スイカのお帽子
梅雨は何処にいってしまったのでしょうか。 今日は曇りのち雨の予報でしたが、朝から青空で気温は29℃と暑い一日ですが、この時期には珍しく爽やかな風が吹いており、窓を開けていると良い風が入ってきます。
朝の涼しいうちにトマトやスイカ、カボチャの整枝を済ませ、 着果してから既に29日を経過した大玉スイカが24cmのまで生長して、そろそろ目敏いカラスに狙いをつけられてもと思い、カモフラージュ作戦として稲藁で簡易的な帽子?を作ってみました。 果たしてこんなもんでカラスの目をくらますことが出来れば良いのですが・・・。(笑
小玉スイカは葉の陰であまり目立ちませんが、とは言うもののカラスの悪行はその上をいきますので、大玉スイカが後一つ着果出来れば、全面に防鳥ネットを張って完全な突付かれ防止対策をします。
トウモロコシにアワノメイガ
トウモロコシを見たところ、雄穂が出始めて僅か数日し か経っていないのにアワノメイガが寄生しているのが見つかった。
アワノメイガは糞を泡のように吹き出すので直ぐに発生していることが判るが、この時期では体長が3mm~1cm程度と大変小さなために中々指先で全てを駆除することが出来ず、雄穂に寄生している段階で駆除しておかないと、その後に雌穂が大きくなってきた時に大変なことになってしまいますので、霧吹き(300cc)にスミチオンの1000倍液を作って雄穂すべてに軽く散布しておきました。
効きめは中々素晴らしく数分後には悶えながら葉の付け根にアワノメイガが落ちてきましたが、農薬の使用はこの程度に留めておきます。
長茄子のその後 ~2
飛天長茄子はこの14日に収穫しましたが、同じ日に着果したタイの長茄子が大きくなりましたので収穫をしてみました。 敷き藁のお陰で茄子は汚れることもなく、少し曲がってしまいましたが、果長は23cmで直径が4.2cm、果重は230gありました。
既に次の茄子も着果しており、飛天長茄子も次々に育っていますので、2本の茄子でもそのうちにギブアップ状態となるかもしれません。(笑
| 固定リンク
コメント
スイカの藁帽子なかなか似合いますね!カラスも河童かと思って暫らく考え込むでしょう♪トウモロコシの虫害のサインは泡なのですね!うちのは、まだ30cm位の苗なので・・・今後、目を光らせます。先の、カボチャやスイカの花粉もですが、写真の鮮明さに驚きます。腕とカメラの差でしょうね~
投稿: kimama | 2007年6月20日 (水) 15時41分
西瓜は大きくなりましたね、ワラ帽子がよく似合います。
農園の空地にはカラスが悪戯をした胡瓜がごろごろ投げ捨てられていますが、まるまると太った胡瓜ばかりです。カラスは食べごろを知っていますから、西瓜もこれからが注意の時期ですね。
さすがに長ナス立派ですね、うちの2番果の写真も近いうちに撮るつもりですが、2番果の付属花を1輪残してみた結果、これがまた双子の奇形です。 以降、付属花は全部摘み取っています。
投稿: 菜園ブログ | 2007年6月20日 (水) 23時03分
kimamaさん>
浜名湖ガーデンパークに出掛けた際のブログアップは、それほど材料となる記事もなかったので没といたしました。 m( _ _ )m ペコリ
このところ近くでカラスをあまり見かけておりませんので少し安心はしておりますが、その時期になると必ず出没し始めますので安心が出来ませんね。
写真のお褒めを頂きありがとうございます。
これは腕前とは全く関係のないことで、全てカメラのお力を借りているだけのことです。(笑 ようするに接写能力の違いだけであって私も3台のデジカメを持っていますが、他の2台はこれだけのことは出来ません。
特に最近の薄型でコンパクトタイプはこれが不得手のようで、私もお出かけ専用で常にサイドバックの中に入れておりますが、出先で時々困ることがありますね。
投稿: waka3 | 2007年6月21日 (木) 03時19分
菜園ブログさん>
カラスがどのようして嗅ぎ付けてくるのか判りませんが、何故かお隣りの畑には毎年必ずやって来るようで、昨年も突付かれていたようです。
スイカは浜の畑でとても甘いものが出来るのですが、こちらは二本足の頭の黒いカラスが夜な夜な出没をしますので、スイカは家の前の畑に昨年から切替えましたが、昨年はカラスの被害は免れましたが、今年はお隣りの畑の直ぐ近くですので特に警戒をしているんですよ。(笑
流石に探究心旺盛な菜園ブログさんですね。
そういえば私は昨年1ヶ所に沢山付いた花蕾を何もせずに放って置いたはずですが、その時はうろ覚えですが自然摘果がされていたようにも思うのですが・・・。
いずれにしても双子の奇形が出来たと言うのも面白い現象ですね。
投稿: waka3 | 2007年6月21日 (木) 03時32分
おはようございます。
ほんとうに、梅雨はどこへ行ったのでしょうネ。
ようやく明日から2日間、雨のようですね。
スイカが大きくなってきて、烏からの防御は、なかなか大変ですね。私のところプリンスメロンやきんこうりには、毎年、烏の害はありません・・・甘い食べ物なのに不思議ですネ。
我が家の飛天長茄子も2本目を収穫して、カレーライスの具材になりました・・・美味しかったですョ。
では
投稿: 野良日記の野良先生 | 2007年6月21日 (木) 07時37分
野良先生>
本当に今年の梅雨はおかしな按配ですね。
この頃ではブルーベリーにヒヨドリ、いずれトウモロコシにはスズメ、そして秋には柿にヒヨドリやカラス等がやってきますが、鳥対策には本当に悩まされますね。
茄子もカレーにはとても相性が良く、さぞ美味しかったことでしょうね。
投稿: waka3 | 2007年6月21日 (木) 09時05分
さすがに雨乞い気分ですね~・明日の午後位から雨のようですが・果たして?どの位降ってくれますやら・少し纏まって欲しいですね?
