トマトの摘果
明日は少し天気が崩れるようですが、このところ20℃前後と気温も安定しており、定植してから20日ほど経過した中玉のスタピストマトがトンネルに開けた空気穴から飛び出るようになりましたのでトンネルを外しました。
最初の花房のものが上手く着果し大きいものは直径3cm以上にもなっており、更にその上の花房にも早くも着果しているものがみられますが、実は定植をした時点で既に着果をし始めていましたので、少し苗の伸び方に対しての心配をしておりましたが、こんなこともあってかやや苗の伸びは例年に比べると今一つのような気がします。
今年は、この他に2日前に定植を終えた大玉の「露地ゆたか」と中玉の「サブレトマト」がありますので、 この際樹勢をつけてあげる意味で枝振りを見ながら1房に対して3~4個に摘果してみることにしました。
これでどれだけ勢いがついてくれるのか分かりませんが、最後に追肥をしてから畝寄せをしておきました。
定植を待つ夏野菜の苗
既に前述のトマト3種類の他に胡瓜、雪化粧カボチャ、西瓜(購入苗)等は定植は終わっていますが、いよいよ只今夏野菜の定植が佳境に入ってきました。
現在待機中のものは、自家採取した種から育苗したもので、トマトとカボチャ以外の栽培本数については、家内からきついお達しを頂いておりますので、左からスクナカボチャ(3)、茄子(2種2本)、ピーマン(1)、オクラ(2種5本)とかなり少量です。
実際に種蒔きをして途中まで育苗するのはこの3倍ほどですが、樹勢の良さそうなもののみを残します。
ピーマンは交配種だったものから採取した種を初めての試みですので、どのようなものが収穫出来るのか楽しみがあります。
| 固定リンク
« 豊作の予感 | トップページ | 一気に書きまくり! »
コメント
おかげさまでwakaさんから頂いたスタピストマトがなんとか1株定植までこぎつけました。今年は2品種トマトを育てていますが、アレッ?同じ場所に固定種を並べて育ててもよいものかな?と思って1株だったスタピストマトは鉢植えにしました。畑定植のもう1品種は寝かせ植えにしました。
wakaさんの確実な採種をお手本に、私もなるべく植栽本数を減らそうと思います。
投稿: 福岡のtocchann。 | 2007年5月 1日 (火) 01時40分
え~!もうトマトの実が付いたんですか?・はや~~!チーちゃんまだ・15cmよ。。
苗のオクラも葉が良く出て、シッカリした苗ですね~・こちらは芽も出てない×。。
温度が上がる、自然の成り行きに・なんて?意気消沈で意欲が消えてるだけよね(笑
投稿: チーちゃん | 2007年5月 1日 (火) 06時54分
福岡のtocchannさん>
tocchannさんから戴いたスタピストマトの2代目が無事に成長しております。 しかし、草丈の割にあまりにも早い着果で少し心配になりましたので摘果をしてみました。
ピーマン「あきの」という交配種を採取して育てましたが、同じように播種してまったく上手く育たなかったものがありましたが、これは多分劣勢苗だったように思います。
投稿: waka3 | 2007年5月 1日 (火) 09時36分
チーちゃん>
昨年はこのトマトは6月11日に収穫をしておりますので、私も少し早すぎると思っておりますよ。(笑 この調子ですと今月末には食べられそうな感じですね。
チーちゃんから送ってもらった四葉が、先日掲示板にのせた以降僅か4日しか経っていませんが、凄い勢いで大きくなっています。 胡瓜も栽培本数を厳しく制限されていますので、とりあえずこれは勿体ないですがボツになりそうかな。(笑
投稿: waka3 | 2007年5月 1日 (火) 09時47分
今月末~??うっわ~いいわね~ン・・四葉Qは味見してからボツにしてね(笑)
そんなに成長がいいんだ?_(_^_)_今日見たら、どちらも葉を丸めて色も悪く
全然!元気がない顔してた・あんた死んじゃダメよ~って後で仲間を連れて来るから
なんて!声かけて・・観葉植物じゃないよって・言ってるかな??
