« 稲藁で堆肥作り | トップページ | 長ネギの2回目の土寄せ&今日の菜園 »

2012年11月 5日 (月)

今年最後の野菜の植付け

例年であれば11月に入ってからの野菜の種蒔きや植え付けは、10月の末に播種を忘れてしまった豌豆類の種蒔きをする程度で、121105yasai1苗の植え付けなどは殆んどすることはありませんが、暖冬の影響でしょうかこの時期になっても暖かい日が続いており、今日の日中の気温も23℃121105yasai2地温も30℃近くにまで上がっていることから、プラグトレイで育苗したキャベツ半結球のロメインレタス結球レタスの苗が、まだ少し定植には早いかとも思いましたが、地温の高い方が根付きも良いことから早めのうちにと思って定植をしました。
9月半ばに定植した121105yasai3ロメインレタスや結球レタスは一週間ほど前から収穫が始まっていますが、これからの寒さに向かって育っていく半結球のロメインレタスは寒さには結構強いのですが、結球レタスはこの時期からでは定植から50日くらいは掛かるかと思いますので、寒さで葉が傷むのではと少し心配になります。

秋バラがいまだに殆んど咲かず・・・

何れのバラの公園などでは、今が秋ばらフェスタの真っ最中ではなかろうかと思いますが、我が家の庭のバラは今年2回の塩害台風の影響により、121105bara1以前のブログでも惨めな姿を紹介しましたが、何といっても9月30日の2回目の台風の影響が一番大きく、10月半ば頃から脇枝がなんとか伸びてきたものの大変ひ弱で、ここにきて葉も幾らかは茂ってはきましたが、殆んど花蕾が見られないような状態で、例年ですとピンクや黄色、赤、オレンジ等の色とりどりに咲き誇るバラの花を全くといって良いほど見ることが出来ません。
121105bara2マッカートニーローズやダブルデライト等の比較的樹勢の強いバラは時折花を咲かせますが、これ以外のバラは何時もよりも花蕾が少ないことと脇枝の成長が遅れたこともあって花蕾が小さいために、この先11月の半ば頃になってから寂しい寂しい我が家の秋バラのフェスティバルとなりそうです。(笑

|

« 稲藁で堆肥作り | トップページ | 長ネギの2回目の土寄せ&今日の菜園 »

コメント

こんばんは、Wakaさん。
この時期でも野菜の植え付けが出来るなんて良い気候ですね。こっちは最高気温が12℃位なので、今から植えるなんてとてもとても出来ません。明日は17℃位まで気温が上がるらしいですが、一時的でその後はまた寒くなるとの予報です。畑は寒さに当たって美味しくなる葉っぱものの野菜の収穫が続くだけです。これからの時期は寒さに耐えて春を心待ちにする時期です。そちらの気候がうらやましい限りですね。

投稿: Kikumal | 2012年11月 5日 (月) 22時51分

Kikumalさん>
最近では温暖化の影響もあってでしょうか、最高気温の違いこそあれ夏の時期では冷涼地でも猛暑日が続いてそれほど暖地との差もないように思いますが、秋から冬にかけてはやはり気温に大きな違いが出るようで、野菜作りにこの点だけは暖地の良さのように思います。
こちらでは年々降雪や結露による交通への影響などに遭遇するようなことがなくなって、昨年は氷点下になったのも数えるほどで氷が張ったのを見たのは2度ほどだったでしょうか。
しかし、本当にこれで良いのかと思うとこれから先が益々思いやられます。

投稿: waka3 | 2012年11月 6日 (火) 09時16分

 葉物の苗もゆったりと植えられているので 野菜達の気分もおおらかでしょう。都会のレタスやキャベツは押し合いへし合いで可哀想です。

 何時 拝見しても、マルチが張られていないのに 雑草の姿が全く見えません。 お手入れが行き届いているのに感心します。
 11月も中旬になろうというのに、今日も たいして広くもない通路の除草作業をしました。
 幸い 汗ばむほどの陽気でした。

投稿: 菜園ブログ | 2012年11月 9日 (金) 22時25分

菜園ブログさん>
朝晩は少し冷え込むようになってきましたが、まだまだ日中は大変過ごしやすい日が続いております。

こちらでは葉もの野菜の中でも特にキャベツにはネット掛けをしますとコナガが発生してあっと言う間に大発生となるために最近ではネット掛けをしないことにしております。
3週間ほど前にキャベツにアオムシ、白菜にヨトウムシが見つかりましたので、一度だけトレポン乳剤を散布しましたが、その後は目視確認に勤めており、以降の発生は今のところ見られませんので安心しております。

投稿: waka3 | 2012年11月10日 (土) 08時20分

ロメインレタス初めて見ましたがレタスの認識を一変させられました。もちろん生食ですよねぇ(゚0゚)

どのバラも我が家のより立派ですし、未だ希望を充分に感じさせてくれます。きっと晩秋のバラフェスティバルなんて素敵ですよ。

投稿: kimama | 2012年11月17日 (土) 14時27分

kimamaさん>
ロメインレタスは欧米ではシーザーサラダとして良く使われていますが、何故か日本ではあまりメジャーではなく、私が知る限りでも今までに売り場で見かけたこともありませんが、何故かシーザーサラダドレッシングは売りに出されているんですよね。(笑
日本ではコスレタスという名前でも種が売りされていますが、浜松でも私の行きつけている「光郷城 畑懐(こうごうせい はふう)」というお店以外で見かけたこともなく、通販以外では多分普通の種屋さんで見かけることはないと思います。
比較的育ちが早いことから一回の作付けであまり長期間に食べることが出来ないことから、結球レタスと合わせて栽培しますが、サラダとしては私はロメインレタスの方が好みです。

バラは樹勢の強いマッカートニーローズだけはやっとたくさんの花が咲き始めましたが、それ以外は花蕾が通常の1/3~1/5にも満たない有様でポツンポツンと寂しい限りです。

投稿: waka3 | 2012年11月17日 (土) 17時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 稲藁で堆肥作り | トップページ | 長ネギの2回目の土寄せ&今日の菜園 »