やっと秋茄子が・・・
剪定以降、約6週間も過ぎてやっと待ちに待った秋茄子の収穫が出来るようになりました。
左からシンガポールの熱帯長茄子、タイの長茄子、長崎長茄子の順ですが、上手い具合に今回は同じようなタイミングで実がつき始めました。
最初もそうでしたがタイの長茄子が一番樹勢は旺盛で、茄子の大きさも他のものより太さも長さも大きく育ちますが、果肉も果皮も柔らかくとても美味しいので、何とか種採りに成功したいと思っています。
これからは涼しさから寒さへと駆け足で変化していきますので、露地栽培では限界がありますが、昨年も茄子の枝の撤去は良いが角終りでしたので、今年もその記録は塗り替えたいものです。
葉カビ病、ウドンコ病に朗報♪
昨日の朝のNHKニュースおはよう日本「まちかど情報室」で、野菜作りにあたっての面白い放映がありました。
ご覧になられた方もあろうかと思いますが、内容は納豆菌を使って葉かび病やウドンコ病を防除しているという、栃木県のハウストマトの栽培農家の紹介でした。
メモをとるのも忘れ画面に見入っておりましたが、どうやら人畜毒性検査では普通物ということのようで、毒性に付いては全く問題ないようですので、是非試してみようと思っています。
今回の報道の中では、クミアイ化学工業の納豆菌で作られた微生物農薬、エコショットが紹介されましたが、この他にもネット検索をしてみたところ出光興産ではボトキラー水和剤や明治製菓のインプレッション水和剤等が見つかりました。
この他にも何かあるかと思いますので、興味のある方は検索してみて下さい。
| 固定リンク
コメント
剪定ナスも全部順調のようですね。特にタイの長ナスは株も葉も大きくなるタイプのように見えます。 写真をアップして見ると、長崎長ナスは枝の先の方まで花が沢山咲いている様にみえます。うちの長ナスは普通ナスに比べて花の着きが少ないのですが、この長崎長ナスの花着きは他と比べて如何でしょうか?
投稿: 菜園ブログ | 2006年9月29日 (金) 23時55分
おはようございます。
見事な秋茄子が実り、種とりもうまくいくといいですね。
ところで、葉カビ病やウドン粉病に効くという納豆菌についてですが、人畜に毒性がないというのは良いですね。
では。
投稿: 野良日記の野良先生 | 2006年9月30日 (土) 06時40分
菜園ブログさん>
やっと秋茄子が口に入るようになりました。(*^-^*)ノ
確かに同じ黒茄子でも熱帯長茄子はあまり花芽が多くないのですが、長崎長茄子は普通のナスと全く遜色はなく収穫出来ております。
投稿: waka3 | 2006年9月30日 (土) 07時25分
野良先生>
どうやら販売単位が、専業農家さん用のサイズですので、お値段の方がちょっと心配ですが、TVではこのお百姓さんもトマトが消毒液で汚くならず、そのまま出荷できて商品性としても大変良いと好評でした。
投稿: waka3 | 2006年9月30日 (土) 07時35分
熱帯長茄子、タイの長茄子、長崎長茄子の順ですね!
何れも種取りからでしょうか私には不可能の事です!
トマトの跡にホウレン草か小松菜を再度、蒔き直しして
みたいと考えていますがこれからでも間に合いますか?
投稿: temari | 2006年9月30日 (土) 08時03分
temariさん>
こんばんは。
シンガポールの熱帯長茄子、タイの長茄子は昨年現地に出かけた方が購入してきたものを戴いたものです。
以外にもとても美味しかったために、子孫を残すべく来年用の種採りをしたいと思っているところです。
ほうれん草は、比較的寒さには強いので、こちらでも10月末頃まで種蒔きをすることはありますが、それでも11月中旬以降になりますと幼苗が寒さでほとんど成長が止まり、そのままほとんど成長しないままに翌年の2月頃になって、日中柔らかな陽射しが射し始めると一気に成長して収穫出来るようになりますが、こちらでもあまり遅く種蒔きをすることはありません。
ましてやそちらでは、越冬中は雪の下に埋まることになろうかと思いますので、これからの種蒔きは如何なものでしょうか。
あまりにも地域性が異なりますので、そちらの方の方にお聞きになられた方がよろしいかと思います。
ご回答にならず申し訳ありません。
投稿: waka3 | 2006年9月30日 (土) 21時49分
NHKの番組を途中から小耳に挟みました。
納豆菌とイースト菌とヨーグルトとか言ってましたね!
それぞれの割合が分からず仕舞いです。
ところでwaka3さんのHPのアドレス変更しましたか。
「お気に入り」にいれていたのですが、入れなかったのです。
ブログのHPの案内の方からは大丈夫でしたが・・・
投稿: いわての佐藤 | 2006年10月 2日 (月) 00時04分
早とちりで失礼しました。
掲示板に入れないのですね。了解しました。
投稿: いわての佐藤 | 2006年10月 2日 (月) 00時06分
いわての佐藤さん>
納豆菌とヨーグルト等と混ぜ合わせて使うというのは、台所のヌメリ取りや、便器の消臭等ができるというものでしたね。
野菜の病気のためには、↑の記事の内容でしたよ。
掲示板には、私自身も昨日から繋がらなくて疑問に思っていたのですが、原因が解かり今日プロバイダーに連絡を入れましたので、直ぐに解決するかと思います。
投稿: waka3 | 2006年10月 2日 (月) 09時45分
納豆菌の番組を途中から見たものですからすみません。どーもm(--)m
掲示板はやはり変だったのですね。狐につままれた気分です(笑
投稿: いわての佐藤 | 2006年10月 3日 (火) 00時12分