玉葱の播種と秋ジャガイモの植え付け
台風17号が熱帯低気圧となって東進、秋雨前線が南下等々によって、ここ一週間ほどは愚図ついた天気が続くということで今まで降らなかった雨もこれで期待できると思っていましたが、一昨日は日中ひとしきり雨が降り、翌日も予報では/のはずでしたが、またまた予報は大きく外れてとなってしまいました。 関東地方では大雨や竜巻まであったとか、このところの天候は本当に異常気象そのものですね。
玉葱の種蒔きは天気予報とは関係なく、極早生種は9月3日前後の播種と決まっていることから予定通りに播種をし、4日前後で発芽することから間もなく発芽も見られることかと思います。
前述しましたように天気予報ではここ一週間は愚図ついた天気が続くということから、ジャガイモについても急きょ玉葱の播種をした翌日の4日に大急ぎで畝を仕立てて種芋の植え付けをしました。
ところが何と冒頭にも書きましたが、まったくの予報外れとなってしまいましたので、このままでは地温が上がって土の中で種芋が芋蒸かし状態となって腐ってしまいますので、これまた昨日大急ぎで園芸用遮光ネットの余り布が残っていましたので、畝の上に掛けて日除けとしてみました。
今日も予報とは違って天気はとなり、気温もどんどん上がっておりますので遮光ネットの効果がどの程度あるのか地温の測定してみました。
上が何もしていない状態の温度で、下が遮光ネットをしてあるものの温度ですが、この時の外気温は32℃ですが、まだ土は雨の影響で湿っていることからそれほど高くはありませんがそれでも35℃を指していて、遮光ネットをした方は30℃ですから5℃の違いがありますので効果としては上々かと思います。
しかし、この後好天気が続き気温も今と同じ状態が続くとなると心配となりますので、ここは予報通り愚図ついた天気に戻ることを願うばかりです。(笑
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
玉ネギとジャガイモの準備、お疲れ様です。
秋ジャガは関東以西じゃないと出来ないので、うらやましいです。
でも、今の時期は暑いので遮光ネットを掛けたりして色々大変なのですね。
冬前に美味しいジャガイモが採れることを期待しています。
投稿: kikumal | 2013年9月 7日 (土) 07時25分
kikumalさん>
過去に秋ジャガイモの植え付けを9月に入って実施した場合には遮光ネットで暑さを凌ぐということはありませんでした。
また、それ以前では植え付け時期は8月後半で実施していたことより間違いなく温暖化現象はかなりのテンポで進んでいるように思います。
植え付けが遅くなるほど良いジャガイモが収穫できなくなるようになりますので困ったものです。
投稿: waka3 | 2013年9月 8日 (日) 09時43分
玉葱の藩種とジャガイモの植え付け済まされてちょっと一息ですか?
こちらは大根の種蒔~芽が出て数えたら27本もありました。
主人が毎年干し大根~~~沢庵を楽しみにしている様ですヽ(´▽`)/
投稿: sakura | 2013年9月 8日 (日) 11時30分
そちら暑いですね〜こちらは、昼も20℃前後で推移してます。今週は晴天が続きそうな予報なのでジャガイモを掘ろうと考えてますが・・・外国では路上で目玉焼きが出来たというような面白ニュースを見ましたが、御地の地温じゃ土の中で本当に種イモが蒸けたら困りますね。遮光ネットで5℃の差は大きいです。
投稿: kimama | 2013年9月 8日 (日) 14時17分
年2回ジャガイモの収穫が出来る地域としては嬉しい限りといった所ですが、今年は心配事に出くわされ心配ですね。今年だけの事であればいいのですが!
去年は秋の準備に遅れ、秋野菜を作る事が出来ませんでしたが、一昨年作った切り干し大根をもう一度と、昨日種蒔きが出来るまでの準備を済ますことが出来、一安心と言ったところです。気温もそろそろ落ち着くでしょうから忙しくなりますね。
投稿: 週末菜園人 | 2013年9月 8日 (日) 20時23分
sakuraさん>
このところやっと雨がと思っていましたら、集中豪雨で蒔いたばかりの種が流されるほどでほとほと呆れてしまいました。
異常気象もここまで来ると手が付けらい程で困ったものです。
投稿: waka3 | 2013年9月 8日 (日) 20時59分
kimamaさん>
やっとここ数日秋雨前線の影響でしょうか、平年並みの気温に戻ってきましたのでひと安心といったところです。
ところが、各地でも報道されていましたが新幹線が運航停止となるほどの集中豪雨がこちらでもありました。
台風と違って風はありませんでしたが、一時期は道路が見えなくなるほどで、矢張り作物への影響も出ているようです。
投稿: waka3 | 2013年9月 8日 (日) 21時06分
週末菜園人さん>
温暖化現象の影響でしょうか、年々異常気象が見られるようになってきており、今年の猛暑のおかげで作業が先延ばしとなっていますが、冬は当たり前のようにやってくることでしょうから農作物の方にも多大な影響は出るのではないかと思っておりますが、本当に困ったものです。
投稿: waka3 | 2013年9月 8日 (日) 21時09分
遮光ネットの効果は5℃ですか。
夏場の トンネルには 黒寒冷紗を必ず掛けていますが 5℃の温度差は大きいですね。
玉ねぎには スダレが掛かっていますが 黒寒冷紗のベタ掛けとの違いは何でしょうか?
投稿: 菜園ブログ | 2013年9月12日 (木) 22時05分
菜園ブログさん>
猛暑の時期の5℃の効果は本当に有難かったですね。
お陰様で種芋が腐ることもなく2日ほど前から発芽が始まりました。
玉葱の苗床にスダレを利用しているのは毎日朝の段階でジョロ使って散水しますが、布状のものですと上からの散水が出来ず、スダレですと散水してもたるむこともなく発芽してからも継続して散水できるためです。
表土とスダレの間隔は2~3cmあります。
投稿: waka3 | 2013年9月13日 (金) 08時46分