花オクラ
家庭菜園つながりで、私が送ってあげた種の変わりにといって珍しい種を送って頂くことがある。
この花オクラも、既にこのブログにも掲載しましたジャンボカボチャと一緒に名古屋のMさんから戴いたものです。
写真説明
左:初めて花が咲きました。
中:大きさなを計ってみました。(20cmありました)
右:サラダとして食べるといわれましたので早速サラダに添えてみました。
サラダの材料は、キャベツの千切り、レタスの葉のちぎったもの、胡瓜のスライス、スライスしたベーコン、それにオクラの花です。 ドレッシングは、私の定番の健康マヨネーズを胡麻風味の醤油ドレッシングで和えたものです。
オクラの花びらをそのまま噛んでみましたが、この歯触りと味を何と例えて良いのやら、まったく初めての感触でした。
花びらは全く嫌味がなく、ほのかに甘い?という表現でいいのかなあ、兎に角サラダにはうってつけな食材ですね。 花びらを縦に裂いて小さくしたところ、くるっと丸まって上に盛り付けた時に大変上品な感じがします。
今朝の朝食のサラダとして食べましたが大変美味しゅうございましたよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
花オクラというのは初めて知りました。
いろんなテレビの番組や雑誌など見てるつもりでしたが、これには引っかかったことがありません。長生きはするものですよね。(笑)
投稿: cityde2 | 2005年7月13日 (水) 13時41分
cityde2さん>
私もあまりの大きさにビックリしましたよ。
花はハイビスカスとも良く似ていて、こちらも食べてみたら同じような味がしました。
ということは、花びらって結構食べられるものなんですね。(笑
しっかり種は採ろうと思っています。
でも、南国育ちですから北海道ではキット栽培は難しいんでしょうね。
投稿: waka3 | 2005年7月13日 (水) 22時58分