薔薇の季節を迎えました
青く澄みきった青空のもとで泳ぐ鯉のぼりが眩しいほどですが、5月に入ってこれも長続きをすることもなく、今夜半から明朝にかけて大きく天気も崩れるようで、今日から始まった浜松まつりも明日の天気が気になります。
ちらほらとバラの花の便りも聞こえ始めてきました。
今年の我が家のバラは昨年の冬から今年初めの休眠期の間には花霞、フリージア、春乃、チャールストンと4品種が加わって15種類となりましたが、最初の開花は蔓バラのカクテルが4月11日に咲き始めた以降、次々に開花が始まり現在では15種類のうち12種類のバラが開花し、新顔ではチャールストンのみか未開花ですが、ここ2~3日で全てのバラが開花することになり本格的なバラのシーズンがスタートしております。バラの花は雨に打たれ弱く、少しの雨でも下を向いてしまいますので、梅雨の前まで楽しむことができますので少しでも五月晴れを継続してもらいたいものです。
さて、例年であれば4月の終盤を迎える頃には夏野菜の苗の大半は植え付けを終えておりましたが、今年はだいぶスタートが遅れており数日前に購入したピーマン(京みどり)、茄子(黒陽)、スイカ(紅小玉)、黄パプリカ等の幼苗や3月9日に播種をした胡瓜(夏すずみ)は、温室の中でいまだに待機中となっておりますので、近々植え付けを考えております。
昨年栽培をしたスイカの原種とやらの大玉スイカが美味しかったことから種の採種をしておきましたので接ぎ木スイカにチャレンジしてみることにしました。
4月9日に台木用の鶴首カボチャと一緒に種を蒔き、接ぎ木作業を22日に5本実施しましたが、成果としてはあまり良い結果が出ずに2本は5日目くらいで完全に枯れてしまい、今日時点で3本の期待をしていましたが、写真でも分かるように1本は2日ほど前に枯れて、残る2本のうちの1本も日増しに葉が小さくなっており、最後の1本がここ一週間を経過すれば成功するのではと密かな期待をしております。(笑
ちなみに1本だけは実生のまま自根苗として育てておりますので、不成功に終わったとしてもこちらの苗での栽培を考えております。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
野菜だけじゃなく、バラも立派な花が咲いていますね。
しかも15種類も。私は花は不得意なので全くやりま
せんが、野菜とは違った楽しみになるのでしょうね。
スイカの原種ですが、接ぎ木は難しいものなのですね。
接ぎ木の苗は全くやったことがないのですが、スイカの
原種だから難しいのでしょうね。残る1本が成功する
ことを祈っています。
投稿: kikumal | 2016年5月 4日 (水) 05時27分
kikumalさん>
バラの花は東海地区でもは月中旬頃から本格的な開花を迎えてきますが、当地は温暖なこともあってそれよりも更に一足早く花の時期を迎えます。
バラの花が開花が始じまりますと花の管理だけではなく病気や虫害を含めた対策も結構忙しくなりますので、これが結構手間になりますね。
スイカの接ぎ木は今回が初めてで、原種に近いということはあまり関係はないと思いますが、接ぎ木は温度や湿度管理がかなり難しいということで、夜間は育苗器を使って地温を落とさないようにしていますが、何とか1本だけでも成功してほしいと思っています。
投稿: waka3 | 2016年5月 4日 (水) 14時03分
薔薇のアーチ何と素敵でしょうどの薔薇も見応えたっぷりで羨ましい限りです。スイカの接ぎ木にも感心させられますがポポーの写真観察記に感動です。手の平の花粉も片手でお撮りになったのですか。人気のポポーが出来るまで眼が離せませんね。
投稿: kimama | 2016年5月 7日 (土) 22時40分
kimamaさん>
つるバラのカクテルはこれだけ花数が多くなると、その他のバラも含めて咲き終わった時の花摘みの手間が結構大変になってきますので、ついつい手抜きになってしまいますね。
スイカの接ぎ木も温度や湿度管理が難しくなかなか上手くいかないものですね。
ポポーは今のところの感触では何とか無事に着果しそうな気配です。
投稿: waka3 | 2016年5月 8日 (日) 16時21分
お庭のバラ園は素晴らしいです ゴールデンウイークの観光場所に選定されそうです。 年々 花の種類も増え 株も立派になっているのが写真でもよく分ります。
西瓜の継木は難しそうですね、キュウリとどう違いのでしょうか? 穂木の方に 問題があるのでしょうか?
投稿: 菜園ブログ | 2016年5月10日 (火) 23時25分
菜園ブログさん>
お褒め頂きありがとうございます。
今年のバラの開花は昨年よりも数日早まってピークを迎え、咲き終える花摘みの手間もだいぶ減ってきましたが、まだまだ次々と新しい花蕾も見えてきておりますので今暫くの間は庭の花を楽しむことができそうです。
スイカの接ぎ木は台木に穂木を差し込むにあたっての細かなところでの作業に問題があったことから上手く接合ができなかったのではないかと思っており再度チャレンジしていますが、自根苗が大きく育ってきましたので今年はこちらでも構わないと思っております。
投稿: waka3 | 2016年5月11日 (水) 08時57分
種々のバラの花が楽しそうですネ
バラ園となり観光になるかもしれません(◎´∀`)ノ
投稿: sakura | 2016年5月11日 (水) 18時02分
sakuraさん>
薔薇は結構手間暇がかかりますので、今の程度が精いっぱいといったところです。
現在の菜園をすべてやめてしまってバラ園にでもしてみましょうか。
それにはちょっと根気が続きそうにもありませんが・・・・。(笑
投稿: waka3 | 2016年5月11日 (水) 21時30分
今晩は。
バラも随分増えましたね。新しい株はどなたのセンスで購入をされるのですか?パープル系は奥様?綺麗な色のバラですね。
雨上がりの時も良いし、晴れた天気のとき見るも良いし
この時期のバラの観賞はいいですね。
夏野菜も植え付け準備が進んでいるようですね。
我が家のベランダ栽培第二弾(妻が栽培)ピーマン、トマトを作るようです。畑で栽培の時は捨てていたクラスでも喜んで収穫するでしょう。
投稿: 週末菜園人 | 2016年5月12日 (木) 21時39分
週末菜園人さん>
最近ではベランダ栽培にいそしんでおられるようですね。
太陽の光もだいぶ強くなって、いよいよ夏野菜にはうってつけの時期となってきましたので、なんやかやと慌ただしくなってきました。
バラはここいらが管理限界かなと思いつつも、ついつい15品種16本まで増えてしまいました。
現在の空きスペースからは残り4~5本が限界だろうと思いますが、これから先は気分次第でどうなるかですが今のところは予定なしといったところです。
バラの購入は最初家内の好みでピンクや赤が中心でしたので、その後は全体の花の色を考えながら特に大輪のハイブリッド系は少なめにして中輪のフロリバンダ系より品種の選択をしていますが、最近では殆ど私の趣向に合わせております。(笑
投稿: waka3 | 2016年5月13日 (金) 13時21分