6月の菜園仕事
6月4日に平年よりも4日ほど早い梅雨入りとなってから降雨日は僅か一日だけと今のところは鬱陶しさからは解放されてはおりますが、今日も快晴で日中は27℃とほぼ連日のように夏日が続いており菜園の夏野菜は驚くほどの生長ぶりで、前回のブログに掲載した坊ちゃんカボチャも僅か一週間だけでも蔓が勢いよく1mほど伸びて、つい先頃に受粉して着果したカボチャもあっという間に大きくなってきております。
今日は5月14日にポットに播種しておいた自家播種では夏野菜としての最後の島オクラの植え付けをしておきましたので、これで当分の間は既に植え付けておいた野菜のみ管理のとなります。
今年初めて栽培を経験する金胡麻ですが、これまた元気に生長して間引きができるまでに育ってきましたので、一本立ちとなるように今日間引きを済ませておきましたが、この夏には白い綺麗な白い花を見せてくれるものと思います。
4月22日に植え付けをした里芋も他の野菜同様に生長が進んできていましたので追肥を済ませてから1回目の軽い土寄せをしておきましたが、梅雨の明ける頃になて最後の土寄せと暑さ対策のための稲藁での覆いをすることになります。
ここにきてトマトも次々に赤くなってきて収穫ができるようになってきました。
トマトは雨に降られるとそれによって裂果するという性質があることから、できれば雨をしのぐためのトンネル掛けをすることが好ましいのですが、菜園仕事も年々横着になってきて昨年来トンネル掛けを実施していませんので長梅雨と多雨だけはご遠慮願いたいものと思っております。(笑
果樹類(ブドウと柿)の摘果
5月8日に開花が始まってから2回目のジベレリン処理を5月23日に済ませておいた葡萄のマスカットの粒が日毎に大きくなってきて、粒同士が窮屈に押し合うような状態となってきましたので摘果をしました。
この房からは今回は43粒ほどの摘果をしておきましたが、更に生長が進むと粒の肥大によってもう少し摘果が必要になるかと思います。
果樹類ではこの他に柑橘類や次郎柿、イチジクなどがありますが、次郎柿の開花も終わって今年も豊作の予想でたくさんの実がつきましたので、今年はJAの柿の栽培の仕方で習い覚えた実の小さなものや形の変形したものを7~80個ほど摘果をしてみました。
秋の収穫が楽しみです。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
夏日が続いて、適度に雨もあれば夏野菜は元気に育ちますね~。一週間に1m、すごい伸びです。この調子だと、夏野菜は豊作が期待されますね。
トマトはもう収穫期が始まったのですか。こちらはやっと開花がちらほらというところで、収穫はまだまだ先です。夏が待ち遠しいです。
投稿: kikumal | 2016年6月 9日 (木) 06時51分
kikumalさん>
こちらでは一足早い夏の到来で野菜の生長には著しいものがあり、少し遅めに植え付けても収穫時にはそれほどの差のないことは有難いのですが、それだけに収穫も早く終わってしまうというのがちょっぴり残念なところでもあります。
トマトも以前に比べると栽培本数もかなり減らしてしまいましたが、それでもこれから毎日少しづつでも食べられることは有難いことです。
投稿: waka3 | 2016年6月 9日 (木) 11時58分
菜園仕事も順調に進んでのご様子、次が楽しみの事と思います。
梅雨入りがちょっと心配になりますが、長梅雨にならない様に念じています(◎´∀`)ノ
投稿: sakura | 2016年6月 9日 (木) 17時27分
sakuraさん>
夏野菜の植え付け作業などは一通り完了しましたので、これからは管理作業や収穫となりますので、暑さに向けて多少は菜園仕事も楽になります。
長期予報によれば梅雨の期間が例年よりもやや長めとか、空梅雨となって欲しいものですね。
投稿: waka3 | 2016年6月 9日 (木) 23時35分
今晩は。
梅雨の季節でもまだ湿度はさほど感じられていませんでしたが
昨日今日とむしむしと感じられ本格的に梅雨に入った感じです。今年の夏は酷暑の予報、熱中症に気を付けないといけませんね。
坊ちゃんカボチャが葉の影に隠れ、見つけ出すときが栽培してる楽しみの一つ、沢山の収穫に期待しています。
里芋も順調に行っている様子ですが、水を欲しがるので長雨と晴天のバランスが微妙な気持ちですね。
柿は今年豊作年の様子ですが、良いのが取れそうでこちらも楽しみですね。
投稿: 週末菜園人 | 2016年6月12日 (日) 20時50分
週末菜園人さん>
おはようございます。
今朝も朝から小雨が降っていますが、これも間もなく止んでしまう様子なので菜園にとってはほど良い雨となりそうです。
これだけ陽気が良いことからでしょうか坊ちゃんカボチャは定植してから僅か一ヶ月ほどを少し過ぎたところですが早くも11個目が着果し収穫も間近になってきました。
柿の摘果は整理落花よりも少し時期が少し早過ぎたようで反省していますが、今のところは比較的落ち着いていますので豊作に期待したいと思っております。
投稿: waka3 | 2016年6月13日 (月) 08時52分
関東の水瓶が心配されていましたけれど、この雨で持ち直せばいいですね。6月の菜園もお手入れが行き届いて・・・さらに適度なお湿りがあれば、どの野菜もぐっと生長しますね。マスカットのアニメーションを拝見してビックリです。かなり手を掛けておられるのですね。それだからこその見事な収穫に繋がるのだと改めて思いました。次郎柿も摘果の数に驚きました。
投稿: kimama | 2016年6月13日 (月) 20時43分
kimamaさん>
梅雨の時期も日がな雨ばかりですと大変鬱陶しくなりますが、適度な雨であってくれれば菜園にとっては有難いことでそれほど敬遠するほどのものでもありませんね。
マスカットの摘果は本当はもう少し切り落とす必要がありますが、貧乏性なのでしょうか一気に切り落とせないところが情けないですね。(笑
投稿: waka3 | 2016年6月14日 (火) 08時56分
今年、早くも水瓶が10%止水制限とか…曇天が多く曇るだけで強い雨が降りませんね、とは言っても洪水も困るし/ _ ; 坊ちゃん、愛らしい姿ですね又、島オクラかハイビスカスかと思わせる花も咲きますね! 里芋の葉も綺麗ね〜…何たらサミより生ゴマの香り高い味がいいね^^;
トマトも、もう食べれるんだね…wakaさん摘果しない方が数多く食べれたんじゃ? 大きい粒と小さい粒、どっちが欲張りかな?(爆!) 数で行こう!
柿の小さい時も可愛いわね〜♩
投稿: ai | 2016年6月16日 (木) 13時49分
aiさん>
関東の水ガメはだいぶ干上がってきたようですが、このところの天候から少しは回復できるのではないでしょうか。
こちらではほど良い雨と太陽の恵みもあって夏野菜は今のところ至って順調で、今日から茄子も収穫できるようになりました。
ブドウの摘果はやらなければ数はたくさんできますが小粒になってしまい皮も硬くなりますので摘果することが重要ですが、あまり多く摘果しても良くないし少なくても良くないので、この辺りは経験が必要になってきますので、まだまだ経験のない私には難しいところです。
投稿: waka3 | 2016年6月16日 (木) 20時26分