西瓜のシャッポ姿?・本当!河童みたい・アハハでも手が混んで作ってますね~私も以前作った時、上・四方脇と・かなり!囲いましたよ(笑)カラスに脇から突っつかれないように(^^ゞ茄子がデカ~!大き過ぎて寝てますね?
トウモロコシは。。駄目ですね~、・本当は超!大好きなので作りたいですが・・ソレソレ!イッパイ付いて食べられる状態に無い位・・オマケに、実の入り出した時に、雨が欲しいのですが、降り難いので、全然実いりも悪く、3回作って諦めました(>_<)
投稿: ai | 2007年6月21日 (木) 09時17分
aiさん>
今日も青空の暑い一日でしたね。
スイカは今日防鳥ネット(1.8m×18mで120円)を張りましたので、これで多分大丈夫だと思います。
梅の木にアブラムシが発生して他にも影響を及ぼしますのでこれにはスミチオンを使っていますが、野菜にはトウモロコシにだけ雄穂が出る時に、この時のスミチオンを一度だけ使い回ししています。
1本1果で効率は良くありませんが、瑞々しいトウモロコシが今年も食べられそうですが、問題なのはスズメが間違いなくやってきますので、このための防鳥です。
昨年はネットを張っても少しやられたから、今年はしっかりガードしましょう。
投稿: waka3 | 2007年6月21日 (木) 20時47分
上京して晴れ続きでしたが、ようやく雨が降りました。北海道も弱い雨が降ったらしいので、留守宅の家庭菜園の野菜たちもサバイバルできたんじゃないかなと思います。7月に帰宅した時にどんな状況になってるか、楽しみでもありますが、天気が続いたらかなり不安になりますよ。(笑)
投稿: cityde | 2007年6月22日 (金) 12時21分
citydeさん>
連日の好天気からやっと梅雨に入ったという感じですね。
東京に来てからは相変わらずあちこちとアクティブにお回りになられているようですね。 7月に北海道にお戻りになるということですと、伸び盛りの野菜たちは手入れ不足でかなりヘソを曲げながら伸び放題になっているのではないでしょうか。(笑
投稿: waka3 | 2007年6月22日 (金) 22時58分
3日ほど前にスイートコーンを初収穫しました。私の所もアワノメイガの被害があり、食べ尽くされる前にと思い手折って見ましたが、もう1週間あまり待ったほうがよかったようです。昨年は耕作放棄地のような畑で栽培したこともあり、ほとんど虫害なく育てられたのですが、今年は道をはさんだ隣の畑といえど、毎年野菜を作っている熟畑ですので無農薬とはいかないようです。2作目のスイートコーンも育ってきていますので、スミチオンを入手しようと思います。私の使った農薬は20年程前に、これも同じくスイートコーンに名前は忘れましたが、パラパラと粉剤を撒いたのを憶えています。
投稿: 福岡のtocchann。 | 2007年6月24日 (日) 02時08分
福岡のtocchannさん>
もう収穫をされたのですね。
アワノメイガはほんの2~3日のタイミングが重要で、かと言って卵のうちからでは消毒もあまり効果がなし、よく観察していないとうっかりすることも出来ませんね。
私も随分前に細かい顆粒状のものを使用したことがありますが、矢張り名前は忘れてしまいましたが、初期の段階に霧吹きで対処するのが、雌穂への影響に対しても一番効果があるように思います。
投稿: waka3 | 2007年6月24日 (日) 13時00分