« 夏野菜種蒔き~第2弾 | トップページ | お騒がせETC »

2009年3月16日 (月)

ジャガイモの発芽、その他

3月も半ばを過ぎ、九州では早くも桜の花の開花が始まったとか・・・。
朝方の気温も大きく下がることもなくなり、ここ数日は雨が降ったりしてやや日中の気温も下がった日もありましたが、この先は暖かな気温に戻るということのようで、霜の心配はまったくなくなりました。
2月26日にジャガイモの植付けをしてから今日で18日目になりますが、090316jagaimo1畑を覗いたところマルチシートに切込みを入れて、地温の低下防止のために切り口に土盛りをしておきましたが、その部分が地中から芽が土を押し上げて土割れがしてきました。
090316jagaimo2土盛りをしておいた土を払いのけたところ、マルチシートの下からジャガイモの芽が伸び始めてきていましたので、土盛りをした時点ではマルチシートに縦に切込みしか入れてありませんでしたので、霜の心配もなくなったことから全ての植付け部に十文字に切込みを入れて、写真のように芽が出易いようにしておきました。
この後はジャガイモは何の管理もせずに6月初めの収穫を待つだけですから気楽なものですね。(笑

090316endouところで昨年はすっかり忘れていて、11月の後半になって種蒔きをした豌豆類が、冬の寒さでいじけたまま殆ど蔓が伸びることもなく小さいままでしたが、このところの暖かさでやっとぐんぐんと伸び初めて、スナック豌豆や絹莢豌豆はもう少し先になりそうですが、先ずはツタンカーメンの豌豆に初めての花が咲きました。
090316soramameまた、今年初めて栽培を経験するそら豆も種蒔きが11月27日と遅くなって、この時点では発芽育苗器もなく温室の中でも発芽までに20日間も掛かったことから、果たして育つのかどうかさえ判りませんでしたが、ここにきて草丈もほぼ30cm程になり脇枝も出て、なにやら花芽らしいものも着き始めてきました。
そら豆はアブラムシが着き易いとのことですので、この先がどうなるのかが心配ですが、5株植付けをしましたので、何とか塩茹でのそら豆等を口にすることは出来るのでしょうか・・・。

|

« 夏野菜種蒔き~第2弾 | トップページ | お騒がせETC »

コメント

 ジャガイモの芽が出てますね、やはり早いです。 ところで、マルチに切れ込みを入れておかれるのはなぜですか?

 ツタンカーメンのいい花が咲き、ソラマメにも花芽が伺えます。どんどんと季節が進んでいるのが解ります。
 何時も写真を拝見して、マルチも張っておられないの雑草の少ないのに感心しています。 うちの農園では、ちょっと油断をすると雑草は手がつけられなくなってしまいます。 

投稿: 菜園ブログ | 2009年3月16日 (月) 23時52分

菜園ブログさん>
マルチに切れ込みを入れたのは発芽状態の管理に対して横着を決め込んだもので、何時出てくるのか判らない芽の管理をするのが面倒で、何時芽が出てきても切れ目から芽が出せるようにしたまでで、冷たい外気が中に進入しないように斜めに一本だけ切り込みを入れて、その上から土を乗せておいたものです。
この方法は、農家の方がさつま芋の苗を植え付けた時に、乾燥して葉が枯れないようにするために、さつま芋の苗が見えなくなるように上から土を被せて、苗が活着した時点で苗(葉)が土を割って伸びてくることから今回はじめて試してみましたが、どうやら正解だったようにも思います。

雑草は家の前と横にある畑には雨や寒さが厳しくない日以外は殆ど毎日覗きに行きますが、片手に草抜きホーを持参して時間にすれば僅か5~10分程度ですが、暇さえあれば雑草は花を咲かせて種が出来ないうちに除去するようにはしております。
但し、浜の畑は根菜専用で遠いところにあることで、そろそろ畑作りをしなければと先日見に行ったところ、気が遠くなるほど草だらけでした。(笑
それと玉葱の促成栽培のために透明マルチをしましたが、ここは中で手におえないほど雑草が繁っており、雑草防止には矢張り黒マルチが一番良いようですね。

