« 今年はポポーに期待 | トップページ | ポポーの花の生長の記録 »

2016年4月28日 (木)

ポポーの着果状況~その1

前回のブログでポポーの花が咲き始めたことを書きましたが、80数個の花蕾も既に8割以上の開花が終わって、ネットで仕入れた知識による受粉の作業が正しく行われたのか否かについては正しく判定する術もありませんので、あくまでも経過状況を見ての個人的な判断でしかありませんが、花弁が落ちた果柄の先には、どうやらこの先ポポーとなって育っていくであろうそれらしい実が見え始めてきました。160427popo昨年は9個の花が咲いた後に、僅か1つだけの個体の着果が見られましたが、受粉作業後の3週間を経過した時点であえなく落下してしまうという事態に遭遇しましたので、今回は5月の中頃までにどのような経過を辿るかが気になるところですが、今のところ開花した内の8割以上は人工受粉ができていると思われますので大いに期待したいものと思っております。
着果が上手くいけば、葉数が10枚につき1果を目安に摘果ということですから、今年は上手く着果したとしても育てるのはかなり控える必要がありそうです。
捕らぬ狸の何とやら、上手くいけば良いのですが、この経過については何れまた。

定植をした時にはトマトの苗はまだ20数㎝ほどの幼苗でしたが、定植時に160427tomato1施したトンネルの効果もあってその後はすくすくと育ち、10日ほど前からトンネルの通風のために開けた穴から顔を出しはじめて脇芽も大きく伸び始めてきましたので、トンネルを外して大玉トマトの露地ゆたかズッカトマトは芽欠きをし、中玉のスタピストマトは例年の通り2本仕立てにしておきました。
中玉のスタピストマトの一段花房には既に着果も見られ、2段花房も既に開花が始まっていますが、大玉トマトの開花はもう少し先になりそうです。

160427tomato2 160427tomato3

ここ数年まったく咲かなくなってしまったスズランですが、寒さに強く逞しく、そして土も選ばない手のかからない花ということのようですが、この地で花の咲かないのは暑さの影響の土地柄だろうと思っていましたが、一昨年増え過ぎて根が密植してしまったことも影響するということから、休眠期に掘り起こして分結して根株を植え替えておいたところ、昨年は目立たないほどの小さな花をつけただけでしたが、今年は元気に以前に見かけたものとまったく同様な元気な花を咲かせました。
どうやら当地でも手入れ次第ではこの先も愛らしい花が楽しめそうです。160428suzuran

|

« 今年はポポーに期待 | トップページ | ポポーの花の生長の記録 »

コメント

Wakaさん、おはうございます。
ポポーの花の人工授粉が上手く出来ていればいいですね。
昨年よりも花の数が格段に増えたと言うことで、期待も大きいですね。
トマトの写真を見ますと、すでに着果ということで今年は暖かいのでしょうね。こちらはまだトマト苗自体買っていませんよ。というのは、最近寒いのです。今日は雨の一日になるとのことですが、一時的に雪の時間もあるという予報です。桜が散った後で雪が降るのは記憶にないです。夏野菜はGWが過ぎた後に植えようか迷っているところです。

投稿: kikumal | 2016年4月29日 (金) 08時32分

kikumalさん>
この時期に雪の降る予想が出るというのも温暖化現象からくる派生的なものであろうと思われますが、今年はラニーニャ現象の影響もあるようで夏場の天候が思いやられます。
ポポーの受粉作業についてはネットではどの方の記事を見ても具体的な方法が記載されておらず、開花後に雄蕊の先端に花粉が現れてきましたので多分これで良いのではと自分で納得しながら受粉をしてみました。
受粉が上手くいったかどうかが分かるのはかなり先のことになりそうですが、例え1つだけでも最後の収穫まで辿りつければ良いのですが・・・。

投稿: waka3 | 2016年4月29日 (金) 10時22分

8割が受粉成功かもとのポポーは子供を慈しむように観察を続けておられるのでしょうね。とにかく興味津々です。トマトの脇芽を直接土に挿して育てたことはありますか??御地なら、きっと実を付けると思いますが・・・
スズランの分球の効果にビックリです。やはり手を掛ければそれだけ応えてくれるのですね。綺麗に咲いてますので秋には赤だったか黒だったかの実をつけるのではありませんか。赤と黒では大違いですが記憶がかなりいい加減ですみません。

投稿: kimama | 2016年4月30日 (土) 13時59分

kimamaさん>
ポポーの受粉は開花してからほぼ連日雄蕊の花粉の状態を観察してきましたが、その結果花粉の発生するタイミングがほぼ理解できましたので、受粉の仕方が正しければ着果するのではないかと確信しておりますので、この先の生長過程でどのような結果が出るのか分かりませんが楽しみに見守っていきたいと思っています。
トマトの脇芽を育てたことはありますが、これ以上増えても仕方がありませんので、すべて廃棄してしまいました。
スズランは私も本当に驚いております。
実をつけるところまでは確認したことがありませんでしたので、今回は良く観察をしてみようと思います。

投稿: waka3 | 2016年4月30日 (土) 20時44分

今晩は。
浜松祭りが今年も間もなく来ますね。毎年お天気が気になりますが、今年は中日がチョット不安な所でしょうか。
盛大に行われますので祭り気分が盛り上がってきているのでないでしょうか?
ポポーの木、実のつけ方が結構変わっていますが、先に実を付けその後に葉が出てくる順番が面白いです。葉は結構繁っているのを見たことがありますがどの頃かは分かりませんので又記事にして下さい。

投稿: 週末菜園人 | 2016年4月30日 (土) 21時34分

週末菜園人さん>
いよいよ今年も浜松祭りが近づき、3日からは我が家のすぐ近くの県道も凧揚げ会場への往来で賑やかになります。
私の町内は戸数が少ないこともあって昔から浜松祭りには参加をしていないため、この時期になっても忙しさはまったくありませんが、参加町内では早くも連日盛り上がってきているようです。
私は若い頃は外様として良く他町の祭りに参加しておりました。(笑
ポポーはご覧の通り花が咲き終わってから葉が出てきますので、受粉作業のための観察や作業そのものも大変分かり易く実施することができました。
この先、更に経過報告ができるように生長してくれると良いのですが。

投稿: waka3 | 2016年5月 1日 (日) 09時06分

 ポポーの受粉を 興味を持って拝見しました。
 マンゴーも沢山咲く花の中で ほんのⅠ〜2個が実になるそうですが 似ているように思います。
 受粉の成功と ポポーの栽培術の完成をお祈り申し上げております。

 スタビストマトは 実の成育も早いですね 間もなく収穫でしょう。 うちのトマトも実が大きくなってきました。 この春は 突風が多く トマトの支柱と誘引に気をつかっています。

投稿: 菜園ブログ | 2016年5月10日 (火) 23時08分

菜園ブログさん>
ポポーはまだ木が育ち始めてからそれほどの年数も経過しておりませんので、今年は僅かな数だけでも着果してくれると良いと思っておりますが、今のところでは開花も全て終わり40果近くが見受けられますので、このうちの幾らかでも残ってくれると嬉しいのですが。
今年は5月に入ってから強い風が吹くことが多く薔薇の新しく伸び始めた柔らかなシュートが根元から折れる始末で支柱での補強も必要となっております。

投稿: waka3 | 2016年5月11日 (水) 10時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年はポポーに期待 | トップページ | ポポーの花の生長の記録 »