投稿: チーちゃん | 2007年5月 1日 (火) 12時37分
こんばんは、
トマトに着果が見られたようですね。
私の畑でも、waka3さんからいただいたトマトにも着果が見られました。
私も、何個か残して、摘果をしてみました。
ところで、このところの朝方の冷え込みで、定植した胡瓜とゴーヤの苗の一部に萎れて、再定植になりそうです。胡瓜やゴーヤはトマトに比べて寒さに弱いようですね。
では。
投稿: 野良日記の野良先生 | 2007年5月 1日 (火) 21時34分
スタピストマトは着果の早い種類ですか? 早いですね。 気候が温和だけではないようですね。
定植前の苗達も、しっかりしたいい苗にできあがっていますね。定植後の成長が早いのもうなづけます。
写真には、タイの長茄子の姿も見えます。
投稿: 菜園ブログ | 2007年5月 1日 (火) 21時40分
チーちゃん>
チーちゃんのご期待に添うように1本だけは今植えてある横に植えるようにしますね。(笑 今月の終わり頃にもう一度晩夏用として植え付けをしてみます。
掲示板で書き忘れていましたが、葉の緑は普通のものと変わりなく特に薄いといったことはありませんよ。
投稿: waka3 | 2007年5月 1日 (火) 22時10分
野良先生>
トマトは最初の房に実付きが良いと必ず収量が望めますので、今回も苗の出来としては満足の行くものですが、これだけ着果が早いと少し樹勢への心配があります。
トンネルを外した途端に雨降りですが、明日から天気も回復とのことですので、これからに期待です。
ゴウヤは作ったことがありませんので良く分かりませんが、胡瓜は寒さにはそれほど弱くない作物だと思うのですがどうしたのでしょうね。
投稿: waka3 | 2007年5月 1日 (火) 22時11分
菜園ブログさん>
中玉トマトは一般的に着果は早いようですが、それにしても昨年もそうでしたがスタピストマトの着果は随分早いような気がします。
タイの長茄子がやっと定植できるまでになりました。
どうやらトマトも茄子もそうですが、種蒔きから発芽までの期間が長過ぎ、その後の初期の育苗にも手間取って発育が遅いので、私も来年からはいよいよ発芽育苗器でも導入しようかと思っております。
投稿: waka3 | 2007年5月 1日 (火) 22時38分
昨日は休みだったので、久しぶりに福岡市内のデパ地下めぐりをしてきました。あらためてトマトを見ると、大豆くらいに小さいマイクロトマトから、フルーツトマト、塩トマト、黒トマト等々いろいろありますね。都会の人が我が町の道の駅に来て、『オオッー!』とうなるような野菜ができないかなあと思いますが、実際には反対です(笑)。
スタピストマトを定植する前にわき芽を取って水に挿していましたが、ちょちょっと根が出てきたので苗にしてみようと思います。
投稿: 福岡のtocchann。 | 2007年5月 3日 (木) 00時31分
福岡のtocchannさん>
どうも定番物しか作っていないことからでしょうか、私もあちこちと出歩いた時にこんなものがあるのかと、かえって教えられてしまいます。
今年はスタピストマトの他に、中玉のサブレトマトという甘味のあるというトマトも作ってみました。
スタピストマトが2月5日播種、サブレトマトは3月1日播種でしたが、育苗時に保温器等を一切使用していませんでしたので、1ヶ月のタイムラグを期待していたのですが、ほぼ同じくらいの草丈に迫ってきました。
新たに保温器を購入するか、例年通り早蒔きをするのを止めようか、ここに来て迷っております。(笑
投稿: waka3 | 2007年5月 3日 (木) 06時33分
ようやくアクセスできました!
なぜかわかりませんが、このブログは本文の部分だけなかなか表示されないのです。他のブログでは起こらない現象ですが不思議ですよね。何度かしつこくクリックすればアクセスできることもあるのですが、3日ほどダメでした。これって私だけなのかな…?
投稿: cityde | 2007年5月 3日 (木) 09時18分
こんにちは、
今年はせっかちの夫が一向に苗を買う気配がありません?
