« 果樹とバラの剪定 | トップページ | 春遠からじ »

2015年1月31日 (土)

スナップ豌豆の支柱立て

あっという間に1月も今日が最終日となってしまいましたが、例年であればこの時期としては晩夏から秋にかけて種蒔きをしたり定植をしておいた野菜の収穫のために菜園に出向くことくらいでしたが、150130endou1この時期に収穫のできる野菜とは別に少し離れた場所に昨年10月30日に種蒔きをして、その後に苗の生長に合わせて防風ネットで風除け対策をしておき今まであまり見回ることもなかったスナップ豌豆に白い花が咲いているのに気がつきビックリました。
同じ時期に種を蒔いた蔓なし絹さや豌豆はスナップ豌豆に比べて150130endou3草丈も短く開花するような兆候はまったくなく、過去にスナップ豌豆の花がこの時期に開花したという記憶もなく、例年ならばスナップ豌豆の収穫は早くても3月末頃でしたので、どうしてこのようになったのかは分かりませんが、このままでは2月に入って寒さが緩むとあっという間に蔓が延びはじめてくることから大急ぎで支柱を立ててネットを張っておきました。150130endou2
2月に入ればいよいよ夏野菜の種まきが始まりますが、夏の時期の気温が温暖化の影響でしょうか年々上がってくる傾向にあり、昨年はトマトがことごとく早い150131kyuuri収穫と撤収時期を迎えてしまったことから、今年は少し遅い種蒔きをしようと思っていますが、この冬に温室で育てている中玉のスタピストマトが未だに順中に収穫ができていることから、1月7日に胡瓜(夏すずみ)の種を蒔いてみたところ順調に育ち本葉がかなり大きくなってきました。
この調子でトマト同様に一足早い胡瓜の収穫に結びつくと良いのですが・・・・。

この他には四季蒔きキャベツ結球レタスの苗も温室の中で順調に育っています。

|

« 果樹とバラの剪定 | トップページ | 春遠からじ »

コメント

おはようございます。
そちらは厳寒期にもかかわらず、エンドウ豆が順調に育っていますね。しかも今の時期に花が咲くんですね。虫が来るのかな。雪が多い津軽地方ではエンドウ豆を秋植えをして小苗のまま雪の下で冬を越えさせるので、寒さには強いのでしょうけど、今の時期に花というのはこちらでは考えられないですね。2月には夏野菜の準備と言うことで、本格的な準備が始まりますね。こちらはまだしばらく冬を耐えて春を待ちます。

投稿: kikumal | 2015年2月 3日 (火) 07時33分

kikumalさん>
ブログの文中でも書きましたが、この時期に豌豆の花が咲いたのは今年が初めてのことで私も大変戸惑っております。
こちらでは豌豆は春蒔きをされる方は殆ど見かけることはなく秋蒔きが主流ですが、それにしても早い収穫の出来ることは有難いことではありますが、寒い時期での生育が収穫に影響が出ないかと心配になります。

投稿: waka3 | 2015年2月 3日 (火) 13時28分

 やはりそちらは暖かなのでしょうね。こちらでは定植する時期に 収穫期を迎えるとはすごいこと
です。 実は 私も 秋蒔きのスナップエンドウを作るつもりでしたが、その頃 入院が入って来ましたので 準備をしたままで中止して、退院してきた11月の10日頃に 試しにポットに種を蒔いてみました。
  私の部屋の中で 発芽 水遣りと 世話をして 暖かくなって来たら定植してみようと思っていました。 ところが1月の20日頃に白い 背丈30cm程のポット苗に花が咲き出し、一番花は実が2cm程に育って どうなることか?と見ていました が2〜3日前から 葉が萎れだして あっというまに カビが生えて枯れてきました。
 豆類は身丈が出来ていなくても 日が長くなると花を咲かせるのでしょうか? おそまつなコメントで失礼致しました。
 

投稿: 菜園ブログ | 2015年2月 4日 (水) 23時18分

菜園ブログさん>
この冬は関東圏を含めて各地でかなり冷え込みが強いと言われておりますが、当地ではそれほど冷え込みが強いとも感じられず、例年なら冬の時期に枯れ落ちてしまうハイビスカスの葉がいまだにかなりの緑色のまま残っていて、このまま春を迎えるといった感じです。
そんなことからスナップ豌豆にも季節外れの花が咲いたことだろうと思いますが、やはり蔓そのものはやや勢いがないように思いますので、おかしな陽気の影響ではなかろうかと思います。

投稿: waka3 | 2015年2月 5日 (木) 10時36分

こんにわ(^ ^)…もうエンドウ?それもスナップ…絹サヤは前年からだけど、スナップは遅蒔きで植える人が多いけど、その丈だと、こちらでは、即!萎れるけど、そんな影響も無い位、暖かいんだね〜…Qちゃん?これ又、昔、早蒔き競争した時があったけど、アレ以来の早さじゃない?…でも、野菜の芽だしは毎回、どの顔も見てもいいものですねQちゃん、挿木するの?土台の南瓜は?
今夜半、結構降ると言ってますが。。余り降らないで欲しいな〜、、

投稿: ai | 2015年2月 5日 (木) 11時23分

aiさん>
こちらでは豌豆は寒さの中で育てる野菜として区分けされているんですよ。
暖かくなってからでも植えつけられる人はおりますが、収穫量で完全に差がつきますのでこちらでは皆さん秋まきをされる方がほとんどです。
冬の間に何度か寒い日はありますが、こちらでは雪の中で耐えなければいけないというようなこともなく、寒さの中で育っただけ元気いっぱいで大きくなってくれるからだと思っています。
今回のキュウリはあまりにも早過ぎましたのでどうなることやら・・・・。(笑
キュウリは最近ではあまり上手くいかないこともあって接ぎ木はしていませんが、そこそこ育ってくれるのでひと夏に3回くらい種を蒔いてできるだけ長期間食べられるように育てています。

投稿: waka3 | 2015年2月 5日 (木) 11時42分

まるでよその国を見ているようです。スナップ豌豆の花も整然と植えられているのも、ただただ驚きを持って拝見しました。もう夏野菜の種蒔き作業や確定申告などでお忙しくなるのでしょうか。

投稿: kimama | 2015年2月 6日 (金) 21時30分

kimamaさん>
豌豆は一か所に3粒づつ蒔いて育ったものをネットで振り分けています。
夏野菜は例年では2月10日頃からトマトを皮切りに順次種蒔きを始めていましたが、今年は一週間ほど遅らせてはじめようと思っております。
確定申告は今年もe-Taxを利用して1月のうちに済ませておきました。

投稿: waka3 | 2015年2月 7日 (土) 00時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 果樹とバラの剪定 | トップページ | 春遠からじ »