温暖化による異常現象?
今日は昨日までの降った雨もあがり、屋外では少し強い風が吹いていますので、体感温度はそれほどでもありませんが、家の中では暖房はまったく不要のポカポカ陽気になっています。
12月に入っても例年と違って寒いと感じた日がまったく記憶にないほどの異常気象ですが、これが原因であるのかどうか良く解かりませんが、どうやら野菜にもその影響が出ているように思います。
先ず最初に白菜ですが、年も明けないこの時期に早くも異変が出ました。
白菜の種蒔きは8月27日で例年とほぼ同じ時期でしたが、10日ほど前から白菜が割れてきて薹立ちが始まったと思っていました。
この現象はまさしく薹立ちと言って良いかと思いますが、春に薹立ちをした場合には、割れた部分から芽が伸びてきて、その先には蕾がたくさん付いており、日数が経つにつれて花が咲き始めます。 しかし、今回の現象はそのようになるのではなく、写真のように中から新しい白菜の子供が大きく育ってきているのです。
これが、一つだけではなく一緒に種蒔きをして、食べきれずに残っている4個全てに同じような現象が出ていますので、食べられるようになればしめたものです。(笑
半月遅れで直播きした白菜も、現在収穫真っ只中となっております。
次におかしな現象は九条葱に現れています。
九条葱は普通長葱のように土寄せをあまりすることはありませんが、どうも白根の部分が以上に伸びてきて、このために風にあおられて脇から出てきている葉が横に倒れてしまい、このままでは更に全体にも影響が出そうなので、長葱のように土寄せをしました。 玉葱と同様に種を間違えたのかとも思いましたが、葱が分結をしていますので長葱とは違うようです。 今年は長葱の成長も大変良く、太く育ち過ぎてかえって硬くなってしまうのではないかと心配です。
最後に野菜ではありませんが、今年の春に植えたレモンが最初に着果した8個と8月に開花したものは7個だけに淘汰され、最終的に合計15個のレモンが現在育っていて、この正月に初採りの予定にしております。
さて、このレモンの木から新しい芽が吹き始めてきたことには気が付いていましたが、何とこの時期に蕾を見つけました。
この分ですと、お正月には真っ白な綺麗な花を見せてくれることでしょうが、あまりにもおかしな現象が現れますのでどうなっているのかと首を傾げてしまいます。
以上のような現象は普通では考えられることではなく、例年にないほどの異様な暖かさ続きで、今年も既に太平洋赤道域ではエルニーニョ現象が現れているとか言われていますが、このエルニーニョの発生状況によっては冷夏になるとも言われており、先行きが大変に心配になります。
| 固定リンク
コメント
異常気象の恩恵?ですか。白菜も中に又、大きく結球していて食べられそうですね。レモンも沢山実をつけているし花まで咲いたら・・・来年の冷夏が懸念されますね。レモンの成長写真は、介護に奮闘中のチーちゃんを思い出します。
浜松市は確か○○区になったと思いましたが・・・全国で二番目に大きい市だなんて凄いですね!
投稿: いわての佐藤 | 2006年12月27日 (水) 22時18分
いわての佐藤さん>
今年も野菜を廃棄処分せざるを得なかった農家さんも出たくらいの異常気象のようで、冬が暖かいことは結構なことですが、これを素直に喜ぶことができませんね。
浜松市の政令都市は来年の4月1日で、この時から区割り制になり7つの区に分けられることになり、私のところは余分な「南区」という文字が追加されることになります。 早い話が選挙対策なんですね、これは・・・。
なんてったて浜松市の隣接地域に長野県が加わったんですから、浜松市民もビックリなんですよ。(笑
投稿: waka3 | 2006年12月28日 (木) 09時12分
何じゃナンジャ?・・介護奮闘中?・本番は31~2日よん!???
所で、キャベツ玉腐れしちゃったの?チーちゃんも、いつかのレタスを
思い出しちゃいます(-_-;)・・気持ち解ります。
レモンさん凄いじゃな~い・イヤミだ~・実際、ソレ!オレンジッぽく見える
けど、そうなの?・・もし!そうなら、とっても!甘いョきっと!
ロサンゼルスの街路地に、並木の様にレモンの木が・アレ見て・あ~え~!
