« 春遠からじ | トップページ | 啓蟄も過ぎて »

2015年2月25日 (水)

タマネギの初収穫とジャガイモの植えつけ

つい4日ほど前の夜に雨と一緒に春一番が吹き荒れたと思っていたら、ここにきて日毎に暖かさが増して春の息吹がとても感じられるようになってきました。

当地でのタマネギを栽培している専業農家さんでは極早生品種のタマネギの収穫はすでに佳境を迎えていますが、我が家の早採りを目的としてマルチシート掛けをしておいたものも直径10cmほどと随分大きくなってきましたので収穫をしてみました。150225tamanegi-1この時期の新タマネギは果肉がとても柔らかく辛味もありませんので、早速スライスしたものをよく冷やしてから鰹節をまぶして美味しくいただきました。

150225tamanegi2マルチシートを掛けずにそのまま植えつけて通常栽培としたタマネギも、だいぶ玉も肥大してきて土割れも目立ってきていますので、これから先の陽気を考えると一気に大きくなっていきますので、3月半ばを過ぎた頃からの収穫が順次できはじめるものと思います。

菜園仕事もそろそろ動きださなければと思いつつ、つい今までのサボり癖が身についてしまい中々行動に移せないままに、ついうっかりして昨年の作付けメモをチェックしたところ150225jagaimo1ジャガイモの植えつけは2月20日に済ませてあることに気が付き、既に1月の終わり頃に種イモのキタアカリ(1Kg入り)を購入して発泡スチロールの中で芽出しをしておいたものを確認したところ、ほど良い状態に発芽が進んでいましたので150225jagaimo2大急ぎで植えつけをすることにしました。
畑作りだけは先日の暖かい日に管理機を引っ張り出し苦土石灰と堆肥を撒いてから耕うんしてありましたので、元肥を施したところに30㎝ほどの間隔に並べて、ほぼ30分ほどで植え付け作業は終了しました。

以前にこのブログで中玉のスタピストマトの温室栽培を取り上げ、既に2段花房までで17個ほど収穫を終えていますが、面白いことに2本仕立てをした左右の育ち具合が違って、150225tomato1片方は5段花房の実が赤くなり始めていますが、他方の5~6段花房は現在開花中となっています。
今までにも日中の気温は育成にあたっては、それほど問題なかったと思いますが、矢張り夜間帯における気温低下の影響でしょうか、定期的に液肥を与えて管理をしてきましたが、草丈や株の太さは夏の時期の勢いはなく、球の肥大もそれほど期待もできず市販されているミニトマトよりやや大きめといったところで、糖度だけは水の管理が容易にできることから9~11度と期待以上ですが、150225tomato2この時期での栽培は難しいことを痛感しました。
この夏に向かって先日播種をしておた自家製の発芽育苗器で育てているトマトの苗も発芽がはじまってきており、ポット育苗しているキャベツやレタスの苗もだいぶ大きくなってきましたので、これから先はだいぶ忙しくなってきそうです。

|

« 春遠からじ | トップページ | 啓蟄も過ぎて »

コメント

早生の玉ねぎサイズ10㎝ですか。実に素晴らしいですね。冬場は特にマルチの効果が著しいのでしょう。生食の醍醐味を感じる玉ねぎです。種ジャガイモは半分に切って切り口に灰を付けて植えたりしないのですね。例のトマトが見事に色づいて感心させられます。この季節に11度クラスのミニトマトが自給できるなんて羨ましすぎます最高

投稿: kimama | 2015年2月27日 (金) 17時37分

kimamaさん>
冬の時期でのマルチは本当に顕著に表れますのでとても効果を感じます。
ジャガイモの種イモは毎回大きからず小さからず、そのまま切らずに植え付けのできるサイズのものを買い求めて手間がいらないようにしております。
トマトはミニサイズとはいえこの時期に食べられるとは思ってもいませんでしたが、管理は結構面倒なのでどうやら毎年栽培するほどでもないような気がします。(笑

投稿: waka3 | 2015年2月28日 (土) 13時09分

トマト凄いすご〜い! 完熟色で濃いですね〜…もう少しで木も元気になれる時期が来ますから、それまで頑張って欲しいですね!子供苗も元気ね?
キタアカリは丸ごと植えにしたんですね…小ぶりだったですか?30個弱ですが??結構な収穫になりますね!…玉葱いよいよ収穫ですか、wakaさん業者なみじゃないですか?時期といい、大きさといい…美味しいだろうね〜

投稿: ai | 2015年3月 1日 (日) 10時12分

aiさん>
トマトは温室の中にビニールシートを2重に張って出来るだけ中に寒さが伝わらないように早いうちから工夫はしていましたので、何とかここまで育つことができました。
しかしトマトは夏の作物ですからどうしても寒さの中では頑張ってもこれまでのようですので、これから育つ夏のトマトに期待しております。
ジャガイモは中玉のものが14個でしたが、夏作のジャガイモは1玉から10個以上は間違いなく収穫できますので、これだけで20キロ以上の収穫はできるものと思っています。

投稿: waka3 | 2015年3月 1日 (日) 16時06分

ジャガイモは切らずにそのまま使うやり方はまさに手間要らず仕事効率抜群、私は以前、半分にして灰をつけ面倒な事をしていました。狭い面積に植え初めて、途中から余り始め最後は間隔をつめて非効率なやり方をしていました。
トマトが実にいい色をしてほんとに美味しそう!
写真から夏を思わせる赤い色が、この時期に見えるなんて
栽培は大変かもしれませんがこの時期に作るのも良いかもしれませんね。昨日は啓蟄でしたね。これからは夏野菜でしょうか?

投稿: 週末菜園人 | 2015年3月 7日 (土) 16時22分

週末菜園人さん>
ジャガイモは種芋を早目に購入して芽出しをしておいたこともあって、早くも土の表面が割れはじめてきましたので、間もなく芽が出てくるのではないかと思います。
最近では温室トマトがたくさん売り出されていますので、それほど珍しいものではありませんが、素人栽培でこの時期に食べられるというのは初めての経験でした。
でも2回目はちょっと御免こうむりたいと思っております。(笑
啓蟄も過ぎいよいよ夏野菜の種蒔きが本格的に始まりますので、これからの育苗管理を含めてとても忙しくなりそうです。
今日大変珍しいスイカの原種という種を頂きましたので早速蒔いておましたが、接ぎ木はできませんので上手くいくかどうか分かりませんが育成が楽しみです。

投稿: waka3 | 2015年3月 7日 (土) 23時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 春遠からじ | トップページ | 啓蟄も過ぎて »