« 菜園の本格的始動 | トップページ | トマト、今回は順調です »

2011年3月 3日 (木)

春の足音が・・・

3月に入っても日本付近は冬型の気圧配置となっていて、大気の状態も不安定なことから北陸や北日本の日本海側はこれからもまだ雪が降り続くとのことで、その影響を受けてのことからでしょうか当地でもここ数日は日中の気温もやや低めとなっていま110303hikanzakura110303bara110303hiyasinsu110303shakuyaku




すが、緋寒桜も花が散りはじめその代わりに若葉が目立ちはじめてきたり、庭のバラの芽や草花の芽も大きく動きだしてすっかり春の息吹を感じてきており、本格的な春はもう目の前までやって来ているようです。

110303tamanegi21月13日より収穫しはじめた極早生品種の玉葱「サラダオニオン」もマルチを施したものはすっかり大きくなりましたのですべて収穫をしました。   玉葱は110303tamanegi1気温が上がってくるにつれて玉の肥大化は目覚ましいものがありますが、こちらも極早生に近い品種で甲高の黄玉葱は3~4日おきに見ても玉の肥大がはっきり分かるようになってきましたので、この調子でいけば今月末から順次収穫ができるようにろうかと思います。
110303ninnikuこの他には昨年植えつけておいたニンニク(遠州ニンニクと平戸ニンニク)も茎の太さが株元では2cm程にもなってきましたので、5月の収穫時期には今年もかなり大玉なニンニクの収穫が期待できそうな感じです。

|

« 菜園の本格的始動 | トップページ | トマト、今回は順調です »

コメント

此処へ来て・・寒さがぶり返しで、こんな戻って来た・何とかは?辛いものがありますね~(>_<)
薔薇の芽出しは赤くていいですね!♪芍薬!凄い量の芽が出ましたね?。。野菜はタダタダ脱帽と妬み(^_^;)新玉を沢山食べて血液サラサラにし元気でいて下さいな!ニンニクも太く良く育って!(@_@;)。。aiのはどうなってるか?・収穫するのがないと。。ツイ!足が遠のく
パプリカ・ミニ黒トマト・胡瓜の種蒔きましたが。。自然放置だから当然!兆し無し・・タハァ~

投稿: ai | 2011年3月 5日 (土) 08時59分

aiさん>
おはようございます。
昨日はだいぶ冷え込みましたが、今日は寒さも緩んで日中は12℃くらいまで上がるとかで、明日は更に気温も15℃くらいまで上がるようです。

芍薬は芽がちょっと出過ぎのようですね。
昨年枯れてから何も手を付けずに放置したままでしたので、少し掘って株を間引いておいた方が花も大きく咲いてくれるのではないかとちょっと心配をしております。

ミニ黒トマトとは珍しいものを蒔かれたのですね。
aiさんのコメントで気が付きましたが、3月に入ったら胡瓜の種を蒔こうと思っていたのをうっかり忘れていましたので、早速今から蒔きに行ってきま~す。

投稿: waka3 | 2011年3月 5日 (土) 10時14分

wakaさん?ダメですよ~芍薬を今いじったら?秋の10月だけ芍薬の根に触れるのは。。イジケて何年も咲かなくなりますよ~!・・念の為、花前の肥料もアカンよ?

投稿: ai | 2011年3月 5日 (土) 13時16分

aiさん>
無論この時期にいじってはいけないことは承知しており、↑で私の言いたかったことは葉の枯れてしまった晩秋に株を少し間引きしたかったということなんです。
というのも、すぐ近くにあるミョウガの方は根がぎっしり詰まってきたのでかなり間引きをしておいたんですよ。

