木) 21時49分
週末菜園人さん>
東京では17日連続で雨が降ったとかで、伊豆でも連日の悪天候で魚の干物が出来ずに品不足とか、そろそろ沼津に干物の買い出しに出掛けたいところですが、どんな具合なのかちょっと心配をしております。
薔薇の接ぎ木は今のところ台木から穂木に順調に水が上がっているようで、枯れてきているような様子は見られませんが予断は許されないものと思っております。
アンダルシアンは深紅の薔薇で中輪咲きですので是非成功して欲しいものと思っております。
黒皮スイカは7~8月の水不足ですっかり諦めていましたが、僅か3個だけでしたが先ずまずの出来で一安心でした。
投稿: waka3 | 2017年8月17日 (木) 22時18分
薔薇の接木? Qちゃんでも成功してるから…時期が違っていますが、それでも何とか着いてくれるといいですね? 色が豪華で一重っぽい感じがaiも好きなタイプです。
兄弟のような西瓜ですね(笑)…でも皮一杯に熟していますね〜、3個だけでもいいじゃない?むしろ多すぎると処理に大変! 😅 所であれから雨はいかがです? …こっちは、ズズ〜〜っと雨でクーラーの除湿をしょっ中かけてます…湿度って気分が悪くなるものですね、、これで熱中症になってるんですね?
投稿: ai | 2017年8月20日 (日) 07時54分
aiさん>
おはようございます。
そちらでは異常な長雨で未だに愚図ついた天気が続いているようで大変すね。
こちらでは静岡県中部から東部地方は比較的関東地方によく似て雨も降ったりはしているようですが、私の住んでいる西部地方でも特に浜松地区は降雨がなく2日ほど前に雨が降ったりはしましたが、それも一時的なもので、今日も薄っすらと雲は出ていますが朝から陽が射しており暑そうな一日となりそうです。
薔薇の接ぎ木は一週間ほど経ちましたが、穂木も接いだ時と同じように緑色をしており小さな芽がだいぶ膨らんできており、穂木がかなり細かったのでそれだけが少し心配ですが、このまま上手くいけば成功してくれるのではと期待しております。
くれぐれも体調にはお気を付け下さい。
投稿: waka3 | 2017年8月21日 (月) 07時12分
薔薇の接ぎ木の台木に野バラというのは期待できますね。時期は気になりますが野薔薇の強さは格別のようですから楽しみです。不順な天候にもかかわらずスイカの収穫は流石すばらしいです。
投稿: kimama | 2017年8月25日 (金) 21時23分
kimamaさん>
当地は降雨なしの日照り続きで樹勢もあまり良くなかったことから黒皮スイカといっても昨年のようなかなり黒っぽい色にはならずに冬瓜のような感じで、さぞかし美味しくないだろうと思っておりましたが、僅かに3個だけだったことからでしょうか養分が注ぎ込まれて美味しいスイカが出来てくれたようです。
作物も自分の生命を守る知恵を持ち合わせているのでしょうね。
投稿: waka3 | 2017年8月25日 (金) 22時45分