夏野菜の収穫が続いています
いくら暖地とはいえ、例年この時期になれば夏野菜としては寒さで葉が枯れ始めて実の生長も止まって、そろそろ撤収ということになりますが、以前からブログで掲載しているピーマンやパプリカ、鷹のツメが未だに元気で、鷹のツメは今回で2回目の収穫も間近で、パプリカも次回は数日後には収穫も出来そうで、この調子でいけば年内の収穫はまだ可能なようで本当に驚いています。赤パブリカの色づきは止まってしまいましたが、黄色の方は未だに順調です。
と言うことで、本日の収穫は夏野菜とレタスや鍋もの用の準備としての長ネギや白菜、大根などの秋、冬野菜が混在した収穫となりました。
今年で植え付けてから8年目になる温州ミカンの青島4号ですが、やっと黄色に色づいて収穫が出来るようになってきましたが、未だに幼苗の域は脱してはおらず何とか昨年は60個ほどと満足のいく収穫が出来ましたが、今年は昨年の影響もあってでしょうかほぼ半分の30個弱と減ってしまいました。正月用として今少しの間食べずに、そのまま残しておこうと思います。
| 固定リンク
« 12月の菜園状況 | トップページ | 根菜類の収穫 »
コメント
Wakaさん、おはようございます。
そちらのピーマン類は元気ですね~。いったいいつまで収穫が続けられるのでしょうか。こちらと比べれば、あり得ないですね。いっそのこと、新年初収穫のピーマンやパプリカということで、お節料理に入れさせて貰えれば良いかも知れませんね(笑)。
投稿: kikumal | 2016年12月16日 (金) 07時50分
kikumalさん>
おはようございます。
振り返ってみましたら昨年の12月半ば頃まではパプリカは元気でしたが、その頃にピーマンは既に終わっていました。
ピーマンもパプリカも大変使い勝手が良く、特にパプリカは生でも煮ても炒めてもいろいろ使い道があることから重宝しておりますので、もう少し頑張ってもらいたいと思っております。(笑
投稿: waka3 | 2016年12月16日 (金) 09時00分
おはようございます…あのQちゃんに匹敵する勢いのパプリ、鷹爪の収穫記録ですね! しかし、そのロメインは新鮮そのものですね、先日買いましたが。。比べ物にならない色(笑)…それでも特有のシャキ感位は、、有るかな 〜??
大根は愛きょうが有りますね♪ 毎年、お正月が記憶から遠退いてクリスマスが派手になって日本らしい行事は衰退していくのかしら?何か寂しい気もしますね?。
投稿: ai | 2016年12月19日 (月) 07時49分
追伸: 月花、今年も野ざらしで耐えてますね、良く此れで咲いてるね〜写真、ありがとう
投稿: ai | 2016年12月19日 (月) 07時57分
aiさん>
おはようございます。
今日もかなり暖かくなりそうな予感、風もなく小春日和の一日になりそうです。
ピーマン、パプリカに鷹のツメなど私も本当に驚いています。
ロメインレタスはかなり外側の葉は捨ててありますので、売られているものより緑色が薄いと思いますが、シャキシャキ感は最高そのものでレタスの比ではなく最近ではサラダ用にはもっぱらこちらだけです。
月下美人は流石にこの時期からの夜間の外気温には弱く、露地植えのものは新しく伸びてきた葉には少し過酷な時期になってきたようですが、今のところは何とか頑張っています。
投稿: waka3 | 2016年12月19日 (月) 08時29分
四季の野菜が混在で収穫とは羨ましい光景です。其々に立派なものばかりで、とても素晴らしいですね。蜜柑も自家製を食べられるのですから最高でしょう。葉を付けて鏡餅にも飾れますね
投稿: kimama | 2016年12月19日 (月) 22時45分
kimamaさん>
これだけ暖かな日が続くと野菜も順調に育って食卓を飾ってくれますが、このような天候が続くことが果たして良いものやらと少し首をひねってしまいます。
最近では鏡餅を作ることもなくなってしまいましたが、今年は植え付けてから初めてのことですが、千両の実が良くついてくれましたので、こちらは正月飾りに利用できそうです。
投稿: waka3 | 2016年12月20日 (火) 14時03分