ご近所も未だトマト、胡瓜、茄子などの苗は植えていません。
こちらでは遅霜の心配もあるので5月半ば頃が良いみたいです。
投稿: temari | 2007年5月 3日 (木) 12時28分
みなさんの所が早いので、temariさんのコメントでホッとしました(笑)
citydeさんは、書き込みにご難儀のようですが、どうしたんでしょうね!
>トマトは最初の房に実付きが良いと必ず収量が望めます
そうなんですか!色々指をくわえて拝見していたんですが、勉強して帰れます♪
投稿: いわての佐藤 | 2007年5月 3日 (木) 17時12分
citydeさん>
私のところにお見えになる人で他にもお一人おられます。 このブログのトラブル情報の中でも、接続がし難いという訴えをされている人がいるようですが、直接的な原因は分からないようで、特にnifty側としては対策は取られていないようです。
私的には大変使い扱い易いブログですので、このままの使用とさせていただきますので、よろしくお願いします。 m( _ _ )m
投稿: waka3 | 2007年5月 3日 (木) 23時19分
temariさん>
桜の花の開花がこちらでは3月26日でしたが、やっと北海道では少し前に開花が始まったようで、日本は狭いようで広い国なんですね。
掲示板やブログでは色々な情報を素早く入手はできますが、季節感については大変に狂わされてしまいますね。
そちらでは5月半ばまでは遅霜もみられるようですので、慌てずにゆっくりでもよろしいのではないでしょうか。
投稿: waka3 | 2007年5月 3日 (木) 23時34分
いわての佐藤さん>
「冷涼地、中間地、暖地」と種袋にも書かれていますが、作付けにあたっては特に夏野菜の植付けの場合、最大で1ヶ月半近くの差がありますので、本当に季節感の差がはっきり分かりますね。
それにしても今年のトマトは昨年よりも1ヶ月ほど早めに種蒔きをしましたので、余計に冷涼地の皆さんを驚かせてしまったようですね。
投稿: waka3 | 2007年5月 3日 (木) 23時59分
昨日の一日だけで!(@_@;) バカ天気のせいでレタスの苗が、なんと!焼け溶けて
しまってるではないか??出かけていたので見てやれなかった・それにしても!
たった?一日でハァ~(>_<)wakaさんのレタスに誘われて・苗作りしたのに・やり直じゃ~
2期目のQは、いとも簡単に芽を出したりして?この間は何だったのか?
呆れて・イナバイワーだわ。。
投稿: チーちゃん | 2007年5月 6日 (日) 13時27分
我家は、ずっと冷涼地と思っていたんですが、極寒地と同じだったんです(笑)
ちーちゃん レタスは特別暑さに弱くて、すぐ融けるみたいね。
投稿: いわての佐藤 | 2007年5月 7日 (月) 23時22分
チーちゃん>
現在市場に出せそうなレタスが出来ていますが、矢張りここのところの厚さで根本の方から溶け始め、上の方の葉も少し黄色くなりはじめてきました。
ウサギや山羊ではありませんのでそんなに早く食べられなくて、息子達や家内の実家に豌豆などと一緒に配達しています。(笑
発芽用の育苗器と保温できる環境がないと折角の早蒔きもそれほど効果はありませんね。 我家の1ヶ月後から蒔いたトマトも、折角抑制栽培だったつもりですが全く最初のものと大きさが一種になってしまいました。
来年からは育苗器は結構高いので従来通りに使用と思っています。
チーちゃんから貰った四葉が既に30cm超になりましたよ。
投稿: waka3 | 2007年5月 8日 (火) 09時00分
いわての佐藤さん>
長野のosuzuさんのところは、日本でも冬がは特に冷え込むようですが、佐藤さんのところは山あいということで矢張り寒さは厳しいのでしょうか。
こちらは5月に入ってからは20℃を下回ることはなく、今日も夏日となりそうで、明日は28℃の予想です。
投稿: waka3 | 2007年5月 8日 (火) 09時06分