空梅雨から一転して・・・
5月28日に梅雨入りした翌日から一日半ほどの雨が降っただけで、その後はまったくの雨知らずで各地でも水不足と報じられていますが、昨日になって/の予報から今日は朝からそれほど強くはありませんがになりました。
しかし、良いお湿りと喜ぶのもつかの間で、この後の気象庁の天気予報では昨年の6月19日に、あまりにも時期が早く当地を直撃した台風4号によって、菜園のみではなく樹木の葉までを枯らしてしまった ことを思い出すような、台風3号が日本に向かって進んでいるとの予報が出されました。 昨年の台風4号の被害はここ。
特に台風による最大の悪影響は潮風による塩害ですが、この年に植え付けてやっと伸び始めて葉が茂り始めてきた葡萄(マスカット)が、9月の台風21号によって無残にも全ての葉が枯れ落ちてしまいましたが、その葡萄も5月15日の開花以降だいぶ実が大きくなって葉も茂ってきましたので、何と言っても葡萄のみならず、やっと収穫の始まったトマトや着果して大きくなり始めてきたスイカ等々の野菜についても塩害によって葉が枯れ落ちることが一番の心配になります。
昨年発生した台風4号の進路予想は、当初は当地を直撃することはなさそうとの予報でしたが、これを一週間も前に言い当てたのがヨーロッパ中期予報センターの予想でしたので、早速このサイトを確認したところアニメ画像にしてみましたが、どうやらそれほど発達した大きな台風でもなく海上沖で停滞したままで収束しそうな予報となっていますので、こちらに期待したいものだと思っております。(笑
雨の中を一羽のカルガモ君が庭に舞い降りてきました。
無論、どうして良いのやらさっぱり分かりませんので暫くの間眺めていましたが、そのうちに何処かに飛んで行ってしまいましたが、田圃の雑草でも食べに行ってくれたものと思います。
| 固定リンク
コメント
台風の進路を心配していますが、ヨーロッパ中期予報センターの画像を拝見すると 去年の様なことは無さそうで良かったです。
適量の雨は降って欲しいですが、強風は御免です。
マスカットに 立派な実が着いていますが ジベレリン処理をなさっているのでしょうか? また 肥料は何を与えておられますか?
うちの庭には10年以上前から 巨峰の苗を植えていますが 一度も 口にしたことがありません、実が小さく 甘みが全くない為に誰一人として穫る気になりません、もっぱら 軒端の風情を楽しんでいるだけです。
投稿: 菜園ブログ | 2013年6月11日 (火) 23時57分
菜園ブログさん>
昨年は昨今の温暖化の影響によるものと思われますが、6月、10月と当地を2回も直撃した台風の塩害により作物や樹木まで大きな打撃を受けましたが、今年はこれだけは願い下げたいものと思っております。
昨年のブログでも紹介したマスカットにびっくりするほどの花房が付きここまで大きくなりました。 ジベレリン処理は住友化学のSTジベラ錠(8錠/780円)を使用しましたが、苗を頂いた方の話ではこの品種は例年種が抜けないと言っておりましたので、果たしてどうなるのか予想もつきません。
肥料については苗の植え付け時に30㎝以上の深さの穴を掘り、十分な元肥を施してからその後は特に何もしませんでしたが、昨年の秋の10月と今年の2月に他の果樹類のためにも使用しているJAで購入した果樹用の有機ペレット肥料(9-5-5)を追肥として与えております。
投稿: waka3 | 2013年6月12日 (水) 07時35分
去年の台風の塩害はひどかったですよね。葡萄や畑の写真をありありと思い出します。昨年の例のヨーロッパ中期予報センターの精度はすごいですね。今回もホントこれに期待して海上で消滅してほしいものです。見事なマスカットもスイカも、そのまま成長し続けられますように !!
