今年も残り僅かとなりました
昨年の暮れは12月8日に初霜が降りて、その後18日にはほんの僅かでしが年末には珍しい降雪までありましたが、今年は一転して暖冬の冬となってしまいました。
テラスの一区画に植えてある陽射し避けとあわよくば収穫を狙ったぶどう棚の葉は既にすべて枯れ落ちてしまいましたが、いまだに常夏の花ハイビスカスは、花の大きさこそやや小さめになってきたものの随所に花蕾も見られ開花が続いています。
前回のブログで秋ジャガイモについて触れましたが、8月24日に植え付けをしましたが、ここにきても未だに寒さで葉が黒くなってしまうこともなく、この時期となっては地中における塊茎の生長は見られないと思い収穫をすることにしました。
今年はニシユタカを初めて植え付けをしましたが、途中地温が上がり過ぎて腐ってしまうアクシデントがあり、残っていた春ジャガイモ(きたあかり)を補充しましたが、どちらも何とか収獲にまで結びついてコンテナ半分ほどとなり、種芋1Kgに対して収穫したものは13.5Kgと満足のいく出来でした。
この時期の野菜の収穫としては、白菜や大根の他にキャベツや長ネギ、ホウレン草、ブロッコリー、食用菜の花等々と順調に続いていますが、ここにきて春菊(中葉春菊と大葉春菊)の脇芽が伸び始めてきましたので、寒さに向かっての鍋ものや和えものとしての収穫ができるまでになりました。
そして春先には欠かせないものとして11月4日に播種をしたエンドウ類の蔓なし絹さや豌豆やスナップ豌豆も草丈が10cm前後の大きさに成長して、強風によって茎が千切れないように施した稲藁の風除けの中で寒さに耐えながら春の暖かくなるのを待っています。
温習ミカンンの青島4号に続いて、今年で9年目を迎えほぼ成木となったレモンが今年もたわわに実がついて、ここにきて一気に黄色みを帯びてきました。レモンには多くの効果や効能があって、皆さんはいろいろな使い道で工夫されているようですが、元来面倒くさがりやな我が家の場合では、何もせずそのままで消費するといったいたって安直な方法でしか使い道がなく、もっぱら私の焼酎のレモン割のお供として毎回一つづつ消えていくのみです。(笑
| 固定リンク
コメント
おはようございます。
温度の差はあっても、どちらも暖冬ですね。と言っても、それが言えるのはもう少し。こちらは週末には最高気温が0度の厳冬期の寒さになりそうです。そちらでも真冬らしい寒さになるかも知れませんね。
それにしてもレモンが美味しそうです。こちらでは絶対に育たないですからね。先日も東京に用事があって行ってきましたが、柚子などの柑橘類を庭先に植えている方が結構あり、羨ましく思っていました。
投稿: kikumal | 2015年12月23日 (水) 10時12分
kikumalさん>
どうやら柑橘類も寒い地方では残念ながら育たないんですね。
今までは鍋物を食べようにも日中の暖かさからあまりその気にもなりませんでしたが、どうやらこちらでも週末には10℃近くまで落ち込むようですので、いよいよ鍋物が食べられそうです。(笑
投稿: waka3 | 2015年12月23日 (水) 17時51分
本当にm(_ _)m ご無沙汰しました〜…ハイビスカスかなり咲いていますね?ジャガも一株、平均8ケ位で大きそう! 、春菊?育ち過ぎ位に育ってますね〜 やはり温暖のせいかな?さやも・レモンもたわわで買ってる私としては羨ましい❗️
今年も残り少なくなって…そんな最中のバタバタで、シンド‼️まだまだする事が有りますが、先ずはって、マァマァって所ですかね?荷物に埋もれず過ごせそうだから😓💦 アハハハ では。
投稿: ai | 2015年12月24日 (木) 20時09分
aiさん>
だいぶ引っ越し荷物の整理も進んだことと思います。
昨日のクリスマスイブの日に我が家の温度計は日中の気温が20℃を僅かに上回りました。
週末には気温も下がるということのようですが、予想を見る限りでは昨年よりかなり気温は高めなようで喜んで良いものやら、心配な方が強いですね。
野菜の方といえば、ここにきて春菊はもとよりホウレン草やブロッコリー、食用菜の花等々と葉もの野菜が一気に成長してきており贅沢な悩みですがチョット食べ切れないほどになってきました。(笑
投稿: waka3 | 2015年12月25日 (金) 09時02分
今日は。
暖かな日が続いて11月頃の気温とかで、車の中は冷房が必要でこれで良いのかなと考えてしまう事もありますが、過ごしやすい事はありがたいですね。
これから野菜が一層と美味しくなる時期ですが、春菊が良い出来栄えで新鮮で美味しそうで羨ましー。鍋にもってこいの野菜、香りもいいのでしょうね。
ジャガイモの収穫は一月遅れぐらいでしょうか?