投稿: waka3 | 2009年3月17日 (火) 08時52分

草を避けるには黒マルチ、で地温を上げるには透明マルチ悩む選択ですね。
一度使ったマルチの再利用はされるのですか。後始末に苦労はしませんか。
ソラマメはサヤごと焼いて食べるのが美味しいようですが、私も、いつの日にか体験してみたいものです。
楽しみですね
我が家の畑も雪からやっと解放されましたヽ(´▽`)/

投稿: | 2009年3月17日 (火) 20時50分

こんばんは。おじゃまします^^
私も2週間前にじゃがいもを植えました
マルチを敷いたりちゃんと管理されているのですね。
私は植えて放置しただけです
手間があまりかからずいっぱい採れるのでありがたいです。じゃがいもは。
ソラマメに関しては私もアブラムシに怯えています。今年は出来る限りの対策をしようと思ってます!

投稿: livestrong | 2009年3月17日 (火) 22時01分

kimamaさん>
天気予報を見ると朝方はまだ氷点下になる日もあるようですが、そちらでもやっと雪がなくなってきたようですね。
こちらはもう直ぐ桜の開花宣言が出そうです。

トンネルにするビニールシートや土壌消毒用に使っている巾広のビニールシートは若干厚手のものを使っており使いまわしをしていますが、土を保護する為のマルチシートはあまり使うこともなく、撤去する時に破れたりしますので地球温暖化のためには本当は良くないんですが、こちらは廃棄しています。

そら豆は莢ごと焼いて食べる方法があるんですね。
是非試してみようと思います。

投稿: waka3 | 2009年3月18日 (水) 09時45分

livestrongさん>
種芋を植え付けた時点では僅かに目が動きはじめていた状態でしたが、植え付けてから18日目に芽が出ました。
ジャガイモにマルチは今年初めてでしたが、例年は発芽までに3週間以上かかっておりましたが、これもマルチの効果のようですね。

アブラムシはストチュウでどの程度退治できるのか判りませんが、木酢液と酢を若干多めにしてこまめにやってみようと思っております。

投稿: waka3 | 2009年3月18日 (水) 09時53分

 ジャガイモの芽、ソラマメ・豌豆の花・・・ご同地だから当然ですが、わが畑も春らしい忙しさになってきました。ジャガイモは男爵(サカタとタキイのものを入手)とキタアカリを2月中旬と3月上旬に分けて植えてみました。2月中旬のものは5月に収穫できる予定ですが実験中といったところです。
ジャガイモのマルチはかけたことがありませんが、地温を上げたり雑草防止には有効のようですね。

投稿: 山椒の実 | 2009年3月20日 (金) 09時59分

山椒の実さん>
このところの暖かさでジャガイモの芽があっという間に伸びてきていますので、数日後には脇芽を欠いて2本立ちにすることが出来そうです。
透明のビニールシートですと雑草の生長を促進させてしまいますが、黒マルチですとこの時期の地温上昇には効果的で、雑草も生えてこないので助かりますね。
しかしこの辺は土壌が土砂質のため、雨で畝が大変崩れやすく、ジャガイモが育ってきた時に土の表面に顔を出すことがありますので、その対策が本当の狙いなんですよ。

投稿: waka3 | 2009年3月20日 (金) 19時16分

 私の方に訪問頂き、ありがとうございます。
挿し木したレモンですが4鉢が花がついていますので60個位は収穫できそうです。
 三毛門カボチャですが産地から頂いたカボチャよりもあなたのカボチャが美味しいです。スープをたくさん作りましたので、あなたの分はこの頃、食べています。色と香りともに一番です。食べておしいですね。

投稿: tenmanky | 2009年3月25日 (水) 06時53分

tenmankyさん>
私は全てカボチャスープは消費してしまい、今年の収穫を待つところです。
頂きました鶴首カボチャも現在順調に育っており、来月初めの定植ということになりそうです。

投稿: waka3 | 2009年3月25日 (水) 09時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャガイモの発芽、その他:

« 夏野菜種蒔き~第2弾 | トップページ | お騒がせETC »