カルガモ仲間から、はぐれちゃったのかしら??それともwaka3さん宅の様子を見に寄り道したくなったのかも
投稿: kimama | 2013年6月12日 (水) 16時01分
Wakaさん、おはようございます。
台風は予想通りほとんど北上せずに温帯低気圧になりましたね。これだと台風とは言え、恵みの雨になったのではないでしょうか。こちらは相変わらず雨が降りません。しかも気温は低めで、同じ青森県でも日本海側とは全然気温が違います。夏野菜の伸びが悪い悪い。困ったものです。
マスカットの写真を見ましたが、立派な房になりましたね。しかも自宅にグリーンカーテンじゃなくグリーンルーフですね。真夏でも何となく涼しく感じるのではないでしょうか。
投稿: kikumal | 2013年6月13日 (木) 08時37分
kimamaさん>
海岸に近いだけあって台風の直撃に会うともろに被害を受けますので台風の塩害だけは本当に願い下げたいものです。
何とか収束しそうな気配ですのでホッとしております。
カルガモは最近裏の方の田圃で時折見かけますが、我が家には色々な鳥がやってくることがありますので、どうやら暇つぶしに遊びに来たようですね。(笑
投稿: waka3 | 2013年6月13日 (木) 09時58分
kikumalさん>
ありがとうございます。
マスカットは私も驚くほどで近くで何かとお世話になっている師匠も、まったくの露地栽培方法にもかかわらず良く出来ているとのお褒めの言葉を頂きました。(笑
葡萄の葉は大きく比較的茂りますので日除けとしては結構役に立っています。
台風はTVの天気予報でもやっと昨夜になって海上沖で停滞したまま熱帯低気圧となって収束すると報じていました。 何はともあれ安堵、安堵です。
投稿: waka3 | 2013年6月13日 (木) 09時59分
葡萄の栽培は寒暖の土地に向いていると聞きますが、師匠さんもこんなに立派に出来るなんて思ってもいなかったかも知れませんね(笑、このまま実ってくれるといいですね。台風の被害も出なくてスイカも順調そうで楽しみも間もなくでしょうか。
カルガモの珍客ですか、何故か癒されますね。
WAKA3のところに何か興味を見つけたのでしょうか?
我が家も昨年の秋、ちょうど月下美人の花が開花した日に産まれた孫が一週間来ておりまして、癒しを十分残して帰って行きました。
投稿: 週末菜園人 | 2013年6月13日 (木) 22時14分
週末菜園人さん>
葡萄の栽培は寒暖の少ない、ましてやこの海外線沿いの暖地では特に色づきが悪いということと湿った空気によるうどんこ病などの発生が顕著なようで雨対策はかなり重要なようです。
最後までうまく育ってくれると良いのですが台風だけが頭痛の種です。
孫といえば、最近では長男の子供は下が中学1年生で友達付き合いや部活の方が良いらしく会うこともめったになくなりましたが、下の息子の方は小学生でたまに家に来てくれては一緒に野菜取りなどを手伝ってくれます。
投稿: waka3 | 2013年6月14日 (金) 08時54分
waka3早いものであれから一年たったんですね、あの時の画像みてガックリしたもんでした。葡萄もプロ並みですね、ここまでやるとはたいしたもんです。くんぱんの前の梨薗で三分の一は葡萄に切り替えました、今年で3年目で今回からは出荷するのではないでしょうか。5月頃でしょうか、葡萄の木に白いペンキみたいのを塗っていました、なんでも、虫が入らないようにだとか言っていました。スイカも良いですね、きっと中身もいいですね。スイカも近くでプロがやっていますが、トンネルで温度管理が大変だとか、時々50度位までいっています。
玉ねぎが7割かた倒れました、トウ立ちが900本の内4本でました。
投稿: くんぱん | 2013年6月14日 (金) 18時16分
くんぱんさん>
台風3号は熱帯低気圧となってしまい適当な雨を降らしてくれましたので野菜も一息ついたといったところです。
それにしても各地では田圃が干上がってひび割れまでしているところがあるようですので、昨今の異常気象には困ったものです。
葡萄は見よう見真似でやっておりますが、あまりの出来の良さに私自身が大変驚いています。 この調子で収穫まで結びつくと嬉しいのですが。
玉ねぎの薹立ちが僅か4本だけとは素晴らしいですね。 玉ねぎの薹立ちは種の早蒔きが一番顕著に現れますので、こちらでは品種によっても違いはありますが、種苗店での指定日で播種をするのが定番です。
投稿: waka3 | 2013年6月14日 (金) 21時23分