6月の猛暑日
ここ数年来まったく記憶にもありませんが、まだ梅雨明け宣言もされていない6月のこの時期に今日は今年一番の暑さとなり我が家の温度計を37.2℃を指し猛暑日(夜のTVニュース報道では36.7℃)となりました。
どうやら北日本を除く広い地域が太平洋高気圧に覆われ、各地で気温が上昇し多くの地域で最高気温が35℃を超える猛暑日となったようで、どうやら6月での猛暑日は21世紀となってから初めてのようです。
昼過ぎに畑を覗いてみたところトマトや胡瓜、茄子などはそれほど変わった様子もありませんでしたが、あれだけ樹勢が強いと思っていた鶴首カボチャの葉が暑さに耐えかねて可哀そうなほどにぐったりとした状態になっていました。
一方人間様の方は日中は屋外から吹いてくる風はとても生暖かく、省エネのためにエアコンではなく扇風機でなんとか我慢をして過ごしましたが、夜になってからはだいぶ爽やかな風に変わりホッとしました。
いずれにしましてもこの時期での猛暑日の到来ですとこの夏の暑さが思いやられますが、これで猛暑による作物の不作へと結びつかないとよろしいのですが・・・。
そして、今年3回目の月下美人の花が今夜咲きました。
花の数は1回目が2つ、2回めが1つ、そして今回も1つだけでしたが、面白いことに今回の花は開花しはじめた時に今迄のものは一番外側部分の花弁(萼片?)がピンと真っ直ぐに伸びた状態で開きはじめたのですが、今回の花は何と髪の毛がカールしたような状態で開きはじめました。
まあ、何はともあれ本当に不思議なことですが、今回も夕方から少しづつ開きはじめて9時半を回ったころにほぼピークの状態となりました。
これで明日の朝起きればすっかり萎んだ状態になっている一夜花です。
| 固定リンク
コメント
いや~ホントに! 凄い暑さですね?wakaさんはじめ、皆様も十分!体にご注意して下さい。
37℃ですか?(@_@;)aiの体温より上ですよ?・aiんちの2Fは、現在33℃ですが野菜へかける75%遮光(昨年から付けてる)と、それだけではまだ暑いのでスダレと、グリーンカーテンと。。でも?これで体感的にはいいですよ!!♪
いくら夏野菜と言っても?この暑さでは。。月下もそんなの初めて見ましたよ!・・暑いのが好きな月下でも。。厳しいって姿を見せてますね?可哀想
投稿: ai | 2011年7月 1日 (金) 13時45分
aiさん>
この辺は土砂質のために照り返しが強く野菜にとっては気温が上がるというのは本当に苛酷なことになりますね。
鶴首カボチャの蔓は既に10m近くまで伸びていますので着果した実が育つためには脇芽と葉が充分育っていますので問題はありませんが、先端の蔓は矢張り完全に枯れてしまいました。
月下美人は3回目の開花ということもあって、木の方がだいぶお疲れになってきているかもしれませんね。
液体肥料を散布しておきました。
投稿: waka3 | 2011年7月 4日 (月) 08時30分
こんにちは。今日は昨日3日に富士山に登る予定でしたので疲れをとる為有休を取っておきました。顔が真っ赤になってしまいました
鶴首カボチャが猛暑でぐったりしていますね。夏は暑いのが当たり前ですが、それにしても梅雨明け前なのに、観測が始まって初めてです、と言うニュースを耳にしますが、このようなことがこれから当たり前になるのでしょうね。年をとってくると堪えます。私の菜園は、夏野菜ぐらいでが少し寂しいが鶴首カボチャだけはちゃんと出来てくれるかそれだけが楽しみですね。
投稿: 週末菜園人 | 2011年7月 4日 (月) 11時11分
週末菜園人さん>
まさか6月に猛暑日になるとは、これも温暖化現象の顕著な現われなのでしょうが、これから先がますます思いやられますね。
富士山に登られたようですが、私も25年前くらいに一度登りましたが、足には自信があったはずですが下山途中で足が痛くなって大変苦労しました。 それ以来登りたいと思ったことはありますが、同じことが起きるのではという心配から山頂までの登山はあきらめて、昨年5合目から宝永山口まで行ったのが最後です。(笑