オレンジ色にビックリ!・又、ボタボタ下に落ちてるんですよ!
明日からパパにPC年賀に占領されるので、お先に「ご挨拶を」
WAKAさん>・皆さん>色々、ご心配お掛けした年で、大変
すみませんでしたm(__)m・・皆様も体に留意され良い年を
お迎え下さい♪ここは私がホットできる、オアシスです!
来年もヨロシク!
投稿: チーちゃん | 2006年12月28日 (木) 13時07分
北海道も心配ですが、やはり桁違いですね。
雪はずいぶん融けましたが、風景に緑色のものは針葉樹と笹の葉くらいになりました。野菜なんて玄関先に置いている鉢植えくらいのものですが、それも枯れてしまいそうです。スーパーの野菜も正月前で値上がり傾向ですから羨ましいかぎりですよ。
ところでこの1週間ほど、このブログへアクセスできませんでした。今日ようやく読めましたが不思議ですよね。
投稿: cityde | 2006年12月28日 (木) 14時32分
こんばんは、
白菜の中に結球の子供が!
初めて見させて頂きました。
こちらも雪もなく暖冬ですが白菜未だ結球してません。
来年は8月半ば?早めに種蒔き鬼に笑われそうですが♪
投稿: temari | 2006年12月28日 (木) 19時40分
チーちゃん>
レモンは太陽光の関係でオレンジ色っぽくなってしまいましたが、とても綺麗なレモン色なんですよ。
今年は何かと大変な年でしたね。 年末年始は義母さんもご自宅で一緒に過ごされるのでしょうか。
どうぞ良いお年をお迎えください、来年もよろしくお願いします。
投稿: waka3 | 2006年12月28日 (木) 21時40分
citydeさん>
テレビで見ていましても、この陽気で雪がみぞれまじりの雨に変わっているようで、あちこちで開かれている年末の市場の人の出足も悪いようですね。
ブログへのアクセスに付いては気がつきませんでしたが、ここはメジャーな割りには、障害情報を見ていると色々しでかしてますね。(笑
年明け早々に、また24時間のメンテナンスで管理画面へのアクセス不能になります。
投稿: waka3 | 2006年12月28日 (木) 22時11分
temariさん>
このような白菜の薹立ちは初めて見ましたが、ほとんどの葉菜類が例年よりも半月から1ヶ月くらい早い成長ぶりで、このままですと2月頃には白や黄色の菜の花が咲き出すのではないかと思いますよ。
矢張り白菜がいまだに結球していないようですね。 残念ながら白菜は冷え込む前に葉が巻き始めないと結球は難しそうですね。
投稿: waka3 | 2006年12月28日 (木) 22時28分
一月の中旬まで畑に置いていたので、割れかけた経験はありますが、こんなに見事な割れは見たことありません。 私のも8月20日播きですが、昨日収穫したのは6キロもあって心配しましたが、半分に切ってみましたら割れの気配はありませんでした。 やはり気温の違いと、品種の違いでしょうか?うちのはタキイの「王将」で定植後三ヶ月タイプです。
また レモンは本当に羨ましい次第です。
投稿: 菜園ブログ | 2006年12月29日 (金) 00時45分
菜園ブログさん>
これはタキイの早生種の「ほまれ」で、播種後90日近くなりますが、昨年も同じように作りましたが、まったくこの様な現象はおきませんでした。
この後は、同じタキイの中生主の「金将」が控えておりますので、こちらはもう少し耐えてくれるものと思っています。(笑
レモンは初めてのことですが、素直に嬉しいですね。
投稿: waka3 | 2006年12月29日 (金) 09時02分
こんにちは、
白菜の中に、また白菜とは、驚きました。そのようなこともあるのですね。
白菜といえ、九条葱といえ、エルニーョ現象の一時的な暖冬のせいでしょうか?それとも、もっと大規模な地球温暖化のせいなのでしょうか。
とにかく、天候がおかしくなっていますね。
投稿: 野良日記の野良先生 | 2006年12月31日 (日) 06時11分
野良先生>
白菜の一部だけではありませんので、これは気象の変化によるものとしか思えませんが、もしそうだとしたら本当に怖い話ですね。
来年の天候はどのようになるんでしょうね・・・。
投稿: waka3 | 2006年12月31日 (日) 08時00分