投稿: waka3 | 2011年3月 5日 (土) 19時14分

緋寒桜の萌黄色の葉が青空の下で輝いています。この写真良いですね。心が洗われるようで。立てば芍薬座れば牡丹の芍薬ですね?春の息吹をひしひし感じサーやるぞと、今日は種蒔きの話が出ていましたからこれから種まき用の土を買いに行こうと思っています。
ナスを蒔いて見ようと思っていますが、鶴首カボチャはまだ早いですか?ツタンカーメンの苗は順調に育ち畑に移植しました。向かいの狩野川に高校のボート部が気持ちよく練習をしている姿が今日は見えます。

投稿: 週末菜園人 | 2011年3月 6日 (日) 08時34分

週末菜園人さん>
まだこの時期では萌黄色をした新芽をなかなか見ることが出来ませんが、何か得をしたような感じになりますね。(笑

カボチャは今頃の播種ですと4月中旬の定植となります。
同じ静岡県ながら沼津界隈の気候が良く解らないのですが、3月後半から4月になっても遅霜が降りるような土地柄であれば20日過ぎに、そうでなければそろそろ播種をされてもよろしかろうと思います。   ポット蒔きで日当たりの良い部屋の中に置いておけば2週間弱で発芽するだろうと思います。
茄子の発芽は更に遅く、苗の成長も他の夏野菜に比べてとても遅いので早めに蒔かれた方がよろしいかと思います。

投稿: waka3 | 2011年3月 6日 (日) 13時07分

 庭の花々が動き始めましたね。 楽しみな季節になりました。

 タマネギも収穫期、早いですね。 この頃に穫れるタマネギは保存期間はどれほどでしょうか?

 ニンイクもいいようですね。 私は 今年は契約更改年で植えていませんが、この秋は 場所の余裕があれば植えたいです。

投稿: 菜園ブログ | 2011年3月 6日 (日) 22時05分

菜園ブログさん>
今週はやや冷え込んだ日もありましたが、来週からは暖かな日が戻ってくるようです。

この極早生の白タマネギ(サラダオニオン)は10月ごろまでは問題なく保存は出来ますが、何といっても生で食べるのが一番最適なために、美味しく戴ける賞味期限は2ヶ月くらいであろうかと思います。

ニンニクの球根もだいぶ膨らんできましたので5月が楽しみです。

投稿: waka3 | 2011年3月 6日 (日) 22時51分

緋寒桜の花散って若葉、これからは、まぶしいくらい目にしみますね。それに、毎年良い玉葱が出来ること、ここまで来るにはそれなりの苦労なさったのでは?

信州の畑はまだ人影が見えません、昨晩からの湿雪が30センチ位積もって今も降り続いて此の冬一番の大雪になりそうです。此の雪で寒冷紗が潰れました、中には、ホウレン草が植わっています、10センチ位で柔らかくて甘いです。

投稿: くんぱん | 2011年3月 7日 (月) 08時51分

くんぱんさん>
この時期に見る緋寒桜の若葉は確かに何ものにも代えられない程のとても感動的な色合いですね。

まだまだそちらでは寒冷紗がつぶれるほどに雪が降るんですね。
でもこの寒さで法蓮草は更に美味しさが増してくるのではなかろうかと思います。
それにしても春が待ち遠しいことでしょうね。

投稿: waka3 | 2011年3月 7日 (月) 11時13分

 今晩は。

コメント,ありがとうございます。早速、訂正しました。
 ニンニクがよくできていますね。暖地は平戸がよいのようですね。
 これから春野菜で忙しくなります。苗作りは出来栄えは半分ですが残りを大切にしています。

投稿: tenmanky | 2011年3月 7日 (月) 21時00分

tenmankyさん>
写真のニンニクは株元でもわかるように少し紫色になっていますが、こちらは遠州ニンニク(紫ニンニクともいうようです)です。
今年初めて入手できて栽培したものですが、皮を剥けば真っ白な普通のニンニクですが、ニンニクの辛みが強いということです。
平戸ニンニクも大変順調に育っております。

投稿: waka3 | 2011年3月 8日 (火) 08時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菜園の本格的始動 | トップページ | トマト、今回は順調です »