« 実りの秋 ~ 岩手みどり豆 | トップページ | 白菜の収穫 »

2007年10月26日 (金)

玉葱の定植

この辺の専業農家さんでは玉葱の植付けもほぼ終盤を迎えておりますが、我家の玉葱(早生種)の苗もやっと植え付けられる状態となりましたので、昨日(25日)になって植付けをしました。
071025tamanegi既に畑作りは2週間前、畝作りは2日前に終わっていましたので、定植のみの簡単な作業でしたので、9時前には作業を終えました。
1列の畝で2条植えで160本ほどになりますが、マルチ掛けをしたものとマルチなしの2畝としました。
マルチ掛けをした方は上手くいけば3月の初めには収穫が可能で、マルチ掛けなしでも3月末~4月初旬には収穫が出来るようになります。
中手種の方は後10日くらい待っての定植となりそうで、左側の空いている畝への植付けとなります。

久し振りのフルーツパーク

次の日からは天気も崩れるということから、玉葱の植付けを終 えたところで、浜松市フルーツパークで秋の収穫体験がされているということで、園内でのウォーキングも兼ねて出掛けてきました。
フルーツパークでは、収穫体験畑で食べることが出来るのはイチゴの時だけで、その他のものは畑では食べられずに、摘み取ってきたものを計量して設定された価格で購入するというシステムとなっています。
071025akebi1この時期は次から次へと色々な収穫体験が催されていますが、当日は柿、早生ミカン、アケビの3品種が行われていましたが、今迄に体験したことのないアケビ畑に入ってみました。

071025akebi2071025akebi3ケビには葉の数で三葉と五葉アケビがあることは知っていましたが、間近に見ることは初めてで、写真は左側が五葉アケビで、右側が三つ葉アケビです。
071025akebi4収穫したアケビは、値段として高いのか安いのか判りませんでしたが100gで40円でした。
全部で6個を摘み取ってきましたが160円でした。
上の写真のアケビの下に写っているものは、アケビ畑の受付のテーブルの上に一つだけこれが置いてあったポポーの実ですが、売り物かと尋ねたところ071025tane「差し上げますよ」ということで喜んで頂いてきました。
ほど良く熟れていたようでマンゴーのような美味しい味で、食べた後で種を確認したしたところ、何でも採取する悪い癖ですが、大小さまざまながらこれだけの種が採取できました。
実は昨年もフルーツパークに出掛けた時に、木の下に落ちていたポポーの種を拾ってきて植えたのですが、芽も出ずに失敗してしまいましたが、今度はこの中の幾つかは発芽してくれるのでないか楽しみに再度チャレンジしてみたいと思っております。

聖護院大根

聖護院大根というのは大きな蕪で、もっぱら漬け物にだけ使われるものだと長い間勘違いをしており、今年になって初めて栽培をしてみました。(恥
071020daikon9月1日に大丸聖護院大根という品種の播種をしましたが、播種後約70日で収穫が出来るということですが、写真右は土の表面が割れて白いふっくらした部分が 見えてきましたので20日に試し採りをしたものですが随分早かったようです。071026daikon
先週の秋祭りの時に投げ餅を沢山拾ってきましたが、肌寒い雨の日となりましたので雑煮を作ることにしました。
早生京水菜が既にサラダの域を脱しており、青首大根も5~6cmの太さになった白い部分が地上にせり出してはいましたが、野菜には水菜と聖護院大根を使ってみることにしました。
蕪の大きさは既に12cmほどになっており、早速雑煮の具として使用しましたが、柔らかさは流石に皆さんよりお聞きした通りで舌の上でとろけるほどで、甘さもあってすっかりファンになってしまいました。
このままですと、今迄の座が危うし青首大根といった感じですが、初めてのことで良く判りませんが、この先どれくらいまで大きくなって何時頃までもつのかが、ちょっと心配となってきました。

|

« 実りの秋 ~ 岩手みどり豆 | トップページ | 白菜の収穫 »

コメント

ひや~osuzuさんの所でも見ました~・・もう!懐かしい食べ物です~♪ aiの、父のおばぁさん(明治)が、良く採って来て食べさせてくれました~・・但し!強引に食べさせられた記憶ですが。。(^^ゞでも、それが今や高級品!・・只只懐かしい・・ありがとう!(^_^)/

投稿: ai | 2007年10月26日 (金) 22時25分

aiさん>
アケビは随分昔に一度だけ食べたことはありましたが、その頃の記憶はほとんどありませんでしたので、体験収穫をして見ました。
アケビは中の実を食べるだけではなく、皮の部分のふっくらとしたところを食べるということのようでしたが、残念ながらその方法も判りませんでしたので、実の部分だけを食べましたが、とても甘くて美味しかったですね。
ただ、美味しさの割りには種の存在が大き過ぎて、食べるところが少なく、種を吐き出すのがかなり煩わしかったですね。(笑

投稿: waka3 | 2007年10月27日 (土) 13時40分

玉葱を160本ですか!!
さつまいもの後にやはり玉葱が良いかと思っていますが~~
未だ苗の調達はしてないので、今日は朝から雨がふり続いて
いますので週明けにでも苗を買いに行きたいと考えています♪

投稿: temari | 2007年10月27日 (土) 13時50分

掛川の田舎でアケビらしきものを発見しました。
落ちてるのを拾ってみたら、甘い腐敗臭みたいなものがしました。もちろん食べませんでしたし、道具を探して頭上のヤツを取ることもしませんでした。子供の頃に食べてあまり美味しいものじゃないという記憶があったからなのですが、今は味覚が変化してるかもですが。

