葡萄の棚づくり
このところ日中には気温も上がり陽射しもだいぶ強くなって来たことから、2日ほど前のテニスでは半袖でもあったことからすっかり腕が日焼けをしてしまうほどでした。
一昨年植え付けた葡萄(巨峰)の苗ですが、昨年はまだ幼苗ということもあって主枝をT型に伸ばしていくだけの一年でしたが、それでも9月には左右に全長が5.5mの長さにまで順調に生長しました。
この冬には葉も枯れ落ち、1月になって剪定を済ませておいたところ3月中旬になって新芽が見えはじめてきたと思っていた矢先にブドウの房の付く脇枝が次々に伸びはじめてきました。
ということで、今年はこの脇枝を伸ばして誘因することのできるように手持ちの資材の他に材料費として6,500円ほどを費やしましたが、しっかりとした葡萄棚を作りました。
これで昨年には23房もの収穫の出来た軒先栽培でのピオーネと合わせて孫たちとのぶどう狩りが楽しめると良いのですが、覆いのない露出での育成となりますので毎年やってくる台風による塩害などの被害が少し気がかりになります。
これまでトンネルの中で育てていたトマトですが、朝の見回りでも草丈の違いが分かる程に伸びてきてトンネルに明けた穴から飛び出してきました。
中玉のスタピストマトの花房には大きなものではトマトの直径が2cmほどにもなったものもあり、2本仕立て用としての脇枝も順調に伸びてきていますので、後一週間もしたところでトンネルを外して支柱立てをしようと思います。
こちらでは夏の時期になるとかなり気温も上がることから、梅雨の時期を過ぎたあたりから結球レタスは育てていても葉がとろけて玉腐れして食べることが出来なくなりますが、この時期では最後となる播種から.70日前後で収穫の出来る結球レタスを3月8日に播種し、その後ポットでの育成をしていましたが、だいぶ大きくなってきましたので定植をしました。
5月下旬頃には収穫ができるようになるのでしょうか。
当地で固定種として栽培されている早生品種のタマネギの種の採取用として、昨年の10月1日に3個を植え付けておきましたが、それぞれが3~4つに分球してその穂先にネギ坊主が付きましたので早速倒れ防止用のネットを張っておきました。
この後、花粉のでる梅雨の時期には降雨対策を施して、種の採取は7月の暑い盛りに入ってネギ坊主を切り取って1ヵ月ほど日陰で乾燥させてからとなります。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
立派な葡萄棚が完成しましたね。これに枝が全て広がるにはどれ位の時間が掛かるのでしょうか。でも、暑い時期は日よけにもなるでしょうし、秋は収穫が楽しめるということでお孫さん達も楽しみにしているでしょうね。
投稿: kikumal | 2014年4月20日 (日) 09時41分
kikumalさん>
最近では野菜作りも必要な量の確保が出来れば良いとかなり縮小してきたこともあって、家の西側に面する大きい方の畑をメインとして使用しており、南側に面する畑に今回ぶどう棚を作りました。
T型に伸ばした主枝から伸びてくる脇枝は5月中旬には1m近く伸びてきて、この頃に開花がはじまるかと思います。
今のところ主枝からの脇枝を50本近く確認していますが、1本の脇枝には定常的に2本の花房が付きますので100房のぶどうの収穫ができる勘定になりますが、今年は1/3程度に剪定して木を痛めないようにする予定です。
夏の時期には葉が茂って日陰ができますので、これを利用してこの下でレタスを栽培しようと思っております。
投稿: waka3 | 2014年4月20日 (日) 11時58分
圧巻の葡萄棚です。今年はかなりの収穫を見込んでおられるでしょう。いい眺めです投資を上回る巨砲に外野でも期待が高まります。
桜前線もついに市街地を踏襲しはじめましたが、我が家は満開間近の冬桜が梅のように見えてるだけ。ソメイヨシノは未だお預けです。ここで気温が低い日が続いているのです。
投稿: kimama | 2014年4月20日 (日) 17時38分
しっかりとした葡萄棚ですね。
そして面積も広くて収穫も楽しみの事と思います。
我が家のキウイ棚は幅2m弱、奥行1m50㎝位かと思われますが
毎年豊作です(◎´∀`)ノ
投稿: sakura | 2014年4月20日 (日) 17時51分
kimamaさん>
近くにお手本となるハウスでの葡萄作りをされている方に色々教えていただきながら進めていますが、あちらはハウスでの栽培面積も300坪以上のプロですので、果たして上手くいくかどうか分かりませんが、何とか形だけの真似事はできて合格のお墨付きは頂きました。(笑
こちらも久し振りに今日は朝から小雨が降りやや冷え込みました。 そちらではまだまだ冷え込む日も続いているようですが、早く暖かくなるとよろしいですね。
投稿: waka3 | 2014年4月20日 (日) 22時14分
sakuraさん>
葡萄棚には材料集めで2日間、棚作りは1日がかりで終わりましたが、これで期待通りのブドウの収穫に結び付くと良いのですが、果たして如何なものでしょうか・・・・。(笑
ここにきて柑橘3本の他に柿にも花芽が見え始めてきましたので、今年は何とか豊作を期待したいと思っています。
投稿: waka3 | 2014年4月20日 (日) 22時25分
今晩は。
この畑は、もう果樹園になるのもそう先ではないような気がしますが、立派なぶどう棚が出来ましたね。
秋が今から待ち遠しいのではないですか。
巨砲にピオーネと庭でぶどう狩り、楽しみがどんどん増えていきますね。
お隣の木はイチジクでしょうか?新芽が出始める季節でこれから益々管理が大変になるでしょうが、美味しい実が出来ますよう楽しみにしています。
投稿: 週末菜園人 | 2014年4月21日 (月) 20時36分
週末菜園人さん>
今回のぶどう棚の影響で畑の1/3程が削られることになりましたが、野菜作りはもう一方で十分間に合いますので、そのうちに違ったものが増えるかもしれません。(笑
風除けネットの向こう側に見えるのはお隣のイチジクの木ですが、放置栽培のためにカミキリムシノ幼虫の被害で枯れ果てる寸前となっています。
この先カミキリムシが葡萄に移ってくることが今一番恐れております。
投稿: waka3 | 2014年4月21日 (月) 23時02分