« 今年もe-Tax(イータックス)で確定申告 | トップページ | 玉葱の収穫 »

2008年3月10日 (月)

トマトの仮り植え

ここ数日でめっきり春らしくなり先週は日中の気温も15℃前後で、今週は20℃近くにまで上がると予想されており、木々や草花の芽も一気に吹きだし始めて来ました。
080308tomatoトマトや茄子、ピーマンも順調な生長を見せており、トマトは本葉2段目までがハッキリしてきましたので、080308tomato1一昨日狭苦しいトレーの小部屋から7cmポットの中部屋に最初の移植をしました。  葉に切れ目のないのが中玉のスタピストマト(8本)で、切れ目のあるのは大玉のろじゆたか(16本)という品種です。  
最終的にはこの中から15~6本程度を定植する予定をしています。
ポットに移植したおかげで、かなり大きめだと思っていたマグロ輸送用の発泡スチロールの箱も、ポットトレイに入れた状態では2cmほど巾不足で入らなくなってしまいましたが、夜間でもポットの土の温度は温室の中で10℃を下回ることがなくなりましたので、温床はピーマンやタイの長茄子と次の夏野菜に席を譲ることにしました。

昨年、トマトが開花直前になってから入手して使用した、微生物農薬、「エコショット 」の効果は、ハッキリ確認することが出来ないまま終わってしまいましたので、今年は幼苗の段階から使用して、その効果を確認したいと思っております。


食用菊の株分け

080308shokuyougikuこのところ畑作りや種蒔きに育苗管理等、あれやこれやと菜園仕事が忙しくなってきましたので、畑に放置したまますっかり忘れていた食用菊を根の土を払い落とし大急ぎでプランターに移し替えておきました。
左が
金からまつで右側は阿房宮(もってのほか)です。
これで4月中旬に穂苗が出てくれれれば、挿し苗で根を出して5月中旬の定植を待つことになります。

雹(ひょう)が降りました

昨夜は雨が降り、起きた時には晴れて良い朝を迎えました。
080310hyouこんなことって長いこと全く記憶もありませんが、今朝9時半過ぎに再び空模様が怪しくなって空が曇ってきたと思いましたら、雨が降り出しその直後に2~3mmほどの雹が降ってきました。
僅か一瞬の出来事と、この時点の気温が13℃まで上がっておりましたので、直ぐに解けてなくなってしまいましたが、本当に珍しい出来事でした。
ちなみに今現在の気温は18℃まで上がり、再び春の陽射しも戻ってきました。

|

« 今年もe-Tax(イータックス)で確定申告 | トップページ | 玉葱の収穫 »

コメント

 雹が降ったそうですね、こちらは今日は半日暖かい雨でした。

 何時もながら しっかりしたいい苗になっていますね、培土か温度か水のいずれかがちがうのでしょう、どうも か弱い苗になりがちです。

 食用菊は 大変な手間をかけられますね、感心致します。

投稿: 菜園ブログ | 2008年3月10日 (月) 20時11分

菜園ブログさん>
今朝の雹には本当にビックリしました。

トマトの苗をお褒めいただきありがとうございます。
ところが、ここからが菜園ブログさんと違って、あまり按配の良い育て方が出来ずに、中途半端な収穫しか出来ずに毎度頭を悩ましております。

食用菊は特に大好物といったものでもありませんが、数年前に会社時代の大先輩から戴いたもので、特に「金からまつ」は曰くつきのものですので、中々絶やすことが出来ないんですよ。(笑

投稿: waka3 | 2008年3月10日 (月) 20時57分

うちのトマトもようやく発芽してきました。やはり『生ごみ』温床ではパワー不足だったようです(笑)。嬉しかったのは、購入タネよりも自家採種タネのほうが早く元気に出てきたことです。今年は新しく露地用の中大玉トマトを蒔いたので、成績が良かったらwakaさんにオススメしたいと思います。とりあえずは『わき芽』に翻弄されないように願っています。

『エコショット』の効果に期待します。

投稿: 福岡のtocchann。 | 2008年3月11日 (火) 02時36分

福岡のtocchannさん>
インスタントのマグロ輸送用の発泡スチロールの箱ではどんなものかと思いましたが、日中50℃くらいまで上がっていた温床も夜間の冷え込みで朝になると20℃近くまで落ちてしまいますが、温室の中では日中になると太陽熱で再び醗酵が促進されては繰り返すということで、昨年の発芽実績から見ても好結果が得られたようです。

最近では数多くの品種が店頭に並ぶようになって、選ぶのにも迷ってしまいますね。
行きつけの種屋の光郷城 畑懐でも、色々な珍しいものが増えてきておりますが、昨年甘さを売りものの中玉の「サブレトマト」を購入して作って見ましたが、皮が硬くそれほどでもありませんでしたので、今年の中玉トマトは昨年は良い大きさのものが収穫出来たので、tocchannさんから戴いたスタピストマト一本としました。

投稿: waka3 | 2008年3月11日 (火) 09時09分

雹?ヒョ~いきなりの気温変化で、上で喧嘩したんだね?。。雨は・案の定、避けて通りました・・そう見込んで、ヤーコンを植えて来ました・もう!芽が持ち上がってましたよ
そのトマト葉に、裂け目が無いんですか?へ~。。aiのは、ま~だ生まれたてのパヤパヤ・しかし?栄養失調みたいなのが、あの剛健な茎に凄い重さのトマトを成らせるんですからね~~

投稿: ai | 2008年3月11日 (火) 09時25分

aiさん>
ほんと、雹にはいささかビックリしました。
関東地方では1cm以上もあるような雹が降ってくるようですが、さすがにこの程度の大きさなら、頭にぶつかってもなんの痛みも感じませんでしたよ。
中玉のスタピストマトは生れがチェコスロバキアということのようですが、日本産のトマトは葉がどれも切れ目が入ったようになっていますが、これは珍しく切れ目が全くありません。
aiさんも、もう少し大きくなったら今育てられているトマトをご覧になってみて下さい。

投稿: waka3 | 2008年3月11日 (火) 20時31分

トマトたくさん出来そうですね。しかも大玉のでお孫さんたちが喜びそうです。
食用菊は毎年植え替えるんですね。うちはほったらかしですが、もう管理の良さに感心するばかりです。
小粒の雹でよかったですねぇ。去年の夏に3㎝の大粒が降って、野菜の葉に穴がたくさん空きました。リンゴ農家は被害もありましたし・・・

投稿: kimama | 2008年3月12日 (水) 23時56分

kimamaさん>
トマトは幾ら作っても売れ行きが良いので、管理が行き届く範囲で作っております。
こちらでは食用菊はあまり適地ではないようで、放っておくと花が小さくなってしまいますので、面倒ですが毎年この作業だけは続けております。
雹は大きさの単位が一桁違いますね。  こちらで3cm大のものが降ってきたら、きっとパニックになってしまうでしょうね。(笑

投稿: waka3 | 2008年3月14日 (金) 06時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトの仮り植え:

« 今年もe-Tax(イータックス)で確定申告 | トップページ | 玉葱の収穫 »