投稿: cityde | 2007年10月27日 (土) 16時57分

temariさん>
1畝で160本ですから取りあえず320本が終わりました。
これ以外に晩生種を3畝ですのでチョット欲張りのようですが、関東在住の兄弟4人と近在の親族関係や知人に配ると結構なくなってしまうんですよ。
玉葱は肥料等も合せてあまり元手が掛かりませんので、例年こんな調子で作っています。(笑

投稿: waka3 | 2007年10月27日 (土) 17時17分

citydeさん>
掛川ではねむの木学園に寄られたようですので、こちらまで行くと結構山あいの方に向っていきますので、アケビも見られたかもしれませんね。
種の割に食べるところが少なかったですが、ちょうど食べ頃で私は甘くておいしいと感じました。

投稿: waka3 | 2007年10月27日 (土) 17時21分

アケビは山で採れますから、値段的には、そんなものかなぁ~と思いますが栽培ものは獲り易くていいですね!紫の方が飾りとして見栄えがします。甘くても面倒なので食べません(笑)
osuzuさんの所でよく聞くポーポーでしたが、マンゴーのような味なのですねぇ。緑の豆は、送らないでいいですよ~お気持ありがとうございます。

投稿: kimama | 2007年10月27日 (土) 21時00分

アケビはスーパーで1個298円で売られています。6個で160円とはかなりお安く、仕入れに行きたいくらいです(笑)。

ポポーはwakaさんのような暖地では冷蔵処理をお奨めします。肥料けのない砂やバーミキュライト、脱脂綿等を湿らせてその中にタネをサンドして(・・・ということは砂がイイのかな?笑)冷蔵庫へ入れます。私の所では12月には十分寒くなるので、その頃取り出して普通に9cmポットあたりに蒔きます。その後は外で管理してよほど渇いたら水やりをします。ご希望でしたらタネをイヤというほど送りますので!

投稿: 福岡のtocchann。 | 2007年10月28日 (日) 03時11分

kimamaさん>
紫色の三つ葉アケビの方が大きくて、皮の部分も肉厚で如何にもこれを料理できたら美味しそうだなと感じました。
天婦羅もできるようですよといわれましたが、様子がわかりませんでしたので、勿体ないですがそのまま捨ててしまいましたが・・・。
ポポーは私の知っている限りの味の中では一番マンゴーに近いと思いました。
甘く、濃厚な味でとても美味しかったですよ。

投稿: waka3 | 2007年10月28日 (日) 08時19分

福岡のtocchannさん>
種の保存方法をありがとうございます。
早速冷蔵保存をしておいて、来春にでも取り出して植付けをしてみたいと思います。
あまり我家は植え付ける場所がありませんので、また芽が出ないようでしたらその時にはお分けしていただこうと思います。

投稿: waka3 | 2007年10月28日 (日) 08時23分

 玉葱はマルチの有り無しで、約1ヶ月の差が出ますか? 冬の根菜類にとってはマルチの効果は大きいものですね。
 ポポーは食べた事がありません、暑い地方で栽培される果樹ですか?
 丸大根はもうそんなに立派になっていますか、昨日うちのを見ましたら、やっと土が割れて白いのが見えて来た段階です。寒くなって直径が20cmほどになると、大きく切ってコンブと干し椎茸と一緒に薄味で柔らかく煮て、ふぅーふぅー吹きながら食べるとこれまた最高です。

投稿: 菜園ブログ | 2007年10月29日 (月) 10時44分

菜園ブログさん>
玉葱の冬の時期のマルチ掛けは、約1ヶ月といってもほぼ25日前後ですが、結構顕著な差として現れてきますね。
ポポーは南国の果物のようですが、私も詳しいことは判りません。 しかし国内でもあまり暖かくない場所でも収穫が出来るようですので、このあたりであれば全く問題はないかと思っております。
聖護院は20cm程の大きさにもなるんですか。 日毎に大きくなってきているのが判りますが、全部で25本ほどありますので、青首大根もありますし、最後まで食べきれるかどうかが心配です。(笑

投稿: waka3 | 2007年10月29日 (月) 17時07分

おはようございます。
早生玉葱の植えつけをされたようですね。我が家も、マルチありとなしにしておけばよかったかなと思いました。
我が家の早生玉葱は、枯れることもなくすべて活着しました・・・ご心配をかけました(笑
フルーツパークにいかれたようですね・・・あけぴを収穫されたようですが、中の実は美味しいだけでなく、あけびの皮の天麩羅もまずまずですよ・・・先日、揚げて食べてみました。
では。

投稿: 野良日記の野良先生 | 2007年10月30日 (火) 08時12分

野良先生>
機能までの2日間、のんびり温泉に浸かりながら昔の仲間と一年振りの再会で楽しく遊んできました。
この辺は出来が早いのでマルチにするのは少しだけですが、皆さんからはこの早生種が喜ばれるので一畝だけ毎年やっておりますよ。
どうやら天婦羅がいいようですが、あまり脂っこいものは好きではないものですから・・・。(笑

投稿: waka3 | 2007年10月30日 (火) 09時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉葱の定植:

« 実りの秋 ~ 岩手みどり豆 | トップページ | 白菜の収穫 »