« 久し振りのツーリング(山梨県 石和温泉) | トップページ | 我家にもやってきた月下美人 »

2009年10月22日 (木)

玉葱の定植と長ネギの土寄せ

早いものでこの辺の農家の方はほぼ091022tamanegi1玉葱(極早生や超極早生)の定植を終わらせておりますが、我家の玉葱の苗も充分に定植出来るまでの苗の大きさにに育ちましたので、既に畝作りは2週間ほど前に済ませてありましたので早速植付けをしました。
091022tamanegi2写真左側は畝の列が4列、長さが9mほどで500本、右側の写真は昨日植付けたものですが畝の長さが12mで、今年も1列は促成栽培としてマルチ掛けにし、残りの2列は通常栽培として、こちらも500本の合計1000本ほどを植えました。
いずれも植付け後に一度だけたっぷりと散水しておきましたが、これ以降は年末に化成肥料の追肥をするまではまったくの用無しとなります。
無論、マルチ掛けをした畝については追肥が出来ませんので、緩行性のIB化成を畝の中に入れておきました。

次に先日の台風で一部倒れてしまった長葱の葉を僅かな091022negi1土寄せをして修復しておきましたが、あれから僅か2週間程しか経過しておりませんが、091022negi2葱の葉の付け根部分がかなり地面の上に見えてきましたので、本格的な第1回目の土寄せをしました。  長葱は葉の付け根部分で息をしていますので、土寄せに当っては付け根部分を土の中に埋めてしまわないように注意が必要だそうです。
091022negi3今回の土寄せでグランドレベルからほぼ15cmほどの高さとなり、定植時に地中には12~3cm程の深さに植えましたので、一本試し掘りをしてみました。
まだ、太さの点では今少しといったところですが、白ネギとなった部分は結構長くなってきており、そろそろ鍋物にも使用できるまでとなってきました。

|

« 久し振りのツーリング(山梨県 石和温泉) | トップページ | 我家にもやってきた月下美人 »

コメント

 タマネギが千本は壮観ですね。まさに プロです。
 昔 淡路島に疎開をしていた時に、稲が刈り取られた跡に 一面に植えられたタマネギ畑を思い出しました。

 ネギも素晴らしいですね、早く蒔いたのに うちのネギ達は まだ貧そなものです。
 土も ネギに向いているのでしょうが、ポイントを押さえておられるのでしょう。

投稿: 菜園ブログ | 2009年10月22日 (木) 23時54分

凄いですね、マルチの写真を見ただけで、写真の撮りかたも距離感がでて想像できます。waka3さん1000個も軒下にぶら下げるのですか?waka3さん、よく考えたら、箕輪の家、軒下が無いのです。葱の土寄せも綺麗に出来ていること。私も前回、鍬で土寄せしましたが長く続かなくて休み休みで腰が痛くなりました。

投稿: くんぱん | 2009年10月23日 (金) 02時55分

菜園ブログさん>
今年は途中台風の影響もあって心配しましたが無事に植付けも終えることが出来ました。
今年の1000本の植付けは実は私も少し欲張り過ぎたと感じておりますが、畑をそのままにしておくと草が覆い茂ってしまうことになりますので、つい植え付けてしまったということです。
玉葱は貰い手が沢山おりますのでこの点は心配をしておりません。(笑

ネギ類につきましては農家さんの見よう見真似をしているだけで、私にはハッキリしたことは良く判りませんが、確かにこちらの土壌に適しているようですね。
北海道に行った時に一面の玉葱畑を見たことがありますが、全くこちらの土とは似ても似つかないもので、この点についても大変不思議なところです。

投稿: waka3 | 2009年10月23日 (金) 08時48分

くんぱんさん>
いやいや玉葱はこのうちの8割近くは我家からどこかに消えていきます。
私には4人の兄弟がいますが全員東京方面に住んでおり、こちらで収穫出来るような玉葱が中々関東では手に入らないということで毎年ダンボール詰にして送ったり、近くの親戚、知人などであっという間に消えていきますよ。(笑

長ネギの土寄せはそれ程の労力は要しないように思いますが・・・。
土寄せは平鍬でやりますが、最近ホームセンターなどで売られている平鍬は幅が広く長さの短いものを良く見かけますが、私が使っているものは昔父親が使用していたもので、幅が約10cmで長さが37cmあり、比較的薄型ですがハガネが入っているようでとても丈夫で軽く使い安いことからかも知れません。

投稿: waka3 | 2009年10月23日 (金) 09時09分

静岡産の玉ねぎは、柔らかくて特別美味しいと思いました。意識して産地を気にしながら食べた結果です。
玉ねぎの美味しさを改めて感じた時は、ちょっと感動したものです(笑)
来年もまた、沢山よいもの収穫されることと思います。長ネギも、もう自給とは羨ましいですね。

投稿: kimama | 2009年10月23日 (金) 17時35分

kimamaさん>
浜松産の玉葱は種が種苗店で売り出されることはなく、専業農家さんとJAが一緒になって種作りをして、JAに加入している農家の方にだけ種が頒布されます。
淡路地方でも同じように玉葱の栽培がされているようですが、こうして特産品としての美味しい玉葱が長い間守られてきているようです。

本当は日持ちのする硬い玉葱も育てて、一年中自家玉葱が食べられたらいいなと思っているのですが、何故か北海道などで育てる玉葱はこちらでは上手く育たないようなんです。

投稿: waka3 | 2009年10月23日 (金) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉葱の定植と長ネギの土寄せ:

« 久し振りのツーリング(山梨県 石和温泉) | トップページ | 我家にもやってきた月下美人 »