« 今年の天気も何かおかしい | トップページ | ブドウと鳥害 Part-2 »

2014年7月 6日 (日)

ブドウと鳥害

報道では過去最大級といわれる台風8号が発生し、早くもその影響によって豪雨による被害も出はじめたようで:すが、どうやらこの10日頃には九州付近に達し、その後は本州への影響も出そうな予想ですが、例年一度や二度は台風の影響を受け、当地は海岸線に近いこともあり塩害による作物への被害を被るということもあって、今年は露地で雨風に晒しっ放しで何の防備もなく育てているブドウの巨峰がだいぶ色づきはじめてきたましたので、塩害が発生した場合には葉が枯れてしまう恐れもあり、この先の台風には大変気になるところです。140706budou1
その巨峰がここ10日ほどの間に色づきはじめたと思っていたところ、昨日の朝にブドウ棚の中を見渡したところ140706budou2強風が吹いたわけでもないのに一房が房の根元から切り落とされてブドウも散乱していました。
落ちた房の根元の傷跡や紫色に色づいてきたブドウだけが突っつかれたようなに見受けられることから、どうやらこのところ家の周りで時折見かけるヒヨドリムクドリの仕業ではないかと思われます。
それにしても西瓜やトマトにしても美味しいものを良く嗅ぎ付けるものですね。

過去に柿が黄色くなり始めてきたころに鳥の被害に遭って防鳥のためにネットを木の上から張り巡らせたことがありますが、ずる賢い鳥たちは何と上からだけではなく下の方から忍び込んで食べて逃げていくという苦い経験をしたことがあり、140706budou3140706budou4ブドウの場合も多分同じような被害を受けるのものと考えて、今回は下からの侵入にはネットで下の方から包み込むようにして、上からの侵入には防鳥糸を張って対策をしてみました。

一日経過した今日は近くの電線にヒヨドリとおぼしき鳥がいましたが、どうやらブドウ棚に舞い込んでくる様子もなく一件落着と言って良いかと思います。(笑

140706tomato中玉のスタピストマトは今年は5段花房から上はすべて摘芯してあり、1~2段花房の収穫もほぼ終わり収獲も後半に入りましたが、6月3日に播種をしておいたスタピストマトの苗もだいぶ大きくなって、一段花房の花が咲きはじめてきましたので定植をしておきました。
このまま台風などによる被害さえなければ今年は9月を迎えても十分にトマトの収穫や葡萄の他に夏野菜等の収穫も楽しめるのではないかと思いますので台風の直撃だけは願い下げたいものです。

一週間ほど前の一番果に次いで二番果の小玉スイカの収穫が出来ました。
140706suika一番果は2.7Kgほどであまり大きくもありませんでしたが、今回の二番果は果長が26cmで重さが3.4Kg弱と小玉スイカとしてはかなりの仕上がりではないかと思います。
一番果は糖度が11℃とまずまずではありましたが、ここまでに育った西瓜ですので12℃以上を期待したいものだと思っています。

小玉スイカ食べてみました      (7月7日 追記)

本来は収穫した後に数日間の放置をしたところで糖度が増してくるということが140707suika言われておりますが、その我慢もできず早速冷蔵庫に入れて冷やし今日の昼食時のデザートとして食べてみました。
収穫してから僅かに1日しか経っておりませんが、糖度計で測定してみたところ12.2℃と表示され思っていたような十分な糖度で美味しくいただけました。

|

« 今年の天気も何かおかしい | トップページ | ブドウと鳥害 Part-2 »

コメント

waka3のブドウが美味しく見えたのか、なんと賢すぎるヒヨドリ達、どうして分かるのか、其のままに置けずネットは効果が有ったようで一安心ですね。
それにしても立派な房をしていますから、甘みも強そうで鳥の気持ちが分かるような気がします。
又スイカは12度の甘みがあるようですが美味しかったようですね。
ところで気になる台風ですが、進路が心配になりますね。
弱まるか、それるといいのですが気が抜けませんね。

投稿: 週末菜園人 | 2014年7月 8日 (火) 21時42分

おはようございます。
葡萄が順調に育っていますね。収穫が楽しみでしょう。
その収穫を一足先にした害鳥には困ったものですね。
私の方は鳥にとって大して美味しいものがないのか、
今のところは鳥害に遭っていませんが、気を付けて
観察してみます。

