今年はポポーに期待
昨日、今日と日中の気温が24℃まで上がって夏日とまではなりませんでしたが、すっかり初夏を思わせるような日差しとなって日中における僅かな時間での菜園作業にも下着が汗ばむようになってきました。
ところで昨夜の熊本県での地震、急にテレビの画面が切り替わったのでビックリ」しましたが、なんと震度7ということで、これは5年前の東北地方太平洋沖地震の時と同じレベルの震度で、さぞかし九州地域の皆さんは驚かれたことでしょう。
更に余震は続くとか、今以上の被害の出ないことを願うばかりです。
さて、気温の上昇に伴って畑の作物も一気に生長が進んでいますが、4月に入ると今年で収穫3年目を迎える軒下の葡萄(マスカット)には枝の付け根部分から新しい芽が伸び始めてきたと思っていたところ、早くも花房も見え始めてきました。もう一つの巨峰については、マスカットに比べ1ヶ月近くも収穫が遅いことから、やっと新しい芽が伸び始めてきたところですが、何れも生育は今年も順調です。
陽気が良くなったこともありますが、4月5日に定植をしたトマトがトンネルの中でしっかりと根付いて日に日に大きくなってきており、中玉のスタピストマトの1段花房には早くも次々と花が咲き始めてきました。
ところで3月11日に定植をしたサラダ白菜ですが、種袋には「秋蒔き」としての表示がされていたことから、春の時期には作物の持つDNAからも薹立ちするだろうとは予想はしておりましたが、思っていた通り菜の花の蕾が伸び始めて、ここにきてとうとう花が咲き始めてしまいました。
同じ時に植え付けたロメインレタスはいたって順調で芯も少しづつ巻きはじめてきましたので今暫くで収獲ができそうです。
さて、突如としてポポーの木に僅か9個だけでしたが花が咲き、その内の一つが結実したかに思えましたが、結果的にはほぼ半月後には落果してしまったことを昨年のブログで掲載しましたが、今年は何と80個以上もの花蕾がつき開花が始まりました。
ポポーの木は昨年よりも40cm以上も伸びて2m程になりました。ポポーの花は開花が始まった時点では花弁は緑色で、その後チョコレート色に変化していき、この時点で雄蕊から花粉が出はじめて受粉ができるようになるとのことですが、今年は何とか一つだけでも着果してポポーの実ができるように、ネットでの文献を参考にしながらでも成功させたいと思っております。
ポポーは雌雄同株ですが、そのままでは自家受粉し難い性質のようで、2個以上の株を植えることが好ましいとのことですが、1本でも受粉は可能なようですので、先ずは乞うご期待といったところです。(笑
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
そちらはもう夏日に近い気温まで上がっていて、初夏の陽気ですね。こちらは昨日やっと桜の開花宣言が出ました!
やっとのことで春本番となりそうですが、今日は暴風になるとの予報。畑仕事もちょっと様子見の状態です。
ポポーの木は、やはり暖かい地方だけですね。こちらでは
見たことも聞いたこともありません。市場に出回らない幻の果実と呼ばれているんですね。森のカスタードクリームとも呼ばれているようで、今年は収穫出来るのが楽しみですね!是非、その味をリポートして頂ければと思います。
投稿: kikumal | 2016年4月17日 (日) 08時04分
kikumalさん>
おはようございます。
こちらも朝方に雨が降り始め風もかなりありやや冷え込んだ感じですが、午後にはマークが出ていますので、その後は気温も上がりそうです。
ポポーは8年前ほどに一度だけしか食べたことがありませんが、昔タイに仕事で出掛けた折に食べたドリアンに似た食感と濃厚な味でドリアンと違って嫌な臭いは無くとても食べ易くて、私としては好みな味でしたが多分好き嫌いがハッキリする食べ物のように思います。
私はこれを食べた時の種を乾燥後に発芽させて現在に至っておりますが、北米原産で温帯果樹といっても寒さには非常に強いということらしいので、最近ではネットでも苗木が売られていますのでどこでも育てられるのではないかと思います。
昨年は上手く着果しませんでしたが、今年は一つだけでも育ってくれることを期待していますので、その折にはブログで紹介させていただきます。
投稿: waka3 | 2016年4月17日 (日) 09時53分
こちらの農園も 土日には大勢の方が 家族連れで見えて賑やかです。 農協でも ナス トマト キュウリの苗が売り出されましたので いよいよシーズンインになりました。
ポポーは見たこともありません どのように生るのかも興味があります。
ご自分んで 種から育てられたのでしょうか?
これから どんな実が生るのかが楽しみです。
投稿: 菜園ブログ | 2016年4月18日 (月) 21時31分
菜園ブログさん>
これだけ暖かくなってきましたので、各地でもいよいよ菜園が賑やかくなっていくことでしょうね。
ポポーは私も10年ほど前にお付き合いしていたブログ仲間の記事で知り、その後機会あって浜松市フルーツパークでポポーに出会いちょうど完熟していたものを頂いたのが切っ掛けで種の入手ができ現在に至りました。
今回は花の数も多いことから何とか着果してくれることを願いつつ、正しい受粉方法かどうか分からないのですが、このところ連日受粉作業を試みております。
投稿: waka3 | 2016年4月18日 (月) 22時56分
葡萄の花房は最初上を向いているのですね。実が膨らんできたら下向きになるのですか。とても好い眺めです。サラダ白菜の蕾は花になる前なら食べられますが・・・当方では産直などでも束ねて販売していますし美味しいですよ。私は小松菜の蕾が少し苦みが有って一番好きですが。ポポーの実成スゴイですこと!! 酸味が有ってクリーミーな果実らしいですが未だ未体験です。とても楽しみですねぇ・・・着果を祈ります。
投稿: kimama | 2016年4月20日 (水) 14時09分
kimamaさん>
葡萄の花房は今頃は蔓と同じような方向にまっすぐ伸びていますが、今月末頃になって長さが10cmくらいに成長したころから重さで少しづつ垂れ下がりはじめます。
サラダ白菜は脇芽も次々に伸びてきていますので、開花前に摘んで苦みがありませんでしたので、おひたしにして食べております。
ポポーは次々に開花が始まって既に20個ほど受粉作業を試みてありますが、果たして着果してくれるものやら心配ですが、来月の中頃にはその結果も分かってくるものと思います。
投稿: waka3 | 2016年4月20日 (水) 20時52分