間もなくトマトが収穫できそう
梅雨の時期を前にして5月の東京では半世紀ぶりの記録的な少雨だそうで、どうやら今年の梅雨入りは遅くなる可能性がでてきたようですが、梅雨入りもさることながら、これからの天候が大いに気に掛かります。
さて、夏野菜といえばキュウリは5月16日、茄子が一昨日でピーマンではなかった獅子唐の収穫が昨日と順調に来ていますが、我が家のトマト3兄弟(中玉のスタピストマト、大玉のおおみや163とズッカトマト)はとても順調な生育で、何れのトマトも4段花房が開花していて、比較的育ちの早いスタピストマトは1段花房のものが赤らんできており2~3日もすれば最初の収穫が出来そうですが、次いで大玉トマトも間もなく収穫を迎えられそうです。
今日も日中はこの時期にしては結構暑い日となりましたので、太陽が西の空に傾きはじめたところでアスパラガスと島オクラの定植をしました。
アスパラガス(ウエルカム)は2月23日にプラグトレイに播種をして、発芽後の4月21日にポット移植をし12株を育ててきましたが、ポットの中で根が伸びて巻きはじめてきましたので、少し早目ですが畑作りは済ませてありましたので定植をしました。ここ2日ほど、だいぶ強い風が吹いていましたのでPP紐で倒伏と茎の切れ防止を施しておきましたのでひとまず大丈夫でしょう。
島オクラは5月13日に矢張りプラグトレイに播種をしましたが、例年ですとポット移植をしてから温室の中で更に育苗して定植をしていましたが、今年は本数を少し増やしたこともあって幼苗ではありましたが早めの定植をしてみました。オクラの茎は太く、少しの風でも何とか耐えられそうなので補強は無しです。
テラスに植えてある葡萄のマスカットは先日の無種子化のための1回目のジベレリン処理を終えた以降10日を経過しましたので、果粒肥大促進のための2回目のジベレリン処理を3日前に済ませてありましたが、今日はもう一つの巨峰が10日を経過しましたので朝の涼しいうちに2回目のジベレリン処理をしました。生育は至って順調でジベレリン処理前に余分な房の摘蕾はしてありましたが、かなり粒が密集していますので、もう少し経過したところで更に1房当たり3~40粒程度とした摘果を実施します。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
そちらはもうそろそろトマトが収穫期になるのですね~。
暖かい地方は育ちが早いですね。こちらはまだまだです。
夏野菜は本当に夏が来ないと採れないというのが北国の
悲しいところですね。
投稿: kikumal | 2017年6月 7日 (水) 07時45分
kikumalさん>
仰られるように冷涼地より早く収穫のできるという点では良いとも考えられますが、逆にこれから暑さが増してきますと生長が著しく速いことから、早い時期で収穫が終わってしまうという欠点もありますので、私としてはゆっくり長期間の収穫を楽しみたいということを感じています。
投稿: waka3 | 2017年6月 7日 (水) 12時39分
トマト三兄弟は順調で頼もしいですね。御地なら二期作も出来るのではありませんか。欠いた芽を挿しておいても根付くでしょう アスパラもオクラもまだ可愛い最中で成長が楽しみですね。葡萄の摘果は大変でしょうが最後の粒のサイズを想像すればワクワクと、心はやるのでしょうか。
投稿: kimama | 2017年6月 9日 (金) 15時39分
kimamaさん>
トマトは夏には欠かせない野菜ですので、とても慎重に扱ってはいるのですが、病気や脇芽欠きの時に芯芽を欠いたりして失敗することもあったりしますが、今年はとても順調に来ていますので、今のところは一安心といったところです。
ブドウはかなり粒が大きくなってきましたので、時間を見ながら摘果を始めていますが、貧乏人根性で中々思い切った摘果が出来ずにはかどっておりません。(笑
オクラは定植をした以降はとても順調に生長しております。
投稿: waka3 | 2017年6月 9日 (金) 20時47分
おはようございます・そのズッカトマトですが色は別として洋梨みたいな面白い形ですね? 追加で、1個の写真で見てみたいです🎶
アスパラ、いや〜幼木ですね、これから少し子育てですね、だけど収穫時は相当収穫出来そうで楽しみでしよう(^^)v
この写真は夕方? 島オクラの葉が閉じて眠りに入りそうな姿なので…やっぱり、丸が良いですね、先日スーパーで六角しか無くて、、それが茹でても歯切れが悪くて(シナイ) マズ〜でした。
葡萄、すぐ食べられそうですね? 全般的に定植を、早目にしました? 正解かも?今年も、今、現在から荒れ模様なので、早い収穫をした方が…食べずに被害にあうと、たまりませんからね。ガンバ❗️
投稿: ai | 2017年6月11日 (日) 06時55分
aiさん>
一般的にトマトは出来るだけ木に生っている状態で真っ赤に完熟させて食べるのが一番美味しいといわれていますが、ズッカトマトは少しでも気を許すと自分で蔕から離れて地面に落ちてしまい、収穫の見極めが大変難しいトマトです。
次に収穫できた時に単品で大きさも分かるように写真を掲載してみますね。
アスパラはその後次々と新しい芽が出てきており楽しみです。
葉が下向きになっていたのは、温室から出して定植した直後だったことから縮こまっていたのかもしれませんね。 オクラは何と言っても丸オクラですね。(笑
ブドウは天候よりもハクビシンなどの出没がないことを願うのみです。
投稿: waka3 | 2017年6月11日 (日) 14時00分