年内の収穫に間に合ったようですが、年越しになったらどうなるのかとチョット気がもめる思いでした。
投稿: 週末菜園人 | 2015年12月25日 (金) 15時06分
週末菜園人さん>
ジャガイモは夏の暑さのこともあって種芋が腐ったりして心配をしましたが、思った以上の収穫で安堵しました。
この暖かさの影響もあってでしょうか、日本各地でもPM25の数値が上がりつつあるようですが、温暖化の原因を元から断つといったことがあまり声高々になっていないことが、これから先のことを考えたときに大変心配になります。
さて、来年はどんな天候が待っているのでしょうか・・・・。
投稿: waka3 | 2015年12月25日 (金) 19時27分
ハイビスカス頑張りますね〜最初バラかと思いました。鮮やかな花色が冬を彩って素敵です。豆類へのお手当がとても心優しいのでびっくりいたします!! 風避けに藁を埋め込んでいるのですね。レモンの焼酎割りなら健康的なのではありませんか。自給のレモンとは贅沢品でしょう消毒はするのでしょうか・・・
投稿: kimama | 2015年12月25日 (金) 19時52分
kimamaさん>
ハイビスカスやバラの花が年越しをしそうな勢いで、この冬は本当に異変としか思えない陽気で過ごし易さとしては最適ですが、この反動がどのように表れるのかが如何にも不気味な思いがします。
豌豆類は冬場の強い空っ風には防風ネットではほとんど効果もなく、こんな感じで茎が風で千切れないようにしてこの冬を乗り切って春には沢山の実をつけてくれます。
レモンは春先の幼葉が出はじめるとアブラムシが発生することと炭素病に罹り易いので殺虫剤1回と殺菌剤2回程度を散布しています。
柑橘農家さんでは収穫までには双方で10回以上の消毒をされているようですので、これに比べると回数も少なくどうしても病虫害には罹ってしまいます。
投稿: waka3 | 2015年12月25日 (金) 23時17分
この時期、ハイビスカスの花に応援したくなりました。
そじて秋ジャガイモ、春菊 レモン、等々の収穫が豊富ですネ。
楽しんでいるご様子が伺われます(◎´∀`)ノ
投稿: sakura | 2015年12月29日 (火) 14時31分
sakuraさん>
今年もとうとう終わりですね。
今年も温暖化現象の影響でしょうか、昨年と八型天候の異変に悩まされた年となりましたが、くる年は少しでも穏やかな天候であってほしいと願っております。
暖冬とは言ってもこれからますます冷え込んでくるかと思いますので、お身体にはご自愛いただき佳い年をお迎えください。
投稿: waka3 | 2015年12月29日 (火) 17時14分
確かに今年の気候はおかしいですね、今日も片付けに畑に行って来ましたが 年の暮れとは思えない暖かさで 昨日と違って風も無く 大勢の人が片付けに来ていました。
それにしましても ハイビスカスの花が沢山咲いているのには驚きました。 鉢植えのハイビスカスは10℃以下になったら 屋外は無理だと聞いていました、やはりそちらは暖かいのですね。
野菜達も伸び伸びと育つのもよく分かります。
いよいよおし迫ってまいりました どうぞ佳いお年をお迎え下さいませ。
来年も宜しくお願い申し上げます。
投稿: 菜園ブログ | 2015年12月31日 (木) 17時37分
菜園ブログさん>
今年もあっという間に一年が過ぎ去っていきました。
暖冬は過ごし易さという点では大変ありがたいことですが、一年を通して温暖化の影響がこれほどまでに表れることには危機感さえも感じられます。
くる年がどのような気象条件となってくるのかは予想だに着きませんが、穏やかな年であって欲しいと願わずにはいられません。
寒さはこれからが本番、どうぞ健やかに佳い年をお迎えください。
投稿: waka3 | 2015年12月31日 (木) 21時21分