ああ、面倒くさい長芋掘り
葉や蔓もすっかり枯れて本来なら10月初旬頃には収穫のできる長芋ですが、以前は4~50本もの植付けをしていたものを、最近では作付け数を半分以下に減らしてはみたものの、矢張り土を掘り返して収穫するのが結構大変なことから、そのまま放ったらかしにしてありましたが、今日は朝から雲一つない青空の好天気で、日中は屋外の気温も18℃と風もなく穏やかな一日となりましたので重い腰を上げて1/3ほどを収穫してみました。
土砂質ということから比較的に掘り易いということはありますが、長いものでは80cmほどの長さにもなりますのでスコップの柄の部分が隠れるくらいまで掘ることから、面倒くさくなって途中で折れてしまうことがあります。 何故かしら今年は二股や三股のものがあってあまり良い出来とはいえませんでした。
11月に入っても20℃前後の日が続いたこともあって、葉もの野菜の生長が著しく大根などはかなりずんぐり太りはじめてきており、白菜もすっかり葉が巻いて芯も硬くなってきていて、今一つ鍋を囲むといった陽気でもありませんでしたが、今夜は鍋にすることにして白菜と根深ネギと春菊の収穫してきました。
白菜は播種後55日のミニ白菜と60日の同じく小型品種の娃々菜(わわさい)の2種類で、今回収穫したものはミニ白菜ですが、これでも二人家族ですと一度ではちょっと食べきれないサイズですね。
ちなみの今日は名古屋名物の赤味噌を使った「赤から鍋」を美味しく頂きました。
この他にも食用菜の花が物凄い勢いで伸びてきて、草丈5~60cmとなって脇枝が随所から伸びはじめてその先端に花蕾が見えてきました。 霜が軽く降りる程度の暖地であれば越冬もでき早春の収穫もできるということで9月初めと10月半ばの2度蒔きをしておきましたが、今回は9月蒔きのものからの収穫ができるようになりました。
熱湯にさらしてから冷やしてお浸しとして食べると最高ですね。
| 固定リンク
コメント
Wakaさん、おはようございます。
立派な秋野菜が随分と収穫できているようですね。長イモも十分立派ですよ。青森県の上北地方(八戸市よりも北の太平洋側地区)は長イモの生産では有名な場所ですが、作るのが結構難しいと聞いているので、私の畑では作付けしたことがありません。でも、写真を見ると、思わずやってみたくなりますね!
投稿: kikumal | 2012年11月22日 (木) 06時30分
kikumalさん>
長芋はこちらでも青森県産のものが売られているのを良く目に致します。
今年の長芋は一本だけは全長78cm、直径6cmのものが収穫できましたが、それ以外は例年まったく見かけたことのない股割れが何故か発生したものがあってやや不出来で残ったものも少し心配です。
残ったものはこのままにしておき、次回必要な時に掘り起こして収穫をしております。
長芋は芽のついた先端の細い部分を長芋の出来によって15~20cm切り落として残しておき、翌年植えつけるだけで追肥だけのまったくのノー管理で収穫できますので是非お試しになってみてください。
投稿: waka3 | 2012年11月22日 (木) 09時00分
本当に見るから面倒くさそうですね(笑)。気持ちが良く伝わってきます。写真に8本写っていますから同じ穴掘りを八箇所掘ったわけですね。腰は大丈夫ですか?
横に這わせて作るやり方をテレビで見ましたが種類に違いなど関係が有るのでしょうか?
丹精込めた野菜がいい出来栄えで、それを使っての初鍋、美味しくないはずが有りませんね。
投稿: 週末菜園人 | 2012年11月23日 (金) 08時37分
週末菜園人さん>
おはようございます。
長芋掘りは土壌が土砂質のためスコップが簡単に入っていきますのでそれほどの労力ではありませんが、ある程度掘ったところまでくるとかがみながら土を掘り返すために長時間やっていますと腰に負担が来ますが、少しずつ掘ることにしていますのでそれ程腰への負担はないんですよ。
旬の取りたての野菜で食べる鍋ものの美味しさは、また格別なものがありますね。
お店に行かずとも食べられた「赤から鍋」はこれまた最高でした。(笑
投稿: waka3 | 2012年11月23日 (金) 10時23分
waka3ん秋野菜が立派に収穫できて良かったですね。ネギも白い所が長いことさすがですね。長芋の収穫も大変ですね、スコップの画像で深さが想像できます、傷を付けまいといい加減に掘れないし、折ったらアウトだし、早く出来具合を見たいし大変ですね。信州の方も最後のリンゴ、サンふじの収穫が始まります。今は、白菜、大根の漬物に忙しいです。ヤーコン、里芋、ウコンが良くできました。
投稿: くんぱん | 2012年11月23日 (金) 17時01分
くんぱんさん>
今年の8月後半から9月前半に種蒔きをした秋冬野菜は、9月から10月にかけて気温が高かったこともあって生長が著しく、どうやら春を待たずに薹立ちするものが出てきており、来年から種蒔きのタイミングをどのようにしていくのか、これからの野菜作りが少し難しくなってきました。
長芋は最初に大きな穴を掘ってから次々と前に進むやり方でやっていた時には、途中で折ってしまうことは全くといって良いほどありませんでしたが、最近では横着を決め込んだ掘り方をしていますので折れてしまうものが増えてしまいました。(笑
ヤーコンはまだ掘ってはいませんが、あまり手入れもしてありませんでしたのでどんなものが出来ているのかちょっと心配です。
投稿: waka3 | 2012年11月23日 (金) 18時57分
長芋掘りは、スコップの柄が隠れるくらいまで掘るのですか、
大変、ビックリです。
こちらは今朝5時、又10時30分に震度4の地震がありました。
どちらにも被害がありませんよう念じるばかりです。
投稿: sakura | 2012年11月24日 (土) 10時49分
sakuraさん>11:49
長芋にも色々種類があって、私が栽培しているのは比較的長くなる品種ですので、収穫するのには少し大変ですね。
種芋として次の年のために残しておく食べられない先端部だけでも15~20cmほどありますので、それだけに長くなってしまいます。
いまだに地震は大小様々なれど続いているようですね。
10時30分の地震はこちらのTVでもテロップで表示されました。
ちょうどこのコメントを書いている最中の11時49分に、こちらでも震度1の地震がありました。 震源地は私のところから東北に35Kmくらいのところだということろのようですが、東海地震の前ぶれでないと良いのですが・・・。
投稿: waka3 | 2012年11月24日 (土) 12時07分