そろそろ梅雨明け?
今日は朝から快晴で8時半を回った時点で車載の外気温計が32℃を指すほどの暑さの中の9時から2時間ほど仲間内でのテニスをしてきましたが、何度かクラブハウスで給水タイムは取りましたが、あまりの暑さで途中で倒れるかと思いましたよ。(笑
4年目を迎えた月下美人の花が先月の23日に一つ今年初めての開花があり、翌24日に二つ目が咲いたことは以前のブログで書きましたが、この時点で次の予備軍として同じ鉢に2個の花蕾、2年前に挿し木をした別の鉢には11個の花蕾があることが確認できていましたが、その後11個もの花蕾による樹勢への自己調整でしょうか、4個の花蕾が開花を待たずして次々に朽ちていきました。
そして満月の7月12日からは2日を過ぎてしまいましたが、新月または満月に合わせたように咲くという定説?からは少しずれはしましたが、昨日2鉢で6個そして今日3個の合計9個の花が芳香を漂わせながら開花しました。
我が家で一年間に咲いた月下美人の花数はこの4年間で一昨年の17個が最高ですが、今年はそれを上回ることは間違いなさそうです。
引き続き幾つかの花蕾の確認ができますが、まだ大きさは1cm程と小さなものですので、過去の経緯から推測して次回は8月の満月を迎える近くでしょうか。
今年の梅雨の時期は不安定な梅雨前線の影響からでしょうか、関東地方ではこの時期に雹が降ったり各地では豪雨による地滑りによる家屋への被害や作物への影響等が出ていますが、当地ではこれも異常気象の表れと言って良いのではないかと思いますが、例年よりも気温が高く雨の少なかった空梅雨模様でしたので、今年は台風の影響もなかったのですが夏野菜への影響は少なからず発生しており、トマトに至っては最初に植えつけた中玉のスタピストマトは既に3段花房の収穫は終えて葉も半分近く枯れはじめ残り少ない寿命となってきました。 (ネットは鳥避け)
2代目のスタピストマトは、初代がこれほどの短命とは思わず僅か2本だけを鉢植えにして温室の中で育てており、最初のトマトが今種腰で収穫を迎えますが、樹勢はそれほど強くないようで茎もやや細く玉もやや小振りで、現在4段花房まで開花はしていますが多くの収穫は望めそうにもないようです。
そして6月3日に播種をした3代目のスタピストマトですが、こちらは今のところ樹勢も良く1段花房が開花をはじめており、2本仕立ても今少しで支柱立が出来るものと思います。
3代目のこれからの収獲への期待は上手くいけば8月後半まで期待できると思いますが、これは台風次第で行く末が決まるものと思います。
前述しましたように比較的天候には恵まれたことからでしょうか、夏野菜の中でもトマトとは違って暑さには強い小玉スイカや坊ちゃんカボチャは順調な収穫が出来ており、いずれも2本づつの育成ですが、今回の収穫で坊ちゃんカボチャが17個、小玉スイカは7個目ですが、何れもこの先まだまだ収獲は続きそうです。
今年もトマトの種の自家採取を済ませました。
種の採取にあたっては形が良く大きいものの方が種もしっかりしたものが出来ていますので、中玉のスタピストマトは120gでズッカトマトは420gの夫々一つづつより採取しましたがズッカトマトは大きい割には種が少ないとても変わった品種です。
これで来年の栽培用のトマトはなんとか安泰となりました。(笑
| 固定リンク
コメント
月下美人はやはり神秘的な美しさがありますね。とても素敵です。植物は自己調整して無理のない体制を自ら整えるのが凄いです。動物が食欲を自制するのは中々難しいですが・・・今年の開花の総数は何個になるか楽しみですね。
来年のトマトの種の採取を済まされた手際の良さに目を丸くしてしまいます。天候に恵まれると野菜の収穫量は安泰ですね。スイカも鳥に味を覚えられると大変なことになりかねませんが羨ましいほどの出来具合です。
投稿: kimama | 2014年7月17日 (木) 22時05分
kimamaさん>
月下美人は寒さと暑さにあまり強くないことから管理が少し煩わしいのが欠点で、鉢植えでもかなり大きくなることから移動も不便で、今回からは部屋の中での鑑賞ではなく玄関わ入った場所に格下げをしました。(笑
そんなことから2鉢では少し持て余し気味となってきましたね。
今年は例年以上に小玉スイカの出来が良く、糖度もあって僅か2本で15個ほどの収穫が出来そう、お陰様でで当たり年となったようです。
投稿: waka3 | 2014年7月17日 (木) 23時51分
月下美人は 何年目かの夏の新月の夜に咲く 神秘的な花と理解していましたが、育て方次第で 溢れるばかりの花が見られることに驚きました。
今年は 新記録樹立の年になるでしょう、結果が楽しみです。
トマトは 早くも来年への備えが進んでいるとのこと、さすがは手早い準備に恐れ入りました。
西瓜・カボチャのつる物は今年も順調の様ですね、何時ものことながら どの収穫物も 大きさが揃っていて 外見が 店の売場に並んでいる商品以上に美しいのに関心します。
投稿: 菜園ブログ | 2014年7月18日 (金) 20時59分
菜園ブログさん>
月下美人は今年3回目の花蕾が引き続いて大きくなってきました。
更に今の様子ではこれからも期待が出来そうでですので、いつも以上に開花してくれることが楽しみになります。
何故か西瓜とカボチャは例年上手く育ってくれるのですが、胡瓜だけが菜園ブログさんのようにあまり長期間にわたっての沢山の収穫が出来ないのが玉に傷です。(笑
投稿: waka3 | 2014年7月19日 (土) 11時07分
今日はではなく、お暑うごさいます。
梅雨明けも間近のようですが未だ安定した天気にはならないですね。
月下美人の花数が新記録を作りそうですが、今年は何個咲いてくれるか此方も楽しみです。開花時期が満月と新月の関係の話を以前のブログで見ましたが、あの吸い込まれる楽しい話今も思い出します。笑)
夏野菜真っ盛り、スイカにトマトそれにカボチャどれも良い出来で収穫の時は楽しい事と思います。
ブドウは小動物との知恵比べのようですが、収穫はいつ頃に成りそうですか?
投稿: 週末菜園人 | 2014年7月21日 (月) 16時05分
週末菜園人さん>
東海地方も昨年よりも14日も遅れたようですがやっと梅雨が明けたようで、これからは毎日暑い日が続くことでしょうね。。
月下美人は一昨年の経験からこの先10月頃までは開花が継続していきますので、当たり前ならばこの年よりも多くの花を見ることができるかと思いますが、あまり花数が増えると樹勢の方が弱まるのではないかという心配もあります。
ブドウは今日で3日間連続で侵入防止金具の取り付けが効果を出してくれていますが、毎日繰り返し足跡が残っていますので未だ油断は禁物です。
小動物の捕獲器がネットで1~1.5万円ほどで売られていますので、イチジクや柿等の被害にも遭っていますので場合によってはこれもありかなとは思いますが、出来れば金はかけたくもありませんので今少し様子を見ています。
収獲はハクビシンも狙うほどに色づいて甘みも出はじめてきましたので、8月に入れば収獲も出来はじめるものと思います。
投稿: waka3 | 2014年7月21日 (月) 21時55分