新タマネギの収穫
今年もあっという間に2月も終わって早くも3月を迎えてしまいましたが、昨日は日中の気温が10℃を下回り夜間の冷え込みもだいぶ感じられましたが、これもここ数日が峠のようで再び暖かさも戻ってくるとかで、こうして三寒四温を繰り返しながら間もなく暖かな春を迎えることにまります。
さて、この界隈のタマネギの専業農家さんでは極早生品種のタマネギの収穫はほぼ終盤期を迎えてきておりますが、我が家のタマネギ畑もここにきて日を追うごとに玉の肥大が顕著となってきております。
今年は通常の黄タマネギの他に生食用のアーリーレッドという品種のタマネギを植え付けてみましたが、こちらは晩生品種ということもあって茎もやっと小指程度の太さで、貯蔵用の晩生品種の黄タマネギ同様に収穫はかなり先のことになりそうです。
我が家の黄タマネギの本格的な収穫については今月の半ばを過ぎた頃からになろうかと思いますが、市販のタマネギにも少し飽きてきたことから今年は昨年よりも一週間ほど遅くなりましたが初めての収穫をしてみました。
前回のブログでトマトの苗が発芽して順調に育ち始めてきたことを書きましたが、これから先は育苗用のセルトレイでは小さすぎて根の張りも窮屈になってくるだろうことからポリポットへの移植をしました。
最終的にトマトの定植については中玉のスタピストマトが3本、大玉の露地ゆたかも3本で大玉のズッカトマトを2本ということで考えていますが、定植の時期は4月に入れば直ぐにでもできるものと思います。
上の写真ではお気付きいただけなかったかもしれませんが、通常では野菜の子葉は2枚ですがズッカトマトの苗に子葉が3枚のものができましたが、これは突然変異かと思いますが珍しいことなのでこのまま育てようと思っております。
昨年の11月4日に牛蒡(うまいごぼう)の種を蒔いてみましたが、秋蒔きの場合には収穫は春を過ぎて6月を迎える頃らしく、その後12月になって冷え込み始めて1月になると大半の葉が枯れてしまい、初めてのことでどのようになるのかも分からず半ば諦め気味に放置しておいたところ、ここにきて何とか残っていた緑の葉の間から新しい葉が芽生え始めてきました。
2回目の追肥は3月になってからとのことですが、この調子でいって何とか収獲に結びつけると良いのですが・・・・。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
玉ネギが立派に育っていますね。採りたては美味しいでしょうね。今の時期に収穫出来るなんてステキです。桜の時期も近づいて来て、いよいよ春本番というところでしょうか。こちらは朝から雪で5cm位積もっています。まだ、春は遠いですが、そろそろ苗の準備を始めようと思っています。
投稿: kikumal | 2016年3月 3日 (木) 07時06分
kikumalさん>
おはようございます。
そちらではこの時期に雪との朝のTVのニュースで流れていましたが、今少し春の足音が遠くに聞こえるといったところでしょうか。
こちらはお陰様で少しの冷え込みはあったとはいえ温暖な気候に恵まれていますのでこの時期での野菜の生長がみられ有難いことだと思っております。
これで3月も半ば頃になってくれば、いよいよそちらでも暖かくなってくることでしょうから、そろそろ苗作りの準備が始まりますね。
投稿: waka3 | 2016年3月 3日 (木) 08時56分
こんにちわ 1番上右の玉葱の苗を見て右列が小さいので、植え時をずらしたのかなと…品種が違うんですか?紫も生サラダで食べると美味しいよね〜
トマトの3枚葉、昨年も有りませんでしたか?新しい牛蒡は美味しいよね??wakaさん、牛蒡の植え時期って秋だったっけ?地方に寄っても違うから…これから全般的に野菜は、トウが立ちやすいけど、でも品種にも??昔1度植えた気が?あぁ〜後は思い出せない(^人^)aiのはサラダ牛蒡だったが。
アバシの本葉が見えて来ました、シソも、まだなのはQちゃんとシシトウ。
投稿: ai | 2016年3月 5日 (土) 11時00分
aiさん>
タマネギは写真でもお分かりいただけたように、一番右列の手前は輪が生サラダ用のアーリーレッドで50本束を購入しましたが実際には60本近く入っていました。
その隣が晩生品種で残り3列が早生品種です。
トマトの子葉の3枚葉ですが、そういえば昨年の同じ頃にキャベツの3枚葉が出たことを書きましたが、その後どうなったのか収穫時期には忘れていました。(笑
牛蒡の植え付け時期は年に2回あるようで、種を購入した時が秋でしたのでそのまま記載されていた能書き通りに蒔いてみましたが、上手くいくものやらどうやら、成るように任せてみます。
アバシゴーヤが上手く育つといいですね。
投稿: waka3 | 2016年3月 5日 (土) 18時26分
今日は。
今年初めてです。今年は体調が何かいま一つ、思うには
真面目なサラリーマン(?)生活の影響でしょうね
退職して体調を崩した話しなど聞いた事がありましたからきっとそれなんでしょうね。そんなことで今年は少し出遅れた感がありますが今年もwaka3のコメントと写真を楽しませていただきます。
ところで近くのスーパーに新玉葱がありましたが新鮮さが決めてですが、葉が出始めて値下げされ早く売れたらいいのにと思いつつ眺めてました。
投稿: 週末菜園人 | 2016年3月 6日 (日) 16時59分
スーパーで新玉葱が出廻り出すと、すぐwaka3さんのところを思い出します。やはり旬のものは手が出ますね。少し暖かいと生野菜も美味しくなりますし・・・アーリーレッドは赤紫のようなのかしら??楽しみですね。
トマトの子葉3枚はチョット気になりますが、でもよく有るように思います。土中の牛蒡は強しですね。どれ位の長さになるのか、こちらも楽しみでしょう。
投稿: kimama | 2016年3月 9日 (水) 21時07分
週末菜園人さん>
通常ではブログにコメントが寄せられると書き込みされた時点でメールの配信があることから直ぐに分かるのですが、今回は原因がはっきりしませんがメールがなかったことから気が付かずにコメントが遅れて申し訳ありませんでした。
体調が今一つとか、矢張り退職後は習慣的な生活環境から一転して気楽ではありますが日常生活が大きく変化してしまいますので体調への影響が出ることもあるのかもしれませんね。
このためにも何処かに僅かでもお借りできる野菜の育てられる場所があって定期的な菜園作業でもできると気晴らしにもなってよろしいのかもしれませんね。
特に春先は気温の変化も大きいことから体調にはお気をつけてお過ごしください。
何時でもお越しいただいてコメントを頂けますと励みになりますので、これからもよろしくお願いいたします。
投稿: waka3 | 2016年3月10日 (木) 13時21分
kimamaさん>
新タマネギは年々市場に出回るのが早くなって、3月に入ればこちらでは素人菜園でも収穫ができるようになりますが、この頃になると値段もかなり下がってきますのであまり有り難味もありませんが、軟らかさと甘さだけは市販のものとは大きく違いますので、これだけが今の時期での楽しみの一つとなります。
牛蒡の栽培はかなり久し振りですので、どんなものが収穫できるのか今から楽しみです。
投稿: waka3 | 2016年3月10日 (木) 13時53分