投稿: kikumal | 2014年7月 9日 (水) 07時28分

週末菜園人さん>
鳥たちの仕業であることは間違いないと思いますが、あまりにもずる賢さは人間様の上をいっているのではないかと思うくらいで、ずる賢さにはどうも根負けしてしまいそうです。
というのも効果があると思っていたのですが、またまたやられてしまいましたので、この続きは次のブログにアップ致しします。

台風はどうやら九州から海岸線を東進してくる様子ですので、菜園の被害は避けられそうにもありませんね。
今の一番の関心事はブドウへの被害です。

投稿: waka3 | 2014年7月 9日 (水) 10時13分

kikumalさん>
そちらでは大豆の種蒔きといい鳥害はないようですが、ムクドリ、ヒヨドリの他にスズメはトウモロコシ、そして蒔いた豆類の種はカラス等にと本当に頭の痛いところです。

このままブドウが口に入ってくれると良いのですが・・・。(笑

投稿: waka3 | 2014年7月 9日 (水) 10時19分

 プロのブドウ園以上の素晴らしい出来ですね、どんなことがあっても鳥害から守らねばなりません。
 うちの農園では 西瓜やメロンなど果物を植えている人は居ません、鳥に狙われそうなのはトマト・胡瓜・トウモロコシ程度ですが、各区毎に胡瓜ネットを周囲に張り、歩いて侵入するのを防いでいます、 天井部はテグスを十字に張って威嚇をしておき、空中から 鳥が止まって そこから地上や低い枝に降る 鳥の足場を与えない様にして防護しております、知恵比べですね。

 台風8号は不気味です、やっと この前の雹と突風の後遺症から抜け出そうと努めていますのに また大変です。

投稿: 菜園ブログ | 2014年7月 9日 (水) 21時58分

美味しそう過ぎるからですよ~なんて(^^;以前、近くの人で庭先に葡萄に棚があって、其処の所を通ると、何が起きたかと思う程の鳥が、棚の両サイドから、バーっと飛んでビックリしましたが、その場所を通ると、葡萄の熟した香りが凄い!丁度、wakaさんの処と逆ですね?だから、その香りなら?鳥は尚の事・・やぁ~近寄りたくなるのは必至・・その脇に使ってる青網みたいな細かさ位じゃないと入るかも?又は陽射し除けの白透明みたいな細かい網とか?・しかし?長さも有って大きい出来ですね食べ過ぎないでね?手伝ってもいいわよ~(^^ゞ
一時期の、あの穴を見てギョ!・しかし?土砂災害って。。もろともの様相は・・もうこれ以上、被害が出ない事を願いたいですね?

投稿: ai | 2014年7月10日 (木) 13時47分

菜園ブログさん>
だいぶ色づいてきて熟れているものでは糖度が13℃ほどに上がってきているものがあり、野生動物の嗅覚で狙われる対象には充分なり得ています。
それだけに何とかしなければと思いますが野生動物のずる賢さにはほとほとお手上げ状態です。(笑

台風8号がどうやら東海地方を通過するようですが、塩害だけはないように願っております。

投稿: waka3 | 2014年7月10日 (木) 18時39分

aiさん>
ブドウはどうやら鳥による被害ではなさそうで、次の対策をしてみたのですが矢張り今朝同じように食べられており、どうやら四足の動物のような気がします。
昨年イチジクが鳥が入る隙も無いのに食べられてしまいましたが、多分ハクビシンではないかと思われますので四方をネットで囲まなければいけないようです。

台風8号による各地での被害が出ておりますが、何とか最小限度の範囲で通過してくれることを祈るばかりです。

投稿: waka3 | 2014年7月10日 (木) 18時48分

写真の巨砲、実に見事な眺めですが鳥や動物に狙われるのは本当に残念です。お近くの農家辺りでも栽培されているのでしょうか。狙われたりしないのでしょうかね。
スイカも糖度の高さにびっくりです。さすが美味しいのが出来てますねぇ。我が家はブルーベリーが採れだしてますが、まだ鳥にも気付かれず助かります。

投稿: kimama | 2014年7月10日 (木) 20時28分

kimamaさん>
この界隈でも数件ブドウの栽培はされている方がありますが、何れもビニールハウスの中で栽培をしていますので、我家のように露出しておらず被害はないようです。
遊びで始めましたので10万円以上も掛けてビニールハウスを作るのもというのがそもそも間違いかもしれませんが、それにしても困った問題です。(苦笑

投稿: waka3 | 2014年7月10日 (木) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年の天気も何かおかしい | トップページ | ブドウと鳥害 Part-2 »