鶴首かぼちゃは既に6~7個ほど着果しましたので人工交配は止めて自然に任せております。 後は放置しておいても結構勝手に着果しますが、あまりたくさんあっても食べ切れないため、これ以上は出来ても摘果をするつもりです。
投稿: waka3 | 2011年7月 5日 (火) 08時46分
鶴首カボチャが本当に可愛そうですね、何とかしてやりたいです。信州も3日前、畑に棒温度計を置いたところ48度もあり、この時はさすがに1時間も畑に居られませんでした。夜は、今のところ扇風機は要りません、天然クーラーです。今日はキュウリ第二段の畝を作りました。大玉のスイカが10センチ位になっています。
投稿: くんぱん | 2011年7月 5日 (火) 15時59分
くんぱんさん>
このところ天気予報で雨マークが出ることがありますが当日になると消えてしまいます。 散水を必要としない程度の雨が降ってくれると良いのですが・・・。(笑
それでも夜は扇風機で充分に対応できる暑さですので、まあまあ何とかそれ程寝苦しいということはありませんのが救いです。
スイカがこの暑さで楽しみですね。 我が家のスイカのあと半月くらいで収穫が出来そうです。
投稿: waka3 | 2011年7月 6日 (水) 09時36分
東京は梅雨が明けていないのにこの暑さです。
今のところ 去年と違うのは、時々通り雨があることです。 それも梅雨が明けていない為かも知れません。 今年の真夏が思いやられます。
月下美人の 3回目開花おめでとう御座います。見れば見るほど不思議な植物だと思います。
次回は何時頃咲くのか 興味しんしんです。
投稿: 菜園ブログ | 2011年7月 7日 (木) 21時36分
菜園ブログさん>
梅雨が明けたのか明けてないのかさっぱり分らない最近の空模様で今日は久し振りの雨となりましたが、ほど良い雨というよりもあまりの降雨量で逆にあまり有難くもないといったところです。
月下美人も今回で3回目の開花となりましたが、その時々の天候と気温の変化で開花日が随分異なることも判り、大変興味深く楽しむことが出来ました。
次回の開花は花芽が今のところまだ小さいままですので早くても今月末頃ではないかと思っています。
投稿: waka3 | 2011年7月 7日 (木) 23時08分
お暑うございます。37℃ですか(゚0゚)もう余りの暑さに言葉も出ないほどぐったりです。我が家の室温も今30.6℃を差しています・・・鶴首カボチャも可哀想過ぎる気温ですね。
津波の被災地は主に冷凍魚の腐ったものが事はじめかと思われる蠅の大発生ですが、そこから50k、約一時間は離れている当地ですが、今年は黒い大きめの蠅が山にも多く見られます。蛇の交通事故死や猫がいたぶったトカゲの死体などに群がるのでビックリしています。
月下美人も個性があるのでしょう。咲き方も結構色々なのですね。
投稿: kimama | 2011年7月10日 (日) 15時43分
kimamaさん>
今年は17日早い梅雨入りで、そして13日早い梅雨明けとなりましたが、温暖化現象がとうとうここまで来たのかと思うと本当に空恐ろしさを覚えます。
今年の夏も猛暑が続くようで、残暑も厳しそうだとか困ったものです。
特に震災による復興もままならない被災地では、この夏の猛暑などや予想もつかないような気象条件の変化などによって2次、3次的な災害にまで見舞われているようで本当にお気の毒なことですね。
連日見る国会での愚にもつかないやり取りが本当に空しく思えます。
月下美人は3回目の開花で月下美人の持つ特性が少しづつですが面白い事実が分かってきました。 そのうちに一度整理をしてみたいと思っています.。
投稿: waka3 | 2011年7月11日 (月) 00時09分